最終更新:

59
Comment

【3930475】早慶のうち地頭悪くても努力でカバーできる入試形態はどっちですか?

投稿者: 逆転に賭けたい親   (ID:HMkP/XTe3ik) 投稿日時:2015年 12月 16日 01:23

Y40前半の中高一貫校に通っている男子です。
Y40ですら、小学校3年間みっちり塾に行っての結果です。
おそらく「地頭」っていうのがないんだと思います。

でも本人は父親と同じ早慶に行きたいと希望しています。
性格は良く人望もあるので早慶に滑り込めば、と考えてしまいます。

本人は努力家です。現在学年1割にいます。
しかし、うちの学校からは早慶レベルの進学実績は正直言ってダメです。

最近早慶の入試科目をみました。
早稲田の方は、英語・現代文・古典・社会とオーソドックス。
慶應は小論など対策しづらいですが、英語でほとんど決まると聞ききます。

どうしても早慶に受かりたい、地頭はないけど、その努力は惜しまない、という場合、早慶どっちの入試形態のほうが、地頭の影響を受けないですか?或いは、努力が反映されやすいですか?

入試にお詳しい方、経験者、受験生の親御さんなど、ご意見を頂ければ幸いです。
※実力がないのに、非礼とは思いますが、慶應なら看護、早稲田ならスポーツ科は考えておりません。文系を想定してください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3931980】 投稿者: 外野2号  (ID:UeJF.bluka2) 投稿日時:2015年 12月 17日 18:15

    >>自分はどうなんだよ?こんなところでグタグタ言ってるくらいだから、自分は今現在は努力してないし、努力も実らなかった口だろ?
    それなのに、子供だけには努力努力努力。うざい。

    >感情的な発言は見苦しいだけですよ。
    > 誰にも相手にされないと思います。

    ごもっとも過ぎて反論のしようがないですものね。
    下手な横槍も見苦しいだけですよ。

  2. 【3931984】 投稿者: ↑↑  (ID:ufPlCQfgEcU) 投稿日時:2015年 12月 17日 18:19

    それよりも、「誰にも相手にされないと思います。」と、いいつつ、自分が真っ先に相手にしてしまっている所に、図星を指された悔しさが滲み出ていますよね(笑)

  3. 【3932041】 投稿者: 地道な努力だけなら  (ID:JkpMm.XOgvw) 投稿日時:2015年 12月 17日 19:38

    東大はさすがに別格として、国立の方が受かりやすいですよ。

    既出ですが、早慶は科目数が少ない分難問で苦手科目が許されない。

    地味に努力ができるなら入りやすいのは国立です。

  4. 【3932220】 投稿者: だから数学受験!  (ID:kt1T6X8vSyo) 投稿日時:2015年 12月 17日 23:00

    >慶應の英語は超難問。
    >早稲田の社会は難問奇問、国語もかなり難問。

    それは周知の事実。
    だから東京一工の受験生は数学受験で受かってく。

  5. 【3932238】 投稿者: センター利用  (ID:lM5Pm7dsH16) 投稿日時:2015年 12月 17日 23:20

    一番いいのは早稲田のセンター利用でしょう。政経だとかなり取れないと合格しませんが、学部によってセンター利用の難易度はかなり下がります。

    そして、センター試験の難易度の低さは特筆すべきです。
    一般入試になると、難問が出てしまうので、地頭が悪い場合にはかなり勉強していても太刀打ちできません。考えているだけで時間が過ぎてしまうでしょう。

    センターのレベルの試験は、簡単な問題ならば解ける、という受験生がコツコツ努力を積み重ねることで、何とかなるものですから、中堅校の受験者でも十分に対応できる可能性があります。

    それほど地頭がよくない子が、早慶上位学部で専願するのはまず無理でしょう。
    受験者も多いので、1問はずすと大幅に順位が下がって行きます。
    専願にして科目を絞っても、難問が解けるようになるには、ある程度の資質が必要ですから。
    また、科目数が少ないので、1科目で失敗してしまうと、挽回が出来ません。失敗を他の科目で挽回するには、科目数が多くなければいけないので、ワンチャンスあるとすれば、やはり問題が簡単なセンターです。

    ということになると、慶應は範囲外で早稲田だけになります。
    難問がほとんど出ないセンターで、8割ちょっと取れるぐらいにするのは、決して不可能ではありません。

  6. 【3932249】 投稿者: そうかなあ、、  (ID:zGXCa39QMuI) 投稿日時:2015年 12月 17日 23:33

    年度によって違いますが
    早稲田センター利用はる5科目、9割はいります。
    文系ならば、この5科目に理科や数学も入りますが
    一般入試でいらない科目を
    センターだけのために、しかも理系科目を9割取ってくるのは
    至難の技では?
    文系ならば、生物基礎とか地学基礎とかになるとおもいますが、◯◯基礎なら2科目受験ですし。

    たいてい上位国立の人が受けますよね。
    その人たちと、理系科目も入れて、絶対どの科目も失敗できない取り方をしなければならないのですが。

  7. 【3932264】 投稿者: 第三の洗濯  (ID:oFlzos4Mz.U) 投稿日時:2015年 12月 17日 23:55

    〉それは周知の事実。 だから東京一工の受験生は数学受験で受かってく。

    東大の合格者でも、早慶上位学部の併願成功率は7割程度。不合格者はおそらく5割も行かないだろう。
    阪大合格者では早慶併願はほとんど成功していない。たとえ数学選択でもそれが現実。
    人よりも努力ができるなら、とにかく国立を目指した方がいい。

  8. 【3932880】 投稿者: はじめまして  (ID:GTuBzzj6Vx.) 投稿日時:2015年 12月 18日 14:55

    皆さん 早慶は難問と言っていますが
    本当に問題見たことありますか?
    例えば政経学部の数学なんてセンターより優しい年もざらですよ。
    国立は二次試験は記述、早慶私大はほぼ答え(記述なし)だけ。
    難易度もほとんどの国立のほうが難しいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す