最終更新:

93
Comment

【7429245】関東の大手塾の算数は簡単すぎるのでは?

投稿者: サンプル1   (ID:fl1TjmercSc) 投稿日時:2024年 03月 17日 00:48

 関西の塾は、灘中に焦点を当てて、難しい算数の問題を解けるようになる勉強を日々重ねているみたいですよね。
 それに比べると、関東の塾は、そのレベルの難しい算数の問題を解けるようになる勉強を、塾の授業等ではやってないように思いませんか?
 サピックスオープンの算数にしても、本当に難しい問題は、1回あたりせいぜい2〜3問に思えます。これだと、本当に難しい算数の問題を解く力が、20点くらいの幅の中で評価されるだけになってしまいます。
 関東で算数が難しい学校というと、筑駒くらいしかなく、サピックスも他の大手塾も、大半が筑駒合格に重点を置いた講座を設けていません。ボリューム的に独立した講座を作ってもペイしないからかな、と思っています。
 灘に焦点を当てる関西塾と、筑駒に焦点を当てない関東塾、というスタンスの違いが、関東塾の算数が難しくない、という現象につながっているように思いました。
 若干あおり気味ですみませんが、どうでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【7460909】 投稿者: サンプル1  (ID:ZrltlZzvG5s) 投稿日時:2024年 04月 28日 19:56

     まあ、別に社会や国語を一切勉強しちゃいけないとは思わないんです。
     できる範囲で勉強すべきでしょう。それは、勉強しないよりは勉強した方が有利に決まってますからね。
     その上で、算数の負荷を上げた方がいいお子さんが、一定数いるんじゃないか?というのが、このスレの趣旨なんです。

  2. 【7460951】 投稿者: サンプル1  (ID:l7Gx5yJgn1U) 投稿日時:2024年 04月 28日 21:01

    >ただ、大学入試には英語がありますし、東大なら国語もありますし、算数一芸だけではどこかで行き詰まると思いますよ。

     確かに、ほぼ算数一芸の灘中学は、今でこそ東大にもそれなりの合格者数を出しています。しかし、社会切り捨て、国語軽視が「どこかで行き詰まる」かもしれません。そういう時が絶対来ないとは、私には断言できません。そういう時が来たら、ちょっと考えた方がいいのかもしれません。

  3. 【7461562】 投稿者: サンプル1  (ID:uQBFjS63mok) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:12

     皆さんのおかげで、どんな風に言えば話が伝わるのか、大分分かってきました。
     ちょっと話をまとめてみます。

  4. 【7461571】 投稿者: 個人的には  (ID:z1RgcTpgU8w) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:19

    筑駒は国立なので、あまり難しい問題は出さない(文科省に怒られるので)のかと思っていましたが、筑駒の算数は、開成や栄光より難しいのですか?
    子供が女子なので、問題を解いたことがありませんが、ここの掲示板でも、筑駒は問題自体は基礎的で時間制限がきつく、スピード勝負だという書き込みを見ました。
    なので、算数は開成対策で十分(筑駒は、国語の詩や、物理が難しい)と思っていました。
    スレ主さんは、新説ですね。

  5. 【7461574】 投稿者: サンプル1  (ID:Pv8XxNKhr12) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:22

     関東の中学受験は、4科目が主流であり、もしできるのであれば、4科目を平均的に伸ばしていくのが理想的です。
     ただ、全ての子供がそういう訳にはいかないし、苦手な科目を勉強しても思うように成績が伸びないケースもあります。
     もしそんな中で、国社苦手だけど算数得意、という場合には、国社(理科も)を大手塾に通いながら、算数だ気専門塾に通い、特に算数を強化するという戦略もあります。これは、関東の大手塾が、関西の大手塾と比較して、相対的に算数の難易度が低い点に着目し、そこに算数をより強化する余地を見出す、ということです。
     レベル感としては、関東の算数の模擬試験で「捨て問を作るという感覚がない。」「正答率が低い問題でも、解答を見て『ああ、こうすれば解けたな。』と思える。」くらいでしょうか。

  6. 【7461580】 投稿者: 論点は  (ID:z1RgcTpgU8w) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:25

    一つだけです。
    灘は算数の問題が極端に難しく、かつ配点も高い。だから灘には関西系の算数の対策が有効。
    であれば、関東に、灘並みの難易度の算数の問題を出し、かつ算数の難問のウェイトが高い学校があるか?に尽きます。
    スレ主さんは、筑駒がそうだと言います。
    そこに懐疑的な人が多いです。
    スレ主さんのまとめに期待します。

  7. 【7461597】 投稿者: サンプル1  (ID:aKmAhh5q0Qs) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:35

     ざっくりとですが、国社がS 50〜55、理科がS65、算数がS75で、大体4科目でS65くらいになります。まあ、算数は、ちょっと問題が簡単だと満点でもS75いかないこともありますが。
     このくらいだと、灘が良い勝負になり、筑駒も五分五分にギリギリ届くか、くらいと思います。ただ、S生ではない外部生の場合、本番の社会は上振れが期待できます。サピオでは、サピの社会で教えられたことが出ます。なので、6年後半のサピオ社会は、平均点がかなり高いです。ただ、本番は、出題はサピの範囲に限りませんから。結果、外部生は社会が若干上振れるようです。
     また、このくらいだと、東京神奈川の御三家の算数は、大体満点近く取れます。開成、聖光辺りだと、算数が簡単だと満点でも合格できない可能性は結構あるかもです。ただ、それ以外の学校は、S65あれば、まあ大体合格するでしょう。
     サピの場合は、どうしたら良いんでしょうかね。算数だけ全欠席して、算数専門塾に通うか。エルカミノとか、一応4科目あるんでしたっけ?

  8. 【7461606】 投稿者: サンプル1  (ID:aKmAhh5q0Qs) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:43

     まとめを期待されましたが、関東の中学受験に算数がそこまで難しい学校がほぼない、というのは、その通りでしょうね。
     なので、4科目平均して伸ばせるなら、それが良いんじゃないんでしょうか。このスレでは、あくまで「国社勉強しても伸びん」という方の戦略がテーマなんですね。
     例外的なのは、渋谷幕張中でしょうか。あの学校は、意図的に難しい(というか、解けるか解けないかが運任せな)問題を各科目で出し、高偏差値帯の生徒を一定の割合でふるい落とすことによって、偏差値を引き上げているように感じられます。
     大手塾でも、渋谷幕張中の対策は、難しいとされています。本当は、大手塾はみんな「あの学校の対策をするのは無駄」と分かっているんじゃないかな、と疑ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す