最終更新:

119
Comment

【7289529】「高校生クイズ2023」全国大会 出場校

投稿者: クイ研   (ID:SMxuzBtUQEs) 投稿日時:2023年 08月 25日 21:56

クイズが強い学校は、優秀なところばかりですね。
今年はどこが優勝するのでしょう?


埼玉
 開智高校
 埼玉県立浦和高校
 栄東高校

千葉
 渋谷教育学園幕張高校
 昭和学院秀英高校

東京
 渋谷教育学園渋谷高校
 東京都立小石川中等教育学校
 早稲田高校

神奈川
 栄光学園高校
 聖光学院高校

京都
 洛南高校

奈良
 東大寺学園高校

兵庫
 神戸大学附属中等教育学校
 灘高校
 兵庫県立長田高校

福岡
 福岡県立修猷館高校

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/10367

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【7298932】 投稿者: 優勝おめでとうございます  (ID:xojqYK22kRs) 投稿日時:2023年 09月 10日 10:40

    それにしても栄東と東大寺の東西新興校対決が見ものでしたね。

  2. 【7298957】 投稿者: ほらほら  (ID:zUD4ho64WGY) 投稿日時:2023年 09月 10日 11:17

    執拗ないじめですよ。

  3. 【7298983】 投稿者: ??  (ID:f1sXAwQllik) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:04

    東大寺は新興じゃないですよ。学校の歴史は100年近い。クイズでも昔から強豪です。新興って西大和のことじゃないかな。

  4. 【7298989】 投稿者: 強豪  (ID:AlUb.J8e1vI) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:23

    栄東がクイズ強豪だったのは初めて知りました。
    東大寺学園は昔からよく出てましたよね。

  5. 【7298995】 投稿者: 関西出身  (ID:WmJV1tu9wSw) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:28

    東大寺はもともとは夜間高校でして進学校としては完全に新興校の部類です。
    西大和は新設校ですね。

  6. 【7299004】 投稿者: ??  (ID:f1sXAwQllik) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:46

    東大寺学園の源流となる全日制と定時制は元々は別の学校で、定時制が古いです。
    後で出来た全日制の青々中学は1947年設立です。
    栄光と同じ年に設立してますね。
    あなたは栄光を新興というお年寄りですか?

  7. 【7299013】 投稿者: 通りすがり  (ID:kTaBkPs.fRw) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:57

    以下が参考になるかと思います。

    ーーーーーーーーーーーーー
    関西の私学は以下のように分類されます。

    1、名門校
    灘、甲陽、洛星、六甲、淳心

    2.新興校
    西大和、清風南海、金蘭千里、智辯和歌山

    3.非名門校
    洛南、東大寺、星光、清風、大阪桐蔭、履正社、開明、白陵

    <校名変更した学校>
    校名を変更することでイメージチェンジを図ったもの
    ・東寺→洛南
    ・金鐘学院→東大寺学園
    ・大阪貿易学院→開明
    ・大阪福島商業→履正社
    ・大阪産業大学高等学校大東校舎→大阪桐蔭

    <実業科などから普通科へ転換した学校>
    ・洛南(自動車科)
    ・東大寺(定時制)
    ・清風(電気科、商業科)
    ・開明(商業科)
    ・履正社(商業科)

  8. 【7299019】 投稿者: あの  (ID:hLVFdCciwwI) 投稿日時:2023年 09月 10日 13:03

    おそらく関西の方では無いですよね。
    今の関西の高齢者で東大寺が名門伝統校と思っている人はいないですよ。
    もちろん東大寺学園は今では関西を代表する進学校ですが、実質的な学校の歴史は50年程度で35年程度の西大和学園と大差は有りません。

    両校の進学校としての「格」の差がより大きく見えるのは、東大寺が出来るまでは奈良に私立進学校が無かったことと、1970年代の高度経済成長に伴う人口の爆増と近鉄による奈良県の宅地開発、近鉄電車が整備されて大阪の優秀生が受験するようになったことに大きく影響されています。平均所得が倍増して教育熱の高まりから新設私立校に非常に有利な環境にあったわけです。その反対に、西大和が設立された1980年代後半はもう成長期は終焉し、進学校のヒエラルキーも完成されていた。

    東大寺学園と西大和学園の実質的な歴史はわずかに15年程度の差ですが、この15年で日本の社会構造が激変したことにより、後発校には不利な状況だったわけです。
    その辺りの歴史を考えなければ間違った解釈をすることになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す