- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:pxyVBnb1Cks) 投稿日時:2023年 03月 11日 07:14
日本全国 東大現役合格率ランキング (2023/3/10 時点)
(筑駒、桜蔭、附設等が未掲載あり)
01位:聖光(男子校) 30.57%
02位:灘高(男子校) 30.00%
03位:開成(男子校) 29.77%
04位:駒東(男子校) 24.02%
05位:栄光(男子校) 21.35%
06位:麻布(男子校) 17.97%
07位:渋渋(共学校) 17.41%
08位:渋幕(共学校) 16.91%
09位:浅野(男子校) 15.18%
10位:西大和(共学) 14.08%
11位:甲陽(男子校) 14.01%
12位:日比谷(共学) 10.51%
13位:海城(男子校) 10.26%
14位:小石川(共学) 9.80%
15位:翠嵐(共学校) 9.78%
16位:早稲田(男子) 9.52%
17位:武蔵(男子校) 9.36%
18位:筑附(共学校) 9.09%
19位:海陽(男子校) 8.64%
20位:洗足(女子校) 8.30%
エデュでのランキング掲載で分かる通り、少子化により浪人が減少し、東大現役合格率という指標が重要視されるでしょう。
https://www.inter-edu.com/univ/2023/jisseki/todai/ranking_geneki_rate
-
【7151637】 投稿者: てか、 (ID:lC00dz4ynfw) 投稿日時:2023年 03月 17日 12:31
このスレは現役合格率だから、人数は関係ないんじゃ?
-
【7151649】 投稿者: どうでもいいけど (ID:kEfR/GjA9q2) 投稿日時:2023年 03月 17日 12:49
現役合格率 ÷ 6年前のSAPI偏差値
を計算すると
どの学校が効率的に学力をつけさせたかが
わかるでしょう。
下らないけど。 -
【7151755】 投稿者: 率のこと (ID:8KNReHgNzKQ) 投稿日時:2023年 03月 17日 15:26
じゃあ逆に開成が200人定員だったら?
下半分が落とされるので東大合格率は跳ね上がるでしょう。
一方で、入試を小分けにし、上澄みだけを取る学校が定員を倍にしたら学生のレベルを保てるでしょうか?
結論、数も率も公平には比較できないということです。 -
【7151809】 投稿者: ACジャパン (ID:P6bkBGezhWg) 投稿日時:2023年 03月 17日 16:49
わいが聞いた話やが附設の今年の卒業生190で東大は現役で32やから16.84やね
-
-
【7151817】 投稿者: 違うと思う (ID:EdtW/nRzTPQ) 投稿日時:2023年 03月 17日 16:58
開成の試験はきっちり上位層だけを取れていません。人数が多いから、何とか上位層を取りこぼさずに実績を維持できていますが、200人にすればうまく上位層を取り込めなくなる。
試験が1回しかないので、たまたまうまく行かなかった上位層を取りこぼす。試験の精度が高くないので上位層を取りこぼす。
今年はとくに無駄に算数を簡単にしたせいで、上位層の取りこぼしが多かったでしょう。これが200人だったらと考えると中々厳しい。
それに多く人数を取っているのは開成であり、人数が多いから率が低いという言い訳は成り立たない。
数よりは率が公平ですし、中学受験の際の指標になる。 -
【7151828】 投稿者: そうは言っても (ID:9AIR/7LQ0q6) 投稿日時:2023年 03月 17日 17:09
同じ率で、400人と200人なら400人を選ぶだろう。
同じ上位30パーセントでも120人から交友範囲選ぶ方が60人から選ぶより選びやすい。
さらに長期的には、少数精鋭だから知名度が低いなんてのら凋落が見えてる。
サピックスとサピックス以上の率で受かる少数精鋭塾ならサピックスを選ぶのが無難なのと同じ。 -
【7151852】 投稿者: おっしゃる通り (ID:IiXRrFTMIhg) 投稿日時:2023年 03月 17日 17:32
やはり合格人数ですよね。人数少ない学校だと率は上がりますものね。
-
【7151855】 投稿者: 違うと思う (ID:rPEgTRNf0tw) 投稿日時:2023年 03月 17日 17:33
そこでは選びませんかね。
でも、卒業生に著名人が多ければ社会に出てからも有利なので人数は多い方が良い。とくに開成は政治家や法曹を目指すなら良いんじゃないかと思う。
ただ、それも今の率あってのも。開成は、この率をキープすべき。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/06/02 05:46 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...
- 地方出身のお父さんが... 2023/06/02 05:44 地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」で...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/06/02 05:39 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- 慶應中等部と普通部 2023/06/02 05:34 昨今の両校の情報を知りたいので、宜しくお願いします。 具...
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/02 03:21 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...