最終更新:

1051
Comment

【7423511】【2024年版】東大ランキングに新顔登場するか

投稿者: 東大マスター   (ID:C6pdINnxUlQ) 投稿日時:2024年 03月 09日 19:11

いよいよ発表。今年はどうなるのでしょう。
https://www.inter-edu.com/univ/


(参考)
2023年 東京大学 現役合格率 20傑(エデュ他)
 01 筑駒 45.63%(73/160)
 02 聖光 30.57%(70/229)
 03 開成 30.03%(118/393)
 04 灘高 30.00%(66/220)
 05 桜蔭 29.00%(67/231)
 06 駒東 24.02%(55/229)
 07 栄光 21.35%(38/178)
 08 麻布 17.97%(53/295)
 09 渋渋 17.41%(35/201)
 10 渋幕 16.91%(59/349)

 11 附設 16.84%(32/190)
 12 浅野 15.18%(39/257)
 13 西大 14.08%(50/355)
 14 甲陽 14.01%(29/207)
 15 ラサ 13.00%(26/200)
 16 日比 10.51%(33/314)
 17 JG 10.28%(22/214)
 18 海城 10.26%(31/302)
 19 早稲 09.84%(31/315)
 20 小石 09.80%(15/153)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 107 / 132

  1. 【7431446】 投稿者: 塾の上位校対策  (ID:4ThRjrvTYI6) 投稿日時:2024年 03月 19日 22:58

    知る限りではありますが、二つの大手塾においては、現状、上位校対策コースは、男子は開成・麻布、女子は桜蔭・女子学院で構成されています。

  2. 【7431447】 投稿者: 筑駒理3  (ID:ivSBNPwAzlU) 投稿日時:2024年 03月 19日 23:01

    筑駒理三8名(現役7名)。開成、桜蔭、灘に負けた。

  3. 【7431465】 投稿者: とは言え  (ID:jNFHKnxG0cw) 投稿日時:2024年 03月 19日 23:31

    一学年生徒数120人程の学校だからやはり別格!

  4. 【7431469】 投稿者: だから  (ID:46aosAXqr22) 投稿日時:2024年 03月 19日 23:42

    1学年、160名だって。

  5. 【7431475】 投稿者: 失礼  (ID:jNFHKnxG0cw) 投稿日時:2024年 03月 19日 23:49

    中学募集数で見てしまいました…

  6. 【7431484】 投稿者: 中期的傾向  (ID:RuC.QOq4FrQ) 投稿日時:2024年 03月 19日 23:58

    stitchさんが指摘していたけど、筑駒の東大現役率は2010年代から次第に下がってきているんだよね。
    まあ別にそれは単なる一つの指標だからどうということはないが。

  7. 【7431488】 投稿者: 計算すると  (ID:A8ISAZiiVoo) 投稿日時:2024年 03月 20日 00:01

    現役進学者数97名、浪人者数63名ですか
    海外大の進学者もいそうなので、現役数はもう少し変わるのかもですね

    浪人63名は、あの筑駒でさえなのか、さすが筑駒なのか、判断が難しい数字です

    ともあれ筑駒の発表が10日ほど遅れる理由は進路が確定してから合格実績と合わせて公表する姿勢をとっているからであることが、ホームページを見てわかりました

    厳密には金曜日まで後期の発表が続きますので、まだ動きはあるのかも知れませんが、すでに発表待ちのがいないと言うことも考えられますね

  8. 【7431494】 投稿者: どうだろう  (ID:A2YdlQSi8l.) 投稿日時:2024年 03月 20日 00:14

    さすがに多いような気がするので、まだ学校に報告していない人や未定の人は除いているのかも?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す