- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 風神雷神 (ID:trFLHWSo2Yw) 投稿日時:2023年 01月 13日 22:37
いよいよ首都圏の中学受験が始まりました。
2023の出願状況、倍率について語りませんか。
※参考サイト
SAPIX出願者数速報
日能研 倍率速報
市進 中学入試速報
-
【7089833】 投稿者: とんきちいいいいい (ID:xT.5M5pASCw) 投稿日時:2023年 01月 29日 02:49
日比谷の東大合格者の多くは男子らしいので、男子だけの実績だと麻布は足元にも及ばないでしょう。
たぶん駒東も日比谷に抜かれてますよ -
【7089849】 投稿者: 自由とは (ID:LExA10vAWTs) 投稿日時:2023年 01月 29日 05:24
麻蔵共に自由を標榜する校風ですが、保護者としては不安になりますね。
自由というのは売りになると思いますが、放任とも言える。
自由を謳歌したいのであれば、早慶等の附属に行った方が安心感ある気がする。 -
【7089899】 投稿者: 麻蔵 (ID:6/R9r8xjRcM) 投稿日時:2023年 01月 29日 07:44
スマホがない時代の自由と、スマホがある時代の自由はその意味合いが変わってきてる気がします。
ある程度の学校として規律がないと、自律性の無い子供らはひたすらスマホゲームYouTubeの傾向が。。
教養主義的自由をなんとか維持して行きたいですが。 -
【7089930】 投稿者: それでも (ID:ZnFoKihSBxk) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:39
麻布がスマホ含めて自由に規制を掛けたらガッカリですね。自己を律することのできるレベルの子たちが集まっているのですから、規制のない自由を堅持することこそ麻布の魅力維持に繋がるかと。
-
-
【7089942】 投稿者: 麻蔵 (ID:6/R9r8xjRcM) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:48
仰るとおりかと思います。
学校としての最大の価値は堅持して欲しいです。 -
【7089955】 投稿者: 麻蔵 (ID:6/R9r8xjRcM) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:59
補足すると、麻布が外部の方に絡まれやすい原因はこの現状の自由な校風が現代にマッチせず、東大合格をはじめとする進学実績がやや低迷しているのではないかということかと思います。
ですので隔年現象で大丈夫とは思いますが、今年の東大実績が正念場かと思います。仮に東大10傑から外れてしまうと、かなりセンセーショナルです。駒東海城栄光が増加するとちょっと危ないかもしれません。 -
【7089978】 投稿者: わりと (ID:gNm/w5ru5.A) 投稿日時:2023年 01月 29日 09:20
駒東も麻布と似たような校風の学校だと思っていたのですが、何が違うのでしょうかね。
麻布が自由過ぎる? -
【7089992】 投稿者: 自由 (ID:NnbaVJrHUW2) 投稿日時:2023年 01月 29日 09:37
駒東は渋谷や東大駒場に近い立地
英国数理など、多くの授業でクラスを分割した少人数授業をしているため面倒見が良い
昭和女子大と連携したジェンダー教育を行い、男子校のデメリットを減らしている
先生ガミガミ言わないし友達もみんな話が通じるしイジメもないしいい学校。
縛り付けなくても変なことしないからそれほど規律が厳しくない。むしろ勉強の楽しさを教えて自分から勉強させるように仕向ける方針。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 『名門校』と単なる進... 2023/03/24 22:11 ●名門校の定義。 由緒正しい伝統と格式。 歴史的に長年...
- S56~60の進学校(駒場... 2023/03/24 22:10 御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の...
- 公立中学の一番のメリット 2023/03/24 22:08 公立中学のメリットは 学費が無料、給食がある、通学時間が...
- 進学先は、聞いてはい... 2023/03/24 22:08 中学受験において、志望校、合否について、学校では口にしな...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/03/24 22:06 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...