最終更新:

20
Comment

【767517】年子で受験に向かう不安

投稿者: 年子ママ   (ID:eZzEK3dtwiw) 投稿日時:2007年 11月 17日 21:43

現在4年・3年の年子がおります。
上の子が4年から塾通いを始めました。周囲の環境のせいか、本人からの
希望で始めました。
まだまだ中位クラスがやっと、という状態です。

下の子ももう年明けには塾通いという頃になり、いろいろと不安です。

まずまだ上の子も2年ある、どちらも中途半端なサポートになる。
経済的なこと。
塾の送迎が曜日・時間ともに違うことでの体力的問題。

私の周囲のお母様はもう既に上のお子さんが中学生の人や
下がまだ1年生など、塾通いが兄弟姉妹で重ならない人ばかりなので
実際に年子や双子でも受験した、またはこれからさせる、という方など
ご意見お聞かせいただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【770205】 投稿者: 年子のメリット  (ID:HzLqk33VNX6) 投稿日時:2007年 11月 20日 18:47

    まだお子さんが小さい場合には、キャッシュフロー表を作られることをお勧めします。
    あと何年後に何にいくらかかるか、収入に対してどうか、
    優先順位は何かなどを考えながら、支出項目を夫婦で話し合い、できるだけ小6・中1の山までに貯蓄をしておくことです。
    家のローン・リフォーム、車の買い替えなど額の大きいものだけでいいと思います。
    一サラリーマン家庭の我が家はそれでなんとか乗り越えました。

  2. 【770311】 投稿者: ボジョレー  (ID:e/NGw5a2.YI) 投稿日時:2007年 11月 20日 20:51

    賢くやっていらっしゃる方々が多く、頭が下がります。
    我が家は異性ということもあり、洋服もおもちゃ類もすべて一人ずつ
    新しく買い揃えていまして、周りにも不経済ねーと言われていますが
    二人ともかなり男っぽい子、女の子らしい子なので
    親が楽しんでいる部分もあり、出費は避けられません。
    親のスーツも、時期が近いからこそ新調してしまいました。
    度重なる入園、卒園、入学と、同じものばかり着るのも嫌になってしまって。
    その後お蔵入りかと思っていましたが、今年学校の本部役員をしていて
    年に何度かスーツ着用の機会があるので、数着あって良かったです。
    お稽古事もほとんど違うものをしていますし
    幼稚園も、二人とも3年保育で入れて、一切割引などない私立の園でしたので
    費用もかかりましたが、2年一緒に通えたので親子ともに濃密な思い出はできました。
    2人とも義務教育になって助かっているのですが、すぐ塾ですね・・・
    あと車の買い替えやリフォームなど、大きな出費ですね。
    よ〜く覚えておかなくては。


    そういえば新婚の頃、キャッシュフローみたいなもので、何かの雑誌に
    ついていた人生計画表?みたいなものを、真剣に考えて書いていました。
    第一子がいつ、第二子がいつ誕生、家の購入はいつ、子供の入学はいつ・・・という
    もので、見返してみましたら、子供は年子でなく3歳差で産む予定に
    なっていたようです(笑)


    3人以上のお子さんを育てていらっしゃる方は本当に尊敬します。
    真ん中と下の子が10歳あいているお宅、大学生〜幼稚園生まで4人いるお宅、
    私の周りにもいろいろ。3人年子さんもいらっしゃいますしね。
    3人、4人というだけで応援してしまいます。


    私も受験の話と関係ないことばかり書いてしまいました。
    申し訳ありません。楽しくなってしまいました・・・






  3. 【770339】 投稿者: 終了年子母2人目  (ID:aqeyPD.I1eI) 投稿日時:2007年 11月 20日 21:16

    私も身近に年子のお子さんをお持ちの方がほとんどいらっしゃらないので、
    このスレに立ち寄るのがとっても楽しみになっています。


    皆さん同様、私も子どもが幼稚園が上がるぐらいまでがしんどかったですね〜。
    下の子は手のかからない子だったので、
    上の子が幼稚園(2年保育でした)に入った時、
    ぐっと楽になったのを覚えています。


    私はフルタイムで働いているので、
    塾通いの2年間は、時間的に本当に厳しかったです。

    お弁当も、下の子の塾は食事の時間が早く、
    絶対に間に合わなかったので(定時に退勤しても無理)、
    朝、おかずを作り、冷蔵庫に入れておき、
    ご飯はタイマーで炊いて、子どもが自分でお弁当箱に詰めて持っていく、
    というやり方で乗り切りました。


    私の場合、子どもとの距離が近いと干渉しすぎてしまう傾向があるので、
    小学校入学を機に、敢えて働きに出ることを選んだという経緯もあり、
    時間がないことが受験期にプラスに働いたという面があります。

    手をかけなかった分、成績にもあまりこだわらなかったので、
    子どもは気持ちが楽だったようです。
    6年の夏休みぐらいから、集中して勉強するようになり、
    成績も上がりました。
    折に触れ、どうして勉強するのかという話をしたのが良かったかもしれません。
    (残念ながら、今はあまり勉強熱心ではありませんが…。)


    お子さんだけでなく、お母さまはじめご家族の性格や事情にもよると思いますが、
    仕事を続ける、お休みするというのは、
    よくお考えになって決められた方が良いと思います。

  4. 【775259】 投稿者: 年子のメリット  (ID:HzLqk33VNX6) 投稿日時:2007年 11月 26日 16:53

    終了年子母2人目 さんに共感!

    ただし、うちは下が「筋金入りのやんちゃ坊主」だったところが違いますけど…
    母親が仕事をしていると時間もないので、子どもや塾の成績にべったりにならず、
    いい面もあると思います。
    年子だと塾の曜日もバラバラなのでお弁当は毎日。娘は買い弁はいやだというので頑張りましたが、息子のお弁当はなんども挫折しました。そんなときでも、
    「いいよ、今日は○○のパン買っていくからさ」という頼もしい返事に救われたものです。
    お金のこともそうですけど、家族で受験期の過ごし方を相談し理解しあえるのが、
    理想かもしれませんね。
    -------------------------------------------------------
    > 私も身近に年子のお子さんをお持ちの方がほとんどいらっしゃらないので、
    > このスレに立ち寄るのがとっても楽しみになっています。
    >
    >
    > 皆さん同様、私も子どもが幼稚園が上がるぐらいまでがしんどかったですね〜。
    > 下の子は手のかからない子だったので、
    > 上の子が幼稚園(2年保育でした)に入った時、
    > ぐっと楽になったのを覚えています。
    >
    >
    > 私はフルタイムで働いているので、
    > 塾通いの2年間は、時間的に本当に厳しかったです。
    >
    > お弁当も、下の子の塾は食事の時間が早く、
    > 絶対に間に合わなかったので(定時に退勤しても無理)、
    > 朝、おかずを作り、冷蔵庫に入れておき、
    > ご飯はタイマーで炊いて、子どもが自分でお弁当箱に詰めて持っていく、
    > というやり方で乗り切りました。
    >
    >
    > 私の場合、子どもとの距離が近いと干渉しすぎてしまう傾向があるので、
    > 小学校入学を機に、敢えて働きに出ることを選んだという経緯もあり、
    > 時間がないことが受験期にプラスに働いたという面があります。
    >
    > 手をかけなかった分、成績にもあまりこだわらなかったので、
    > 子どもは気持ちが楽だったようです。
    > 6年の夏休みぐらいから、集中して勉強するようになり、
    > 成績も上がりました。
    > 折に触れ、どうして勉強するのかという話をしたのが良かったかもしれません。
    > (残念ながら、今はあまり勉強熱心ではありませんが…。)
    >
    >
    > お子さんだけでなく、お母さまはじめご家族の性格や事情にもよると思いますが、
    > 仕事を続ける、お休みするというのは、
    > よくお考えになって決められた方が良いと思います。
    >


  5. 【778424】 投稿者: 年子ママ  (ID:eZzEK3dtwiw) 投稿日時:2007年 11月 29日 23:40

    このスレで沢山の年子お母様のお話が聞けて、本当に嬉しいです。


    皆様のおっしゃる「年子のメリット」私も多々感じてきました。
    大変そう・・・・頑張ってね・・・とよく言われたのは上が3歳まででしたね。
    そこからは逆に「なんでも一緒でいいね」とか言われていました。
    やはり幼稚園が短期間で終わったのが、私には助かりました。
    なんだかんだ送迎や役員や行事など大変ですものね。


    逆にもう少しあければなぁ・・・なんて思うことはやはり姉妹で良くも悪くも
    くっつきすぎ・・というか干渉しすぎることですね。
    特に上の子のほうが妹に依存しているところがあるんです。
    妹の方が一人遊びが今も昔も上手です。上の子はいつまでも心配ですね。


    >終了年子母様
    パート減らさずにのりこえたのですね。素晴らしいです。私の知り合いは6年になって
    さすがにしんどい・・・ってことでやめてしまっていました。
    でもうちのこの塾はそこまでの負担はないですし、なんとかこのペースを
    続けていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す