最終更新:

20
Comment

【7346624】今こそ別学伝統校を選ぶべきでは?

投稿者: 教育ジャナリスト   (ID:vDbIUatKE1o) 投稿日時:2023年 11月 25日 14:17

■ 伝統難関校と国際系新興校のどっちを選ぶ?
 新興校がアピールするのは、変化の激しい競争社会における、ビジネスパーソンとしての“成功”ですよね。
 でも伝統校には、さらにその先を見据えて、どういう美学をもって生きて死んでいくべきなのかを伝える文化があります。
(出典:https://toyokeizai.net/articles/-/690178?page=2)

■ 別学減少の原因は男女平等意識と少子化
「学校は社会の縮図であるべきだから共学のほうがいい」という意見をよく聞きます。しかし、本当にそうでしょうか。現実の問題として、社会にはまだジェンダーによる格差や偏見があります。それがそのまま学校に持ち込まれたら、偏ったジェンダー観が再生産されかねません。
(出典:https://www.asahi.com/edua/article/13778256)

■「東大合格1名」なのに名門校と同等以上?
 たとえば、ここ数年、急激に偏差値表での位置を上げている某私立中高一貫校は、まさに入試回数を多く設定し、「本科」とは別に「特進」的な意味合いの入試枠も設けている。(snip) しかし、その学校の東大合格者数は1人である。東大以外の大学合格実績を見ても、明らかに見劣りする。
(出典:https://bunshun.jp/articles/-/9563)


これからの時代、教育ジャーナリストさんが上記で訴えている通り、偏差値を小分けで釣り上げる国際系の共学新興校よりも、男子女子だけでのびのび過ごせる 1回入試の古き良き別学伝統校を選ぶべきだと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【7346628】 投稿者: とはいえ  (ID:Ck1p2IUMds2) 投稿日時:2023年 11月 25日 14:28

    ここ30年(1990→2022)で、私立別学は激減。
     私立全体 1312校 → 1320校
     男子校 255校 → 082校▼68%
     女子校 502校 → 244校▼51%
     共学校 536校 → 985校△84%

    このペースだとあと20年で男子校は1桁になる。
    実績のある伝統男子校・女子校のみが生き残るんだろうね。開成と桜蔭くらい?

  2. 【7346661】 投稿者: 中学生保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2023年 11月 25日 15:24

    多様性。
    別学に通いながら自分の人生、男女で作り上げていく社会について考えても良いと思うし、共学で一緒に教室で意見を交わしながらそれについて考えても良いと思います。

    同じゴールを目指してもそのルートは1つでは無いし、1つの方が変。

    人間はみんな同じではないのでそれぞれにあった環境で考えてより良い人生、
    より良い社会について考えても良いと思いますよ。

    みんな自分で考え選択した結果が数値になりますし、その数値を参考にしても
    よいと思いますが間違えてはいけないのは数値に合わせて自分の個性に気づかない、もしくは気づく前に数値から選択してしまうことかな。

  3. 【7346674】 投稿者: 同意です  (ID:1zvrsvMrrO6) 投稿日時:2023年 11月 25日 15:36

    >別学に通いながら自分の人生、男女で作り上げていく社会について考えても良いと思うし、共学で一緒に教室で意見を交わしながらそれについて考えても良いと思います。

    本当にそうですね。

    何故か掲示板には、共学校か別学校か、対立の構図ばかりが出てきますが、真の多様性は、いろいろ選べることなんだと思います。

    共学に行ってもいい、別学に行ってもいい、伝統校に行ってもいい、新興校に行ってもいい、なんなら公立に行ってもいい。
    学校にあまり行かずN高でもいい。
    大学進学のことを考えるなら、高認でもいい。

    子供の個性に合わせればいいのです。親の主義主張なんて関係なく。
    そういう選択肢の多様性こそが、日本の教育制度で最も優れた点ではないかと思います。

    大学進学も日本の制度は優れていると思いますよ。
    一般入試以外にも、指定校推薦、公募推薦、総合選抜、スポーツ推薦等々、いろいろあって、それぞれの子供の個性に合わせた大学進学できる国です。

    一つのやり方に拘るのは、頭が固い証拠だとも思います。
    逆に言えば、そういう拘りを持ち始めてしまったら、思考に柔軟性を持てるようにトレーニングするか、人の人生には関わらないようにするか、どちらかを考えなければならないでしょう。

    頭の固い親に育てられるのは、子供にとっては窮屈ですから。

  4. 【7346817】 投稿者: どうですかね  (ID:MVCze9zM1hI) 投稿日時:2023年 11月 25日 20:44

    麻布共学化しても女の子を行かせる親御さんはおらんのでは?

  5. 【7346838】 投稿者: そうなると…  (ID:g3YrMQuWtA2) 投稿日時:2023年 11月 25日 21:39

    流石にマイノリティすぎて子どもは入れたくなくなりますね。そんな学校にあえて入れるような親は異質な存在に見られそうです。

  6. 【7346851】 投稿者: なんか  (ID:YNA/vCO5sdM) 投稿日時:2023年 11月 25日 22:04

    一昔前の話をいつまでもいつまでも
    別学なんて行きたくても行けない時代が来るよ
    最難関〜難関中高一貫校や一部の上位大学附属だけ
    あとは生き残りのために共学化

    巷の幼稚園が潰れるか苦肉の策で保育園もやるこども園に変わってたり母校の公立小学校が統廃合してたり当たり前の光景
    小児科産科も減ってますし子供も毎年毎年減り続ける
    調べたら東京に本家がある地方姉妹校の伝統私立小学校や中高など3校ほど潔く廃校したりしてて驚く
    下手に手を加えて本家を汚すなら廃校という選択はすごいこと

    もうそういう時代
    結婚しなくてもいいし子供はオプションって若い世代はなってる
    同性愛者でも驚かないし言える時代

  7. 【7347104】 投稿者: それがそうでもなく  (ID:guZTP8bT1n6) 投稿日時:2023年 11月 26日 10:04

    「共学の麻布を」という理念で作られた渋谷学園のうち、まだ偏差値が低い方である渋谷中の2/1入試が、サピ偏差値で女子学院に追いつきました。
    案外、優秀な女子にも共学人気はあるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す