最終更新:

70
Comment

【831966】中途半端な私立なら公立へいく勇気を持ちたい

投稿者: 進学目的で中受した場合   (ID:d6e/JtaIVcA) 投稿日時:2008年 02月 05日 22:13

中外の私立に進学が決まられた人がスレ立てられて必死でその学校に進む意義を模索されているようですね。


ずばりいいます。大学進学、特に国公立や難関私大合格のための中学入試なら、進学実績が伴わない学校に6年いっては駄目です。中2後半から中3になって必ず「やはり高校受験したい」と意欲のある生徒はほとんどが6カ年私立への進学を後悔します。


どうしても公立は嫌という人は別として、将来の大学進学がメインなら捲土重来で3年間受験勉強してトップレベルの高校に進むべきだと思います。


人の噂も七十五日。孟母三遷。
悔いのない選択かつ将来を見据えた決断をされますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【834350】 投稿者: 都立トップの親  (ID:bl72kyjOGp6) 投稿日時:2008年 02月 07日 14:22

    都立トップ高に子供が通っています。
    こちらは中学受験の板なので実際に通わせている親は少ないから仕方がないとは思いますが、書かれている内容が少々違うようなのでノコノコ出てきました。


    オール5近辺が当たり前なんて、それは2割の推薦枠の話です。
    残り8割は内申はバラバラ(息子が聞いた限り)、実際息子もオール4ちょい上くらいです。
    ゲーム好きの帰宅部で、生徒会も何もしていませんでした。
    リーダーシップをとって熱く青春を過ごすタイプではなく、自分の好きなことをマイペースにやっていく息子です。
    似たような子は結構多く、「何故こんなことに夢中になる?」と話を聞いて驚くこともしばしば。
    もちろん周りにはリーダーシップのある子も面白い子もスポーツ万能の天才肌もいます。
    色々な子が認め合いながらどこかしらに居場所がある、そんな学校が今の都立トップ高だと感じています。


    先生達は熱心かつ真剣に指導してくれていると息子は話してくれます。
    塾に通わず難関大学に合格していく先輩達がいるのは、学校の授業のレベルが高いからと聞きました。
    学校は何もしない、本人まかせ、浪人あたりまえ、内申とれる子でないと入れない…
    どれも違うのです。


    確実に合格するには中学受験と同じ、実力をつけることです。
    V模試では偏差値70以上、駿台模試では60以上を安定してとることです。

  2. 【834382】 投稿者: 都立トップ校は難しい  (ID:wz6fC624iio) 投稿日時:2008年 02月 07日 14:50

    芝より都立 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 攻玉社、芝レベルの中堅校に進学させるくらいなら
    > 公立に行って、西、日比谷、国立、八王子東など
    > 都立トップ校を目指すほうが良いかもしれません。
    >  
    > 実際、男女合算した数字で、
    > 西、日比谷、国立、八王子東は芝、攻玉社の実績を上回っており
    > 男子だけで見るとその差はもっと広がります。
    >  
    > 公立よりも明らかに実績がいい私立、中学から行かせる意味のある私立は
    > 東京の場合、海城、巣鴨以上の学校だと思います。
    >  
     
    中学受験で芝レベルにしか受からないお子さんは
    公立中学に進学しても都立トップ校は難しいのではないでしょうか。
    芝が、6年間一貫で先取り教育をしていながら
    都立トップ校に進学実績で引き離されているということは
    やはり生徒の地頭に差があるということだと思います。
     
    中学受験をしないけれど、優秀だというお子さんもいますし。
     
    芝にしか合格しないようなレベルのお子さんは、
    公立に進学しても都立トップ校は難しいでしょう。
    芝か公立かという議論よりも、芝か明大付属かというような議論のほうが
    中学掲示板らしいと思います。



  3. 【834385】 投稿者: 本当ですか?  (ID:JdckCXGiOx6) 投稿日時:2008年 02月 07日 14:51

    > ただ、勉強は進研ゼミだけで常にオール5、部活も生徒会もがんばって
    > なんなく都立トップに入学、という生まれつきの天才肌タイプのお子さんは
    > 必ずどの地域にもいらっしゃいますね。
    > 都立トップは半分以上そういうお子さんの集まりだと思っていいと思います。
    > だから、東大等への進学実績が素晴らしいのは、先生方が努力しているからや
    > カリキュラムが優れているからではなく、天才肌のお子さんの才能がもたらした
    > 結果であることは周知の事実です。


    > そして、日比谷の実績は指導の結果ではなく生徒本人たちの才能である
    > という点も。


    「都立トップは半分以上」が「生まれつきの天才肌タイプのお子さん」ならば都立トップの大学進学実績は悪すぎます。
    「生まれつきの天才肌タイプ」なので慢心して勉強しないからですか?
    学校の授業が低レベルでも、自力学習や塾・予備校があります。


    日比谷の東大合格者の推移を見ると、
    2001年…3人
    2002年…5人
    2003年…5人
    2004年…3人
    2005年…14人
    2006年…12人
    2007年…28人
    となっています。
    「生まれつきの天才肌タイプのお子さん」の入学が2002年から急激に増えたのでしょうか?
    ただし、学区制度廃止は2003年からです。
    2005年は学区制度廃止前の入学者であり、東大合格者は急増しています。
    日比谷は2001年秋に東京都の進学指導重点校に指定されており、大学進学に向けたカリキュラムの改善が図られています。
    だからこそ2005年からの実績が飛躍的に伸びたと考えるのが普通だと思います。
    どうして「日比谷の実績は指導の結果ではなく生徒本人たちの才能である」といえるのでしょうか?
    2007年も東大1桁前半の実績しか知らない子たちです。
    日比谷の実績は指導の効果がかなりあると思いますが。
    高2母さんや公立トップ校さんのご意見はどういう根拠からなのでしょうか?


    また都立トップの内申については都立トップの親さんのレスや
    インターエデュ掲示板 > 受験情報掲示板 > 東京都立高校受験情報 をご覧ください。
    事実と齟齬するご意見をお書きになるのはいかがなものでしょうか?
    可能でしたら、高2母さんや公立トップ校さんのご意見をお聞きしたいものです。

  4. 【834433】 投稿者: すごいですね  (ID:8RxDTR0tJu2) 投稿日時:2008年 02月 07日 15:26

    > 日比谷の東大合格者の推移を見ると、
    > 2001年…3人
    > 2002年…5人
    > 2003年…5人
    > 2004年…3人
    > 2005年…14人
    > 2006年…12人
    > 2007年…28人
    > となっています。


    今後は学区制度廃止もあり、今まで以上に優秀なお子さんが日比谷に集まるでしょう。
    東大50はもうすぐかもしれませんね。
    当然、今以上に日比谷は難関校になるでしょう。


    私も「高2母」さんや「公立トップ校」さんのご意見をお聞きしたいです。

  5. 【834468】 投稿者: はたして  (ID:6aFwo/vHCVM) 投稿日時:2008年 02月 07日 15:51

    東大合格は進学校の一つの目安となりますが
    東大だけでは計れないですよ

    早慶上位や旧帝旧商工、国立医など十分世間では優秀かと思いますよ。
    皆さんは東大足切り後2次まで進まれた方ばかりなのでしょうか?
    それとも東大合格の方ばかりなのでしょうか

    私は櫻蔭−早大1文の落ちこぼれ組ですが
    東大は残念ながら足切りになりました。
    足切りやぎりぎり通過の者は東大を受けた、又は東大で落ちたなんて言えないと思います。
    それとも時代が変わったのでしょうか
    足切りでも東大に願書出したという

    皆さんは東大の厳しさを知っていて書き込みしてるのでしょうか?
    そして書き込みされているうちの何人が東大へ進めるのでしょうか。

  6. 【834551】 投稿者: そのとおりだけど  (ID:fhTggbY/MmA) 投稿日時:2008年 02月 07日 16:53

    はたしてさんのおっしゃるとおりです。
    ただこのスレにいらっしゃる方の多くは、今は将来に対して「夢」を抱いているわけです。
    自分の子どものこととなると、親はどうしても冷静さを欠くものです。
    東大はもとより、このスレでは比較的甘く見られがちな早慶だって、実際に入学できる方はごくわずか。
    それでもうちの子どもだけはもしかしたら……、と思ってしまうのが親なんですよね。
    いずれ現実が目前に横たわる日がくれば、いやでも厳しさはわかるはずです。それに小学校、中学校の時点でその「夢」を否定してしまうと、このスレ自体が存在理由を失ってしまうし、「夢」を見るのはいいことだも思うんですが、だめかなあ。

  7. 【834613】 投稿者: 都立トップの親  (ID:bl72kyjOGp6) 投稿日時:2008年 02月 07日 17:45

    東大何名とか過去がどうだったとか。。。
    渦中の高校生にとってはあまり意味のない数字と思います。


    どういった未来を生きるかは子供が自分で決めていくこと。
    東大を目指すかもしれない、医学部を目指すかもしれない、いや部活に熱中して引退後から浪人覚悟で受験勉強をはじめると宣言するかもしれない。
    子供の人生です、主役は子供であり、親や学校はサポートする側ではないでしょうか。
    もちろん学校側はそういった子供の夢に答えるだけの教育とガイダンスと友人達を用意してくれています。
    ただ親の「夢」が東大…、私がそんなこと言ったら息子から軽蔑されてしまいそう。


    熱く語ってしまいましたが、高校生の息子を持つ母の感想です。

  8. 【834616】 投稿者: 公立トップ校  (ID:jEf3Dz0iZ42) 投稿日時:2008年 02月 07日 17:46

    ??????

    意見をということなので出て参りましたが・・・・・前から続けてお読み

    いただいているでしょうか。


    日比谷他の都立トップ校は非常に難関で今後は更に難関化に拍車がかかる

    であろうということはもちろん存じておりますよ。

    それを踏まえて、「中堅上位私立中ぐらいなら進学せず、都立トップを狙う」

    といっても、そうは問屋が卸さないのではと懐疑的に思う、というのがレス

    の趣旨ですがお分かりいただけませんでしたか?


    御三家に進まれるレベルのお子様(実際に中受をしたかどうかは別にしても)

    ならば、そうも言えるでしょうが、真の都立トップ校に進学するのはとうてい

    簡単ではないでしょうに・・・と、もう一度似たような事を言うのも何ですが。

    言葉足らずだったのでしょうか?申し訳ないことです。


    都内の公立中学生の人数に対して、ごく一握りのわくである真の都立トップ校

    に入学を許される時点で、それはある意味才能だと思います。

    オ−ルラウンダ−であること、周りに流されず努力ができること、その他

    もろもろ力量の発揮の仕方は個々に違うでしょうけれども。

    そのような才能ある生徒たち(別に全員がと断定しませんけれど)が母体で

    あるからこそ、他の都立上位校とは異なる進学実績が出せるのだと思いますが。



    東大合格者数云々は、私のレスの趣旨とは何の関係もないと思われます。

    来年は50、100を超えるでしょうと、もし言われても、そのことに

    何の異議も唱えておりません。

    それに、どうしてここで東大合格者数だけが取り上げられるのかわかりません。


    去年一昨年あたりは、御三家クラスの学校の進学実績では、東大合格者数の

    伸びより、むしろ国立、私立の医大へのシフトが鮮明だと言われていたように

    思います。

    東大に行ってくれた方が、対外的にわかりやすいのにと某私立一貫校の校長

    も苦笑なさっていましたね。








あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す