最終更新:

29
Comment

【748985】10歳からの週3回通塾、やはり勉強が好き子しか続かない?

投稿者: もみじ   (ID:5Tglx2J9QxA) 投稿日時:2007年 10月 30日 16:50

 私が公立中⇒県立高校(当時偏差値61程度)⇒都内中堅短大なので、小学生が学校が終わってから夜遅くまで勉強というのが、どうしても考えられません。
 しかし、現在1年ですが、出来れば男の子なので私立へ行かせてあげたいと思っております。
 昔は、そんなに勉強しなくても中堅私立中学へ入学している人はいましたが、今は到底無理な時代のようですね。
 皆さん、学校が終わってから、週3回以上も90分授業程度×2時限か3時限も受講するわけですよね?
 やはり、子供も親も相当小さい頃から熱心で、当たり前のように勉強をしてきた環境とか、本人も勉強が大好きか、又は知能指数が高い等、中学受験に向いている人が受験をするものなのでしょうか?
 多少嫌々ながらも勉強をさせて、まあ頑張って塾に行ってなんとか頑張って受験しようとしている〜という方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?モチベーションをあげるのに一苦労して、そのまま受験まで〜と考えただけで親がダウンしそうです。
 本人のやる気というのは、そんなに続くものでしょうか?やはり根気のある子に育てていないと、そこから難しくなるのでしょうか?
 やはり本人のやる気が一番大事なような気がしますが、それが一番難しいと感じております。勉強を面白く感じるようにするにはどうしたらいいのか、思考錯誤しています。
 日々、私が教えると険悪なムードになってしまい反省しているところです。(通信で)
 ただ、通塾は4年位からしか考えておりません。何かアドバイスいただけるとうれしいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【749002】 投稿者: かえで  (ID:2EA1FwHW/lM) 投稿日時:2007年 10月 30日 17:14

    もみじ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  やはり、子供も親も相当小さい頃から熱心で、当たり前のように勉強をしてきた環境とか、本人も勉強が大好きか、又は知能指数が高い

    たぶん、SとかNとかYなどの大手塾の各教室トップ10位がこれにあたるのかな?

    >  多少嫌々ながらも勉強をさせて、まあ頑張って塾に行ってなんとか頑張って受験しようとしている〜という方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

    残りの大部分が↑のような感じだと思います。

  2. 【749008】 投稿者: な〜に  (ID:35eTxhOOAxo) 投稿日時:2007年 10月 30日 17:20

    ここで明らかなのは、親が目的を持って子どもを自分か、自分以上の学校に行かせたいと思っていること。


    ここで明らかになっていないのは、子ども自身がどんな特性をもっているか、ということ。


    子どもの本来持っている特性を無視して、親のエゴが先行すれば、いずれ、「なぜうちの子の偏差値は上がらないの?どうしたら上がるの?」というスレを立てて、お決まりのレスがつくだけ。


    子どもの将来を考えるなら、子どもがどんな方向に育ちたいかを見極めてあげるのが親の務め。


    夫は小学校5段階で主要科目オール5、それをみた親が私立受験を考え、5年から塾、県内最高峰の私立中高一貫に進学し結局最高峰の大学を卒業しました。親から勉強しろといわれたことはないそうです。学校のテストは100点とらないと気がすまなかった。だから100点取れなかったときは自分で考えて勉強した。


    夫の話では、大学で周りをみわたしてみたところ、小さい頃からバリバリやってきた人は案外少ない。最高峰の大学は誰でも勉強すれば入れると思っている。大学入試は自分で計画をたてて、勉強した。勉強はとってもたくさんやったけど、周りもやっていたから、辛いと思ったことはなかった・・・・


    そういう人が日本全国から集まってくるのが最高峰の大学ではないかと思います。


    やらされた勉強、まず、身につきません。
    親が画策した所で、子どもの素質がなければ、親ばかりがやきもきして、子どもを窮地においやるだけだと思っています。親はちょっとの手助けはできても、子どもの将来を操作することはできません。

  3. 【749020】 投稿者: 同じく  (ID:HXxMnwzVeJc) 投稿日時:2007年 10月 30日 17:26

    な〜に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やらされた勉強、まず、身につきません。
    > 親が画策した所で、子どもの素質がなければ、親ばかりがやきもきして、子どもを窮地においやるだけだと思っています。親はちょっとの手助けはできても、子どもの将来を操作することはできません。


    ここに一票。


    我が家は、スレ主さんと同様、遅くまでの塾生活は、想像がつきませんでしたし、何より子供がそのような生活を嫌がりました。
    なので、自宅学習+わからない所のみ個別でカバー。


    中学受験にも色々なスタイルありますから、子供の性格とか色々考えて、決めれば良いのでは?


  4. 【749026】 投稿者: ほおの木  (ID:38b.oMYICr2) 投稿日時:2007年 10月 30日 17:34

    小さいうちからあまり追い詰めないで下さい。まずは毎日の学校生活を楽しく過ごし、「勉強するって楽しいことなんだな」と自分から気付かせることに、親はエネルギーを使った方がいいです。目を吊り上げて通信の添削問題を完成させるより、道端で見つけた団子虫の種類を図書館で一緒に調べたり、星空を見上げて図鑑と同じ星座が本当にあるか見つけてみたり、そういう経験をたくさんさせてあげてください。
    そんなことをしているうちにお子さんが将来何になりたいか見つかるかもしれません。そうするとこの先志望校を決定するとき目標をもちやすいのではないでしょうか。
    平日何日も塾に通っての受験勉強はもっと先の話です。また、受験勉強は塾に行かなくてもできますよ。
    いろいろな情報を目の当たりにすると焦ってしまいますよね。でも、まだ早いですよ。

  5. 【749069】 投稿者: 予想外  (ID:EwHHTqPjutk) 投稿日時:2007年 10月 30日 18:06

    お近くの(または行かせてみたい)塾の体験授業をうけさせてみたらどうですか?
    うちは近くの塾の無料体験夏講習に3年のときに行かせたところ
    すごく楽しい!と予想外の答え。
    で、4年の夏休みから通い始めました。
    いまでは違う学校の友達も大勢できて学校の200倍楽しいといっています。

    ちなみに成績は平凡だす。

  6. 【749100】 投稿者: いちょう  (ID:UE63y.g2bDc) 投稿日時:2007年 10月 30日 18:35

    スレ主様ご自身が、
    「10歳そこそこの子が夜遅くまでの塾通い」
    を奇異にお感じられるのなら、
    それをさせなければ良いだけの事ではないでしょうか?
    中堅私立一貫校ならば、
    自宅のみのパパ塾ママ塾で対応されたと言うお話も聞きます。
    (並大抵以上の努力をされたと思いますが)


    我が家は夫婦揃って中受経験者なもので、
    何の迷いもなく
    子供3人を中高一貫校へと考えており
    大手塾へ通塾させるつもりです。
    (すでに1名通塾中)







  7. 【749117】 投稿者: インド人  (ID:NHaCrrn2qAw) 投稿日時:2007年 10月 30日 19:01

    難しいことは考えないで、すぐにそろばん塾にでも入れてください。
    子供が気に入れば、自分でどんどん進みます。
    進み具合をみながら、インド式計算を教えてみてください。
    理解できればがんばって進学塾でも何でも入れてあげましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す