最終更新:

59
Comment

【3930475】早慶のうち地頭悪くても努力でカバーできる入試形態はどっちですか?

投稿者: 逆転に賭けたい親   (ID:HMkP/XTe3ik) 投稿日時:2015年 12月 16日 01:23

Y40前半の中高一貫校に通っている男子です。
Y40ですら、小学校3年間みっちり塾に行っての結果です。
おそらく「地頭」っていうのがないんだと思います。

でも本人は父親と同じ早慶に行きたいと希望しています。
性格は良く人望もあるので早慶に滑り込めば、と考えてしまいます。

本人は努力家です。現在学年1割にいます。
しかし、うちの学校からは早慶レベルの進学実績は正直言ってダメです。

最近早慶の入試科目をみました。
早稲田の方は、英語・現代文・古典・社会とオーソドックス。
慶應は小論など対策しづらいですが、英語でほとんど決まると聞ききます。

どうしても早慶に受かりたい、地頭はないけど、その努力は惜しまない、という場合、早慶どっちの入試形態のほうが、地頭の影響を受けないですか?或いは、努力が反映されやすいですか?

入試にお詳しい方、経験者、受験生の親御さんなど、ご意見を頂ければ幸いです。
※実力がないのに、非礼とは思いますが、慶應なら看護、早稲田ならスポーツ科は考えておりません。文系を想定してください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3932891】 投稿者: うーん、それは  (ID:AjfxbBRdM.2) 投稿日時:2015年 12月 18日 15:09

    それはどうかと思います。
    東大に合格しましたが、早慶の試験は結構難しかったですよ。
    対策なしで合格はできたけれど、それは東大二次の対策をしていたから。

    逆に、東大合格者はオールラウンドにできるので、他の国立の問題は基本的には簡単。
    手強さでは早慶の方が上かもしれません。
    それでも対策なしでも受かりますけどね。
    京大ぐらいにならないと、他の国立は話になりませんよ。
    たまに難しい問題は出ても、それを解ける人があまり受けていませんから。

  2. 【3932903】 投稿者: ストレートに言いますが  (ID:JkpMm.XOgvw) 投稿日時:2015年 12月 18日 15:25

    >例えば政経学部の数学なんてセンターより優しい年もざらですよ。
    >国立は二次試験は記述、早慶私大はほぼ答え(記述なし)だけ。
    >難易度もほとんどの国立のほうが難しいですよ。


    いわゆる難関大学出身者ではないですよね?

    文章や生温い内容を見ればすぐ分かります。

    ほとんどの国立って、具体的にどちらを指してますか?

  3. 【3932951】 投稿者: はじめまして  (ID:UIRP37TKRpI) 投稿日時:2015年 12月 18日 16:25

    国立の医学部がついている理系大学を指していますよ。
    それらの理系は医学部と問題が同じ場合がほとんどですよね?
    >いわゆる難関大学出身ではないですよね?
    国医です。理科Ⅱ類より偏差値が上です。
    これでよろしいでしょうか?

  4. 【3932997】 投稿者: 医学部も色々  (ID:iXb0OQL9KMk) 投稿日時:2015年 12月 18日 17:57

    >医学部受験は確かに高い難易度の受験です。
    しかし、東大や慶應等の一部の最難関の医学部を除いては、例えば数学においては、むやみに難易度の高い問題の対策はそこまで重要ではありません。
    医学部受験で課される試験の内容は、東大理系や東工大などの限界まで思考力を試されるような試験問題とは異なり、そこまで高い難易度ではない問題をいかにミスなく正確に素早く解答できるかという処理能力を試すものが殆どです。国立医学部受験で必要とされるセンターの得点率の高さもそれを顕著に表わしています。
    国立大の医学部は同大学の理工系学部と同一内容の試験であることが多いです。
    例えば筑波大学や横浜市立大学は理系学部と同一の出題内容です。しかしこれらの理系学部は国立としてはいわば中堅でので、そこまでの難易度の出題はありません。しかし医学部合格に必要とされる得点は当然工学系よりも高くなるのは偏差値を考慮すれば納得していただけると思います。つまり、国立医学部は偏差値的には東大理科1類程度と言われていますが、実際の試験問題の難易度は大きく異なり、理科1類で出題されるような問題ではありません。

    つまり筑波、横浜市立大学等の理工系学部と同一試験で出題される医学部を志望しているならばむやみに難問の対策をする必要はないのです。
    私立の医学部は殆どの大学が医学部専用の問題を用意しますが、出題内容は例えば同じ私立理工系最難関の早慶理工学部等と比べて決して難しくはありません。ですがここでも上記の理由から高得点が必要です。私立は特にこの傾向が顕著であるようです。私立で思考力を要する出題をする大学は少なく、東京慈恵会医科大学と慶應義塾大学の問題は個々の問題一つ一つが難しいです。
    http://www.akamonlab.jp/class/cat_juniour/

    最難関クラスだと数学の難易度も上がるでしょうが、ここに書かれているように中堅クラスになると難易度より処理能力が問われていますね。
    そして、同じ問題が出題されたとしても国立医学部とその他の理系学部では解答率も違ってきます。

    同じ理系を比較するとすれば、国立であっても早慶理工より難易度が高いのは一部の難関大学のみでしょう。

  5. 【3933054】 投稿者: ゲ  (ID:k/Sg0yTpGo.) 投稿日時:2015年 12月 18日 19:41

    慶応医学部を受験した事がありますが数学は誰でも採点出来る形式で全く物足りなかったのを覚えています。私大は苦手科目抜きの3科目で受験出来るので得意科目が出来ればそもそも努力は不要です。たとえ得意科目がなかったとしても3科目偏差値60代(入試問題で得点率高高60%代)にすればよいので地頭も不要です。(これについては東大でも同じですが。)

  6. 【3933078】 投稿者: そもそも  (ID:eu88rxBqzJs) 投稿日時:2015年 12月 18日 20:16

    ゲさんはいつも的はずれで参考になりませんね。

    そもそも受験というものは、その大学が欲する学生を選択するためのものです。
    医学部と理工学部では欲する学生像は違いますね。
    医学部は思考力というより、スピード(迅速)、正確さ、丁寧さが求められる。
    一方、理工学部は正確さ、丁寧さと同時にスピードよりも思考力が求められる。
    これが入試に表れているんですよ。
    たから私学は医学部と理工学部では入試内容が違います。
    国立は医学部は優秀であっても、その点では問題作成側の怠慢と言えるかもしれません。

  7. 【3933257】 投稿者: あらあら  (ID:4dHihhjAQD.) 投稿日時:2015年 12月 19日 00:03

    >これでよろしいでしょうか?

    まずは漢字をちゃんと勉強してから嘘をつきましょう。

  8. 【3933289】 投稿者: 地頭が悪くても努力でカバーできる大学  (ID:4dHihhjAQD.) 投稿日時:2015年 12月 19日 00:32

    おそらく、多くは地方国立大学をイメージすると思いますが。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す