最終更新:

53
Comment

【81690】現在の区立中学の状況について

投稿者: 中学受験か区立中学か「   (ID:gEcywKOT6R.) 投稿日時:2005年 04月 23日 08:00

東京都23区西部、公立中学の
実態についてお伺いさせていただきます。

私は、20数年前,区立中学から、都立進学校へ進みました。
当時、中学は荒れてはおりませんでしたが、軽いいじめやいわゆるツッパリは
ありました。
当時の中学は、内申重視の風潮で、教師が内申影響を前面に出し、
のびのびとした中学校生活が送れなかった記憶があります。
内申のために、いい子ブル子は嫌われ、悪ぶってる子も実は塾で猛勉強してたり
なんか、中学生なのに世渡りを気にしているところがあり
自分としては中学がいちばんつまらない学生生活だったような気がします。
もちろん自分も内申とのハザマでもがいていておりました。
私立一本には割り切れなかった。
ただし、通った都立高校は自由でとても楽しく良い思い出でした。
子供の進学を考え、現在の公立中学の実態はいかがなものか
教えていただければと思いました。
公立中学は、受験一色で、内申を気にしながら
一生懸命勉強しないと、都立重点校にはやはり入れないのでしょうか。
重点校の実績が上がってきているので、
公立中学で都立受験の可能性にかけてもいいのかなと考えるのですが、
教師が内申を振りかざすような昔の雰囲気と変わっていなければ
やはり何が何でも中高一貫の受験なのかとも思います。
また都立受験自体の内申の重要度は今はどのくらいなのでしょうか。


区立中学の状況をおわかりの方、情報をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【81707】 投稿者: びわ  (ID:BWrzZdFxSx2) 投稿日時:2005年 04月 23日 08:38

    23区西部ですと、杉並・世田谷辺りでしょうか?
    姪っ子が今年戸山高校に入学致しました。
    やはり校内で、教師にうけの良い、素直で
    活発でリーダーシップをとれるような生徒が
    たいへん有利になるようです。昔からの公立教師が
    内申を振りかざす体質は、今でもあると聞きました。
    またそういう教師に、媚を売るような生徒も見受けられ、
    嫌な思いをしたようです。成績のつけ方も何か曖昧で、
    定期テストでよい点をとっても、意欲・関心・態度・表現力
    などが絡み、目立たない消極的な生徒は不利にはたらくようです。
    不透明ですね。
    うちの子は、意欲はあっても表現力がないタイプなので、私学に
    入れて良かったと、つくづく思いました。公立の体質に潰されて
    いたと思います。

  2. 【81725】 投稿者: 入ってみないと  (ID:QcvVjLEvDbE) 投稿日時:2005年 04月 23日 09:12

    公立中学の実態は入ってみないとわからないのでは?と思います。
    同じ地区でも,となりの学校と随分違うということはよくあると聞きます。
    また,同じ中学でも学年によって違うということも…。

    いくらリサーチして安心して預けられると思っていた学校でも,4月になると
    教師の人事移動で,見ていた学校と変わってしまうということだって…。

    我が家はそういうことを考慮して,上の子は私立に行かせました。
    がしかし,下の子は公立に行かせる予定です。

    子供のタイプで決まると思います。 どんな状況でもうまく切り抜ける要領の
    良さがある下の子は公立と思ってます。下の子はそれに中学受験するほど勉強が
    好きではない。絶対にあんな量の勉強は無理です。

    上の子は自ら塾に行きたいと言いだすタイプ。真面目過ぎて要領が悪い。
    また,体育,美術,音楽が全部不得意なので公立では内申が期待できない。

    お子さんがどのタイプか,また受験勉強をすることに納得しているかで
    決まると思うのですが…。

  3. 【81743】 投稿者: 人それぞれでしょうが  (ID:e/RXhEMtcg6) 投稿日時:2005年 04月 23日 09:49

    >公立中学は、受験一色で、内申を気にしながら
    >一生懸命勉強しないと、都立重点校にはやはり入れないのでしょうか。
    >重点校の実績が上がってきているので、
    >公立中学で都立受験の可能性にかけてもいいのかなと考えるのですが、
    >教師が内申を振りかざすような昔の雰囲気と変わっていなければ
    >やはり何が何でも中高一貫の受験なのかとも思います。
    >また都立受験自体の内申の重要度は今はどのくらいなのでしょうか。

    上の方も書きこみされてますが、お子さんのタイプ次第。
    普通に過ごせば公立の中学校だってそんなに悪くはありません。

    >成績のつけ方も何か曖昧で、
    >定期テストでよい点をとっても、意欲・関心・態度・表現力
    >などが絡み、目立たない消極的な生徒は不利にはたらくようです。

    こういうこともままありますが普通に過ごせば問題ありません。

    最後に都立高校の上位の学校は殆どが当日点7割内申点3割の配点です。
    また募集人員の1割は当日点の成績のみで合格の枠もあります。
    都立でも内申を気にせずに合格を目指す手も使えます。
    詳しい都立高校の受験案内は都教委のHPで17年度のものが見れるので、
    ご参考になさってみて下さい。

  4. 【81749】 投稿者:    (ID:3apx7PPSG7E) 投稿日時:2005年 04月 23日 09:58

    > どんな状況でもうまく切り抜ける要領の
    > 良さがある下の子は公立と思ってます。

    子どもの適性じゃなく、周りの大人がきちんと大人としての務めを果たすかだと
    思います。
    子どもはどんな環境でも、悲しいくらい一所懸命です。

    以下、不適切かも知れませんが引用します。
    私は忘れていません。
    --

    お父さん、お母さん、ごめんなさい。

     僕がこの町にきて中1の初めの日にA君に後ろからつつかれたり蹴らされたり
    されて、ついおこって「いいかげんにしろ」と言った。そしたら泣かされた。
    その日からずっと一年間泣かされつづけた。何回か先生に言ったらAもおこったが、
    僕は口が悪いと言われた。そして、2年になって、口の悪いやつがいて、そいつが
    いってもないことをいつもB君に言いつけ、なぐられつづけた。

     3年になり一学期はなにもおこらなかったので、ことしはなにもないだろうと
    思っていたら、二学期の初めの日にC君に、つよい人がおまえに「スーパーファ
    ミコンをもってこい」と言ったといってきた。初めはにげまわっていたが、スー
    パーファミコンぐらいいいと思い、わたした。そしてこんどが、お金をようきゅう
    され、初めは、わたさなかったが、「うでをおるぞ」と言われてわたしてしまった。
    そしてずっとお金をとられつづけている。いま30万円ぐらいとられているし、
    またお金をようきゅうされた。しかし、そのお金がないので死にます。(遺書)

    大−秀−(1996/01/22)

  5. 【81763】 投稿者: ままごん  (ID:XQ05JdNt48o) 投稿日時:2005年 04月 23日 10:30

    入ってみないとさんの
    >公立中学の実態は入ってみないとわからないのでは?と思います。
    同じ地区でも,となりの学校と随分違うということはよくあると聞きます。
    ……この部分に同意。

    都内西のはずれの区ですが……
    旧学区の挾間にいるので、通学時間徒歩30分でいける学校が3つあります。
    ちなみに入学説明会と入学式の情報を少しづつ仕入れているところです。
    ? ・各学年不登校が3人ぐらいづつ。校内はそれほどのあれもなく教員も生徒もごく普通。
      ・受験関連の進路指導(説明)は3年次から→塾に行っていない子は3年になってからあわて
       て漢検・英検に取り組む。(6月はほぼ撃沈の模様で、夏休みに頑張って10月に取れれば
       ラッキー)
      ・問題集にある教科書以上の問題は季節休暇の時の補習で教えるが、先着1クラス分の開催
       にやや不満な親は1年3学期から通塾させる傾向有り。
      ・部活はかなり活発(結果重視ではないのでとにかく楽しそう)
    ? ・入学式に進路指導の説明有り。教員のモチベーションが高く、自己アピール票(高校入試の
       願書に添付するアレ)を初めて知った親があせる。→通塾率以上に高い模様
      ・文化祭は結構見応えがあった。(←私感)運動部は不明。
    ? ・一般的な式典に終わる。←問題多すぎて……
       先日報道されてしまったが、さてこれからどうなるか先行き不明。
       ↑旧学区でうちはここなのだが、今回に限らずおととしも報道されてしまったので
        長女は私の母校に中学受験させて回避したが、次女はやる気がないのでたぶん公立。

    はっりしているのは3校とも進学状況は2極化している模様。
    上位校に推薦合格した子もいるし、塾無し合格(二番手校)もいる。
    でも、100%進学ではない。    
    なやみどころは、教員の入れ替えによってくるくると状況が変わること。
    去年の評判などあてにならない……大ばくちになりそうな気配!

    とりあえず長女の通う私立はいい雰囲気で、今年は教員は全員持ち上げ。(親からクレームがつくと持ち上がらないというルールがある)いわゆる面倒見(生活・学習)もそこそこよく通塾率学年で10人はいない模様。でも不満も多々あり。(←欠点もわかっていて入れたのだから自己責任だが)課外活動(部活・生徒会)が活発ではないため、人間関係希薄すぎ。通学時間1時間だが最寄り駅から徒歩20分の坂道にこどもはへたっている。あと、進学状況下降中!
    ここは教員の入れ替えがほとんど無いので状況の短期変化(改善も含め)がない。
    さてどうするべきか……このスレの発展を祈りつつ……<完>

  6. 【81791】 投稿者: 中学受験か区立中学か  (ID:gEcywKOT6R.) 投稿日時:2005年 04月 23日 11:15

    皆様さっそく貴重なアドバイスありがとうございました。

    当たり外れを覚悟し、順応できる子供かどうか親が判断すべきことが
    よくわかりました。
    実際私の住む学区も2校が近くにありますが、評判は全く逆です。
    1校は優秀校で内申をとるのが大変とか、他校は荒れぎみとか。
    入ってみないと分からないとは思いますが、入ってから後悔するのも・・・
    かといって中学入試にむけ、学校の価値もわからない子供を洗脳するのも
    正しいのか複雑な気持です。(子供に確固たる自覚があれば話は別です)
    限定した環境を与えるべきか、環境を切り開くべく環境を与えるべきか
    本人の資質と性格を良く考えて、決めていきます。


    区立も世間で騒がれているほど悪くないと思いますが
    区立選択がバクチにならないよう、せめて教員の資質の向上(人間性と仕事への意欲)
    を願わずにはいられません。
    そして都立高校が、地方の公立のようにもっと完全実力勝負になってくれれば(内申ゼロ)
    良いのになあと思います。内申とか推薦とか、複雑で分かりにくいです。
    点取り虫を減らそうとした政策が、結局点取り虫を作っているように思えてなりません。

    いろいろ考えることができました。
    大変ありがたいご意見をいただけました。
    皆様ありがとうございます

  7. 【82509】 投稿者: …  (ID:t80mjDGQgIA) 投稿日時:2005年 04月 24日 21:26

    なぜ、自殺したお子さんの遺書を掲載されるのでしょうか?
    「区立の中学に入学なんかさせたら誰しもこんな目にあうぞ!?」という意味なのでしょうか。

    その反面、「私立にはいじめがない」または「いじめがあってもすぐに解決してもらえる」
    という事を暗に主張されたいのでしょうか?

    内申云々の短所は私も色々聞きますが、
    いじめなどに関しては公立だから、私立だからというのは関係無いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す