最終更新:

290
Comment

【7456587】開成・筑駒の共学化vs.広尾・渋渋の最難関化、女子親・共学志望親にとって魅力的なのは?

投稿者: すいーとぽてと   (ID:Q8nFycaz442) 投稿日時:2024年 04月 22日 21:01

昔から最難関男子校の共学化を要望する声はありましたが、近年は新進共学校が偏差値トップに浮上することでトップ校の共学化が実現する可能性が出てきたと思います。現実問題どちらが魅力的なものなのでしょうか。女子校が男子校を超えた単独トップになる、というシナリオについても分析がありましたら共有お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 37

  1. 【7457833】 投稿者: 国立校の目的  (ID:JWMr7UR/5Ng) 投稿日時:2024年 04月 24日 15:38

    優秀層にエリート教育の機会を提供することではなく、教育実験を行うことを目的としていることを考えると、共学化すると筑附との差別化が出来なくなり、どちらかを廃止する流れになりそうですね

    筑駒の敷地の広さや施設の老朽化を考えると共学化とともに校舎の建て替えと言うのがいちばん良い方法だと思いますが…

    あと、S65以上の最優秀層女子に行き場がないやるせなさがあると言うのはわかります
    せっかくの持ち偏も、合格ラインが遥かに下の渋渋や桜蔭では意味がないですからね
    せいぜい受験で横綱相撲が取れるくらいでしょうか?

    ただそれを言うならS70以上の筑駒の学区外の男子なんかも同じですね

    それに我が子が受験期を迎える二年後三年後にどうこうなる話でもないので、あまり意味のない議論であるのは確かです

    それよりも人口比で見た時の首都圏の国立医学部の定員の少なさや東大規模の大規模国立大学の定員の少なさのほうがもっと切実な問題だと思いますよ

    受験期にS65以上なら国公立医学部や国立理系は間違いなく視野に入ります

    ところが首都圏は国内でいちばん優秀層が多いにも関わらず国公立医学部は完全無理ゲーの理三や医科歯科、千葉、横市の4校400名のみ
    予算が潤沢で研究環境が充実している大規模国立理系は東大の1500人のみです

    結果、医学部だと私立や地方国公立を視野に入れる必要が生じ、理系だと予算も環境も遥かに格下の早慶か地方旧帝となります

    教育機会の不均衡は高校卒業後がいちばん大きいですよ

    関西の恵まれた状況と比較すればすぐにわかると思いますが

  2. 【7457844】 投稿者: 国立男子校・女子校は無くなりません  (ID:d2C3/zwM4UM) 投稿日時:2024年 04月 24日 15:56

    公立、私立で男子校・女子校がある以上、国の教育実験機関と位置付けられる国立中高でも男子校・女子校・共学校が存在するのは当たり前のことです。

    国立中高が共学化するよりも前に、筑駒が最難関化している現状を改める為に完全抽選制にするといった施策の方が先に導入されますよ。

  3. 【7457850】 投稿者: 国立校として成立の目的を果たせていない  (ID:Kd/0HuikYow) 投稿日時:2024年 04月 24日 16:15

    >国の教育実験機関と位置付けられる国立中高でも男子校・女子校・共学校が存在するのは当たり前のことです。

    筑駒はその教育研究の成果を還元出来て来なかったことから、必要性を問われているのです。
    これから作るのではないから、別学があるから必要という議論をしてもしかたなく、これまでの還元を形で国民に示して、教育研究がどのように貢献してきたのかを説明出来るかどうかです。

  4. 【7457867】 投稿者: 続きも読んでください  (ID:OgkOF3gXwMQ) 投稿日時:2024年 04月 24日 16:46

    引用した文の続きも読んでください。
    そんなこと言っていないことが分かるはずです。

  5. 【7457886】 投稿者: 考え違い  (ID:SgehDP7hIDI) 投稿日時:2024年 04月 24日 17:16

    >女子が首都圏の公立でトップの中高一貫校に入れないという点が不平等なのだと思います。

    先にも書いたように、それは、男女平等の理念を間違えています。

    筑駒が公立トップの学校であることは、あくまでも結果に過ぎません。
    そして、それは流動的で変わり得るものです。
    しかも、その「トップ」の理由が東大合格者数なのであれば、どれだけ受験産業に毒されているか、ということの証明でしかありません。

    男女の不平等というのは、例えば、高校までは男女が進めるのに、すべての大学には女子の受け入れ枠がない、というような状況を指します。
    一方で、仮にお茶の水女子大が日本のトップの大学で、男子が入れなくても、それは不平等には当たりません。

    ちなみに、私は筑駒擁護者ではありません。
    私も共学出身者ですし、子供は別学を嫌って、筑駒が合格圏でも偏差値がずっと下の学校に行きました。別学校に行きたいと思ったことも、子供を行かせたいと思ったこともありません。

    ただ、その共学校からでも東大に行けている訳です。
    従って、共学に行っても、別学に行っても、結果は同じなのです。
    そして、共学ルートでも、別学ルートでも、自らの意思で選べること自体が、教育の多様性であり、平等なのです。

    日本流の間違った「男女平等」の考え方は、変えた方がいいと思います。

  6. 【7457904】 投稿者: 全く途中は読んでいないけど  (ID:J7b3ViyDL8w) 投稿日時:2024年 04月 24日 17:40

    共学に進学したご家庭の親御さんが、自身の息子は一軍キラキラ男子ではなく、女子に卑下される男子だから、学校で居場所が無いと言っていたよ。

    思春期の男子は、各々の個性をよく見て、共学か別学かを選んだ方が良いですよ。

    ちなみに、このトピでは「開成・筑駒が共学化」に一票かな。
    渋渋と広尾って、恐ろしく狭いものね。

  7. 【7457906】 投稿者: そうかなあ?  (ID:jqYIahMymzw) 投稿日時:2024年 04月 24日 17:47

    そうですか?
    そういう論理だと、もし東大が男子大学のままだった場合、女子が東大を受験できなくても男女不平等ではない、ということになりますよね?
    そういうご意見なのでしょうか。

    > ただ、その共学校からでも東大に行けている訳です。
    > 従って、共学に行っても、別学に行っても、結果は同じなのです。

    その「結果」って、どこの大学に合格できたかだけしか考えていませんよね。
    東大に行ければ中高6年間はどうでもいい、とはなりません。
    希望どおり中高6年間を筑駒ぐらいのレベルの学校で過ごせたかどうか、という結果には違いがありますよね。

    なお、私は筑駒を共学化すべきだとは思っていません。
    共学化すると校風が変わってしまうだろうから関係者が反対するのは理解できます。

  8. 【7457980】 投稿者: 何だか  (ID:LCe602FbMFw) 投稿日時:2024年 04月 24日 19:56

    えーと。

    下記のレスに返信したのですが。
    筑駒ばかり優雅されててずるい!
    ですよ。

    >筑駒はほぼ唯一私立中高一貫並みに優遇された学校ですから共学化をしなければダメですね。
    他は小学校あり、高校進学段階で肩叩きあり、双子教育などちゃんと教育実験校としての役割を果たしているなど、進学に特化出来ない理由がありますよね。筑駒は有利な条件が揃いすぎています。
    筑駒は何が目的なんですかね?エリート男子の育成の研究でしょうか←こんなことを堂々と掲げたら叩かれそうですが。
    女子にはお茶の水があるといいますが、あちらは小学校あり、中学までは共学と全然条件が違いますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す