最終更新:

81
Comment

【852410】学芸大附属中学→都立トップ校という新たな道

投稿者: ルート   (ID:kksP/2Xtgv.) 投稿日時:2008年 02月 21日 19:56

現在、都内に4つの学芸大学附属中学があります。
附属中学の卒業後の進路は、内部進学(=学芸大学附属高校)が30%程度を占め、他は外部受験となりますが、以前の外部受験の進路はほとんどが国私立高校でした。
何故ならば、以前の都立高校はただでさえ内申の比重が高いことに加え、周りの学力が公立中学と比べ高いため、高い内申をとるのに著しく不利だったためです。しかも、問題は上位校も共通問題ですから、得点で差をつけることも困難な状況でした。

しかし、今の状況はまったく変わりました。都立高校の入試制度改革が進み、内申比率が大きく低下し、上位校は私立と同じように独自の入試問題を課すようになりました。さらに、中学受験過熱の一方で起こる国私立中学からの高校受験希望者の著しい増加に対応するため、国私立中学から都立高校を受験する場合、まったく内申を見ないで得点のみで選抜するようになりました。日比谷高校の説明会資料を見ると分かりますが、学芸大附属中学からだけではなく、偏差値30〜40台の私立中学から日比谷高校への進学者も突然増え始めている(とはいえ、まだ全体の1割程度ですが)のは、単に日比谷高校の進学実績が向上しているという理由だけでなく、このような入試制度改革も極めて大きな影響を与えていると思われます。

昨今の都立上位校は、内申実質ゼロ入試と言われるように、私立のような完全な実力勝負の入試となっていますが、それでもどうしても内申の存在が気になる人は少なくないでしょうし、本当は都立の進学校へ行って欲しいけれど、地元の公立中学が荒れているのでやむを得ず中学受験させるという保護者も相当数いるでしょう。

4〜5年前までは全体の2〜3%に過ぎなかった学芸大附属中学からの都立高校進学者が、昨年はついに4人に1人が都立高校へ進学するようになったというデータもあります。他県では国立中学から県立トップ校へのルートが確立されているところが多くありますが、国私立中学からの都立高校受験は内申を見ないという利点を活かして、都立トップ校を視野に入れた学芸大附属中学の受験も新たなルートとしてあるのではないでしょうか。

もちろん、完全な中高一貫校を望んでいる保護者にとっては、完全中高一貫校である筑駒や私立中高一貫校、都立中高一貫校などが今後も選択肢でしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【854224】 投稿者: ??  (ID:pHv51QVB3wE) 投稿日時:2008年 02月 23日 06:11

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前参加した日比谷高校の説明会で配布された資料には出身中学と合格者数が事細かに記載されていて、確かに中堅私立もチラホラ載っていましたが、60以上の私立も載っていました。
    > そしてその数字はどの学校も「1」だった記憶があります。
       …
    > 「中堅校の定義」さんは、55以上の私立だったら都立トップ校は割合スムーズに合格できるとお考えなわけですよね。
    > 甘いです。


    えっと、そうそう甘くないとは思いますが、大体において60以上の学校から都立受験というのは物凄く特異な例だと思います。(中堅校からだって外部受験は少ない)受験する他人非常に少ない。ゆえの1名じゃないですか?
    何名も受けて、他は落っこち結果1名というのとは違うと思います。

  2. 【854395】 投稿者: 何もの?  (ID:4rBWMESfi2U) 投稿日時:2008年 02月 23日 10:37

    ルート さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 都立高校の入試制度改革が進み、内申比率が大きく低下し、上位校は私立と同じように独自の入試問題を課すようになりました。
    > 日比谷高校の説明会資料を見ると分かりますが、学芸大附属中学からだけではなく、偏差値30〜40台の私立中学から日比谷高校への進学者も突然増え始めている・・・
    > 昨今の都立上位校は、内申実質ゼロ入試と言われるように、私立のような完全な実力勝負の入試となっていますが・・・
    > 国私立中学からの都立高校受験は内申を見ないという利点を活かして、都立トップ校を視野に入れた学芸大附属中学の受験も新たなルートとしてあるのではないでしょうか。
      
            
    同じような論調で、日比谷等の都立高賛美のスレがあちこちの掲示板に数多く見受けられますが、”ルート”さん! 貴方は何ものですか?
    石原都知事の命を受けた都の教育関係者?(これはないと思うが)
    都立高の教職員又は関係者?(可能性は少ない)
    中受残念又は中受棄権組みの都立高生の保護者?(あり得る)
    都立受験者又はその保護者(ライバルを増やすだけだからこれはない)
    それとも現役都立高生又は卒業生?(これもアリかな)
       
    いずれにしても、都立高(特に日比谷)の入試制度にかなり詳しい方のようで、都立高への受験を必死になって誘導されているようですから、そのへんの関係者なんでしょう。
    でも、学芸で内進出来なかった生徒や私立中堅校で落ちこぼれた生徒を都立高に誘導してもあまり都立の進学実績には貢献出来ないと思うのですが。
    ただ、経済的理由や校風不一致などで外部に出たい生徒には一つのルートであることは間違いないので情報としては知っておいて損することはないと思いますが、それ以外であれば、私立中から都立高受験となるとあまりにも無駄が多すぎますので、安易にスレ主さんの誘導に乗らないのが賢明。

  3. 【854433】 投稿者: はて?  (ID:Un/IkdH0S9Q) 投稿日時:2008年 02月 23日 11:00

    都立トップ校を視野に入れた学芸大附属中学の受験?
    4つの附属中学と明記されてますが、大泉は今年度より中高一貫になっています。
    ご存知ない・・のですか?
    となると、一体いつの、どれだけ正確なデータを基にお話されてるのでしょう?
    疑問になってしまうのですが。

  4. 【854630】 投稿者: さて  (ID:XkMcutgKcEg) 投稿日時:2008年 02月 23日 14:41

    学附中で附高進学できないのは「負け組」なわけだが・・・

  5. 【854644】 投稿者: 中堅色々  (ID:uQVhKU8auVQ) 投稿日時:2008年 02月 23日 14:54

    中堅校の定義 さんへ:


    > 中高一貫の中堅校と言っても大手塾45〜59位までだとして、
    > 45はどうか分からないけど、55以上の私立だったら
    > 都立トップ校はチャレンジではないのでは?


    でもそれって、中堅私立では物足りなくなったお子さんが日比谷を
    受けているのであって、中堅私立で高校に内部進学できるかどうか
    分からないと言われたお子さんに、安易に勧める道ではないと
    思うけど・・・

  6. 【854659】 投稿者: 附属中  (ID:rFB6N8pGTuA) 投稿日時:2008年 02月 23日 15:25

    附属中生が内部進学で合格すると、既に合格している私立にもいけないし、
    発表後にある都立も受けられませんよね。
     
    つまり、スレ主さんは、
     
    附中生で内部進学試験を受けないで、都立に来ることを薦めているのか、また、もともと私立を目指している人は、都立TOPも選択肢に入れてねという事なのか私立も内部も駄目だった人は都立においでよ、という事なのか・・・。
    でも全部駄目だった人は後がないから、確実に受かるような都立を選択するはずですし、私立、附高と駄目だった時点で都立トップを受ける準備ができていないと判断できますよね。
     
    附高をやめて都立にこないかというのであれば、今のシステムではあまりにもリスクが大きく無理ですよね。
    私立と同じ日程で、選抜試験をやって都立に合格したから附高は棄権しようと考える人を作らない限り、優秀な人材を引っこ抜くのはできないと思いますよ。
     
    確実に受かるなら都立トップがいいけれど、駄目なら私立や都立格下高は嫌で、断然附高がいいよという人が大勢いると思いますから。
     
    まぁ、開成とか慶応女子の合格を押さえておいて、附高を受けずに、日比谷や西などを受けてみるという層は中にはいるかもしれませんが、私立中堅を押さえにして、附高を受けずに都立トップにかけるという人は珍しいのではないでしょうか。
     
    でも、都立トップ校は大変気になる存在であるのも確かです。

  7. 【854726】 投稿者: つまり  (ID:NTsyAjsKDqU) 投稿日時:2008年 02月 23日 16:50

    ・附高合格圏内の内部勝ち組の場合:都立トップ校はスベリ止め。
     
    ・附高アキラメの内部負け組の場合:都立トップはチャレンジ校。
     
    スレ主さんは、後者を対象にしてるんでしょう。

  8. 【854801】 投稿者: 附属中  (ID:rFB6N8pGTuA) 投稿日時:2008年 02月 23日 18:09

    >・附高合格圏内の内部勝ち組の場合:都立トップ校はスベリ止め。

    都立試験は後にやってくるので、スベリ止めにはなりませんけどね。
    都立を受けるということ=附高失敗ということですから・・・。
    そういう層だと、やっぱり都立トップはチャレンジ受験になってしまいますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す