最終更新:

340
Comment

【7139986】英語教育どこがいい?渋幕、渋渋、広尾SG・・・

投稿者: 新小5   (ID:jynHX44rxvg) 投稿日時:2023年 03月 07日 13:48

優秀な受験生が行く学校の中で、英語教育で一番と言えば、渋幕、渋渋のイメージでしたが、そこに広尾学園SGという選択肢も。

英語以外の教科も大事にしながら(ここも重要)、塾に頼らず英語力をしっかり伸ばすにはどの学校がいいでしょうか?この他にもオススメの学校あるでしょうか。

中堅校で見かけるイマージョン教育(主要教科も英語に移行)までいくと、主要教科の習得に不安を残すので、それは除いてお願いします。

また、学科に関する学校教育の話がしたいので、人間教育とか、校風とか、校庭が狭いとか、入試回数とか、鉄緑会がオススメとか、そういう別のテーマの話はよそでお願いできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 43

  1. 【7162223】 投稿者: Chat GPDが話題ですが、  (ID:QN/fNZ4lVnM) 投稿日時:2023年 03月 28日 22:50

    AIが自ら学習するディープラーニング(深層学習)。

    これまでは、会話の同時通訳は翻訳機の限界と言われてきましたが、はてさて。

    ほんの数年後には、超ハイレベルで弁舌達者な自動通訳の新技術が登場します。自動翻訳への認識は、劇的に変わるでしょう。

    英検2級の宣伝に勤しむ学校の未来はあるのか?
    非常に興味深いです。

  2. 【7162237】 投稿者: 通りすがり  (ID:xcj0D8ghJrA) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:02

    こういう人には、「どうぞあなたの子供は英語の学習はすぐにでも不要になる前提でお育てください。それで大学受験、その後のビジネスの世界で不利になるとは考えないということでしょうから。」と言ってあげたいですね。

    まぁ、我が家はそうはしませんけど。

  3. 【7162255】 投稿者: 大学受験  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:16

    高卒2級+受験英語で十分
    どこの学校でも同じですよ。

  4. 【7162260】 投稿者: どうなの?  (ID:xcj0D8ghJrA) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:21

    大学受験が通る英語力さえあればいいと思う人が、英語教育を重視して中高選びをするとは思えないので、そもそもこのスレに必要ない意見に見える。

  5. 【7162263】 投稿者: 雑感  (ID:Pl9ZCF69A.Q) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:22

    海城が英語教育に強いかというと使用教科書もやや簡単なもので、それが強みの学校ではないと思います。

    ただ、中3で英検2級が32%というのは、2019年のデータで渋渋が30%、渋渋が38%(他の方の書き込みなので正確性は知りません)というのと比べると決して悪くないですね。

    単に広尾の60%や都立小石川の46%が突出しているだけかと思います。

    英語教育のスレにもかかわらず、2級の話題が出るとなじる人がいますが(興味なければ無視すればいいのにと思いますが)、残念ながら高校での英検やその他の資格試験等で公表されているものがないんですよね。

    そうすると中高一貫校なので中学での英語教育が得意なら高校での英語教育もそれなりに得意だろうと考えて、中学での英語習得の早さの目安として中3での英検2級の取得割合のデータを参考にする、ってのは悪くないアプローチと思います。

    なお、英検推奨してない学校の英語教育についてはまた別途確認すればよいですね(なかなか難しいですが)。

  6. 【7162270】 投稿者: 必要ない  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:29

    英語で食べて行きたければ
    大学で極めてればいいでしょ
    英語で生活したければ亡命すればいいでしょ。 

  7. 【7162288】 投稿者: 他校比  (ID:4oK/NikejKU) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:49

    海城の32%は悪くないでしょう。
    他の学校も見てみましたが、英検受験推奨は中堅校に多く、本郷が全員受験で27%、都市大付属が全員受験で21%、巣鴨がほぼ全員受験で20%となっていました。参考になれば幸いです。

  8. 【7162297】 投稿者: 英語は若い方が効率的では  (ID:meXj8ZFfr8g) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:55

    言語習得は若い方が習得が早いというのはよく知られていることですね。
    以下の論文によると、言語習得力は10歳ごろまでが一番高く、その後低下していき、18歳を過ぎるとかなり非効率になるということです。

    "At What Age Does Our Ability to Learn a New Language Like a Native Speaker Disappear?"
    https://www.scientificamerican.com/article/at-what-age-does-our-ability-to-learn-a-new-language-like-a-native-speaker-disappear/
    調査チームは、回答者のスコア・居住地・年齢・英語を学び始めた年齢といった英語学習に関する情報に基づいて、英語を第二言語として流暢に話せるようになるまでの時間と、学習を始めるのに最適な年齢を予測。その結果、英語を習得するのに適した能力があるのは「18歳まで」であり、ネイティブスピーカーのようによどみなく英語を話せるようになるには「10歳まで」に学習を始めるのが最善であることが示されました。


    また、以下の研究からすると、スピーキング力は「英語授業の質」が重要で、授業時間数との相関が低いというのも興味深いです。学校間の巧拙がたしかにあるということですね。

    "スピーキング力を伸ばしている学校はどんな学校か?"
    https://www.arcle.jp/report/2017/pdf/0115_01
    「スピーキング力を伸ばしている学校はどんな学校か?」より
    ・スピーキング力の伸びには、学校間の格差がかなりある
    ・スピーキング力を伸ばす要因は、英語授業の質
    ・授業時間が多い学校が、スピーキング力を伸ばしているわけではない
    ・スピーキング力を伸ばしている学校の特徴
      ・(即興で)話させている
      ・継続的に話す活動を行っている


    結局のところ、小学生高学年は中学受験で忙しい、高校生は大学受験で英語ばかりやってられない。だから、中学生の余裕があって他の活動をほぼ犠牲にしないで済む時期に使える英語を効果的に習得させる主義の、渋谷系や広尾系みたいな教育は合理的と言えるんじゃないですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す