最終更新:

54
Comment

【720092】泣く娘にどうしたら?

投稿者: がけっぷち   (ID:r1I2hqa/hU6) 投稿日時:2007年 09月 25日 20:15

すみません、下記、フライングしてしまいました。
5年女子。反抗期突入しています。
宿題やテストの勉強はリビングの食卓でしているので、
時間がある限りは同じテーブルに座って、私も何となく一緒に
勉強している状態です。
何をやっても泣く娘に最近私がキレまくり。
算数・・・解けない問題にあたるととにかくすぐに泣く。もともと算数は
どん底で、自分でも特に苦手意識は高いです。塾の先生も、解らなかったら
回答を見ていい。といわれているにもかかわらず、見ないで、いつまでも
泣いています。「どうせ、わかんない。こんなの解けない」
国語・・・言葉の練習帳の途中で、毎回必ず泣く。
理科、社会・・・テキストを見ながらのサブノートでさえ、泣く必要のない
どこで泣きが入るの?と思われるような時でさえ泣く。
とにかく、泣かないと何事も始まらないような子で、泣いてもどうにもなら
ないのに、大声で泣き叫び、床を転げ周り、満足いく回答を私がすぐに出せないと
私に暴言を吐き、最近は毎日腕をかまれて、歯型が残っています。
一人っ子で、むかしから非常によく泣く子でした。あまり泣かせてもご近所から
「虐待?」と疑われてはと思い、泣かせないように育てたのがいけなかったのか
と思います。
算数も本当はこつこつとやらせたい。でも、反抗されて出来ません。
塾に通わせられたのも、中学受験させられるのもすべて自分の意思ではないと
言い切る娘に、何度塾をやめようかと思ったことでしょう。
明確な志望校もありませんが、塾内のテストではどういうわけかずっと
中の上にいます。
地域の公立はいまひとつで、このまま公立に進んだとしても、中1から塾漬け
になるのは目に見えています。
一体、親としてどういう接し方、どのような勉強法をとればいいのでしょう?
父親は仕事が忙しく平日は全く子供との会話はありません。日曜日に、父親が
算数をみてあげるから、一緒に勉強しようと言っても、「パパとは嫌だ」と。
中学受験に足を踏み入れたこと自体が両親共地方出身の我が家にとっては
鬼門だったのでしょうか?もう、本当に疲れました。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【720123】 投稿者: ruica  (ID:38b.oMYICr2) 投稿日時:2007年 09月 25日 20:52

    心中お察しします・・・
    でもお嬢さんは大変辛い思いをしておられるようですね。
    志望校も具体的でなく受験に向かって突き進んでおられるようですが目的は何でしょう?
    地元の公立に不満がおありですか?学校を研究された上で出された結論でしょうか?
    文面を読ませていただく限りでは、負けず嫌いの芯の強いお嬢さんとお見受けします。目的意識がはっきりしたら、伸びるお子さんのような気がするのですが・・・
    受験は長く苦しい道のりです。私は1年付き合ったきりですが、付き添いの大人の私も時折叫びだしたいくらいのストレスを感じました。本人のプレッシャーはいかばかりかと思われます。息抜きやストレス開放の手段も勉強と同じくらい大切にしてやらないと潰れてしまいますよ。
    わが子は実に根気よく淡々とやりぬきました。自分から言い出したことなので、という意地があったかもしれません。また、嫌っていた父親に口出しされたくない一心でテキストは自分で解くよう努力し、結果学力アップにつながりました。しかし6年生になってから3回ほど、「今日は学校を休みたい」といって一日中布団をかぶっていたことがありました。あれを無理やり学校にいかせていたらおそらく娘は壊れていたかもしれません。
    お通いの塾の先生に相談はされましたか?いろんなこどもを見ているでしょうから有益なアドバイスえられるかもしれません。親の関わり方など相談なさるといいかもしれませんよ。
    また、1,2度塾を休ませてでも、ゆっくりと将来のことについてお子さんとお話をしておくのも大切なことではないでしょうか。
    具体的な目的がはっきりしていないと、努力をするのも辛いと思います。どうかお嬢さんの気持ちを汲んであげてください。

  2. 【720124】 投稿者: 大変そう  (ID:aWsmCWi5wmc) 投稿日時:2007年 09月 25日 20:52

    大変なお嬢さんですね。
    「泣く」というのは言語で自分の意思が伝えられないときにする行為、ですよね?
    だから小さければ小さいほど頻繁に泣くし、大人でも言葉にできない気持ちが溢れ出るときに涙が出てしまう。
    5年生で勉強をしている時に「泣く」というのはちょっとよくわからないなぁ。
    その年齢なら備えているべき図太さや我慢強さが足りないとしたら、受験に向かう前に何か精神的に成長する機会が必要なんじゃないでしょうか。
    その状態ですともし受験が首尾よくいっても中学入学後もつまづくのではないかと心配です。
    お子さんが「塾に通わせられたのも、中学受験させられるのもすべて自分の意思ではないと 言い切る」なら私は塾も受験もやめさせてあげたいと思う。そこまで明確な意思表示をしているなら受けとめてあげたいじゃないですか?
    そして勉強ができることの有難さや幸運を理解してほしいと説くでしょう。
    一緒に教養番組を見たり、同じ本を読んだり、美術館や音楽会にでかけたり、歴史のある街に旅行にでかけたり、お父さんも巻き込んでいってそういう経験を積み重ねることでわかってくれるんじゃないでしょうか。

  3. 【720163】 投稿者: 一回塾をやめてみたら  (ID:oi3RHFCE7dw) 投稿日時:2007年 09月 25日 21:30

    お嬢様は塾は好きで通っているのですか?
    もし、塾もいや、勉強もいやなら一度中学受験を
    やめてみたら?
    今まで頑張ってきたのにと思う気持ちはわからないでも
    ありませんが、テストができなくて泣くのではなく、
    通常の勉強の中でそれほど激しく泣くなら、よほど
    精神的に追い詰められているのでは?
    受験生ならともかく、まだ5年生の段階でそこまでストレス
    を感じているのなら、一度受験から離れてみて、本当は
    どうしたいか親子で話し合ったほうがいいと思います。
    人生なんて計画通りにはいかないもの。うちなんて、4年から
    塾に通い準備してきたけど、急な転勤で海外に行くことに
    なりました。まあ勉強してきたことは無駄ではなかったと
    自分にいいきかせつつ、ちょっと疲れてます。

  4. 【720188】 投稿者: 遠い目  (ID:h0loEInmN3c) 投稿日時:2007年 09月 25日 21:54

    とても大変なご様子が伝わってきます。

    実は、我が娘はすでに成人していますが、
    その昔、同じような娘であったことを思い、レスさせていただきます。

    とにかく大きな声で泣く赤ちゃん時代から、
    幼稚園に行きたくないと言っては泣き、帰りたくないと言っては泣く娘でした。
    学校でも友達と喧嘩しては泣き、勉強ができないと言って泣き、
    宿題が終わらないと真夜中まで泣いている子でした。
    泣く間にやってしまえばいいのに・・・と私もイライラしっぱなしでした。

    中学、高校になっても事あるごとに大泣きをしていました。
    暴力こそ奮わなかったけれど、ものすごい暴言を吐くこともありました。
    その度に私は、いつもオロオロ、娘と同じ土俵に立って泣いたり怒ったりしていました。


    がけっぷちさんもキレまくり・・・と書いていらっしゃるところを見ると
    おそらく私と同じような対応だったのではないかと思います。

    今思うことは、あの頃何も言わずにただ娘の背中をさすってあげる時間をもつことができたら、あんなに長く悩むこともなかったのではないかと思うのです。

    受験勉強の中、毎日追われるような時間を過ごしていると
    半日とか数時間の余裕がどうしてももてないものです。
    お母様としての焦りのようなものをお嬢様もおそらく感じているでしょう。


    どうか、お嬢様の心の中をゆっくり覗いて差し上げてください。
    勉強は、その後精神が落ち着いてからでも充分間に合うはずです。


    大丈夫です。
    きっと人並みはずれた感受性の持ち主なのです。
    優しい女性に成長されることと思います。

  5. 【720190】 投稿者: abuse?  (ID:9t2flF4O3Ic) 投稿日時:2007年 09月 25日 21:56

    娘さんが大変なのではなく、親御さんが無理強いしていてキレるから、娘さんは「泣くことで守られたい」と思っているのでしょうね。

    かつ、自信を失ってしまっている。そして、乗り切りたい気持ちがない、または乗り切れる可能性が感じられない。

    このままでは壊れてしまいます。
    娘の勉強の前に、親御さんが自分の人生修行、精神修行をしないと、いけないのではないでしょうか。学ぶのは親御さん。

    子供を虐待している、ということだと思われますが。

  6. 【720196】 投稿者: 夕涼み  (ID:gq4gpRVqivY) 投稿日時:2007年 09月 25日 22:03

    よく「中学受験に向いているのは精神年齢が高い子」とか言いますが、
    私はそんなの、信じていません。
    私は、向いているのはむしろ親べったりの幼い子か、オタク入ってる
    変わった子だと思っています。


    高校受験と違って受験以外にも進学の道はあるのが分かってるのに、
    5年生にもなって親の言うまま猛勉強するっていうのが、精神年齢高い
    とは思いません。
    反発するのはむしろ普通ではないのですか。


    中学受験を上から押しつけるのではなく、対等な立場で、娘さんも
    納得できるような説得力を持って、話し合ってみてはいかがですか。
    どこか、娘さんが気に入りそうな学校は具体的にありますか?


    もしそれが無理なら、私だったら、噛みついたり暴れたりという点は
    びしっと叱り、塾も受験も止めさせると思います。

  7. 【720212】 投稿者: 涙腺  (ID:P7WI0R6ZBRg) 投稿日時:2007年 09月 25日 22:15

    泣くときはいつも声をあげて、アピールするように泣くのですか?

    私も涙腺が弱い子でした。
    泣きたくないって自分でいいきかせているのに
    じわーっと涙が勝手に出てくる子で。
    「すぐ泣く」「また泣く」といわれるほどに
    また悔しくて涙が次々とでてきました。
    我慢すればするほど涙があふれるのです。


    そういうときの涙はあまり声にでませんが
    しばらくすると嗚咽のような呼吸困難のようになって
    ひっくひっくとなることはありました。


    もしそういう涙でしたら、指摘せずに、見ぬ不利をして、
    お嬢さんのセリフだけに耳をかたむけてください。
    うまくいえない、なんか悔しい。
    わからなくて不安。


    プライドが高いお子さんなのだとおもいます。
    涙腺はコントロールできる人には泣き虫が理解できないとおもいますが、
    泣き虫にしてみたら、コントロールは「不可能」に近いんですよ。。。
    汗だとおもってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す