最終更新:

10
Comment

【410449】泣いたら合格できないというのは本当ですか

投稿者: ウィークエンド   (ID:EXlzhNwEpfA) 投稿日時:2006年 07月 18日 23:48

6月に行なわれました説明会に出席いたしました。
その際、園長先生がお話の中で「考査のときに泣いてしまったら絶対に合格はできませんので、ぜひ泣かない子、親から離れられる子にしておいてください」とおっしゃられました。
かたばみ幼稚園の考査では「泣いたらアウト」というのは、以前からあちこちで聞いておりましたが、実際に泣いたら本当にその時点で考査は打ち切りになってしまうのでしょうか。

また、「泣く」というのは、どの程度のことまでを指すのでしょうか。少し不安になって涙ぐんでしまうのもダメなのでしょうか。あるいは、わずかな時間泣いてしまったけれど、すぐに気持ちを切り替えて考査に臨めた、というのは「泣いた」ことの範疇に入るのでしょうか。もしくは、とにかく大泣きしてしまってまったく母親から離れられず、考査が行なわれる部屋に移動することができなかった、といったことなのでしょうか。
このときの先生方の対応はどういったものなのでしょうか。できるだけ子どもが泣かないで済むように、手際よくさっと母親から離し、考査へと引率してくださるのでしょうか。
それと申しますのも、我が子の場合、自分から先生の元へついて行くことはできるのですが、そこでたとえば他のお子様がそろうまで待つなどの待ち時間がありますと、だんだん母親(私)と離れ難い気持ちが出てきてしまったり、また近くで泣いているお子様がいらっしゃると、つられて泣いてしまったり・・・といったことがしばしばあるからなのです。
ちなみに、かたばみ幼稚園の考査は、移動の際は三人一組ではあるものの、考査自体は先生と子どもの一対一で行なわれると聞きました。これは、一人の先生が一人の子どもを迎えに行き、三組で移動するということなのでしょうか。それとも、お一人の先生が子ども三人を引率され、考査の段階で一対一になるということなのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ございませんが、すでにご経験された方、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【415812】 投稿者: はい  (ID:H3zf7uzlTf2) 投稿日時:2006年 07月 28日 10:37

    泣く子はだめ、は本当です。泣くというのは、親から離れられない場合、大泣きして、テストができない位の泣きです。ただつられて泣いてしまい、そのまま泣きっぱなし(相手の子と同じで)の場合もアウトです。実際そのようなお子さんもいますから。なのでよく、同じお教室のお友達と一緒に願書を並ぶ(逆もしかり)などあるようです。
    涙ぐむ程度ですぐに切り替えられるなら、ぜんぜん問題ありません。
    お迎えは、待合室(ホール)で10組くらい待っているなか、子供だけを呼びにこられます。三人同時に一人の先生が、だったような気がします。お一人の先生が子ども三人を引率され、考査の段階で一対一になるということですね。ホールには他の親御さんがたくさんいらっしゃいますので、そこから一人になる、みんなが一瞬でも注目することに驚いて泣いてしまう子もいらっしゃいました。あと、三人でやる”共同作業”もありますよ。一緒に風呂敷をもったなど・・・。すべてが一対一ではございません。
    お役に立てていなかったら、すみません。

  2. 【416124】 投稿者: ウィークエンド  (ID:3iZKHZzRxHw) 投稿日時:2006年 07月 28日 21:49

    はいさま
    ご返信ありがとうございます。
    我が子は、通っておりますお教室では、非常に楽しそうにしており、むしろお教室から帰ってくると、次はいつお教室に行けるのか、早く行きたいとせがむほどです。通い始めた当初一カ月ほどは泣きながらの入室でしたが、それでも先生に抱きかかえられたり、手をつないでお教室内に入りますと、ぴたりと泣き止む、という感じでした。つまり、母親(私)の姿が見えなくなってしまえば、自分なりに気持ちを切り替えることはできるようではあります。
    普段の我が子の性格はとても明るく、人見知りもまったくいたしません。初対面の方にも自分からごあいさつをし、話しかけていくタイプです。ですから、周囲の方々を含め、初対面の方からも「人懐っこくてごあいさつもきちんとできるし、お母さんも楽でしょう」などと言われます。
    ただ、いわゆる「お教室」のような場所で初対面の方(主に先生)にお会いしたりすると、常日頃の姿はどこへやら、急に「お母さん、お母さん」と、涙ぐんでしまいます。それも何度か通い、慣れてしまえば問題ないのですが、とにかく「初めてのお教室」が苦手なようです。
    幼稚園の考査は、それこそ「初めてのお教室」どころか、そのとき・その瞬間の状態で合否が分かれてしまうかもしれない、といった点を考えますと、私自身、今からとてもナーバスになってしまいます(母親の精神状態が不安定になってしまえば、子どもがそれを敏感にキャッチしてより神経質になってしまう、というのは重々承知してはいるのですが・・・)。
    考査の際にも、我が子が本来の明るさを発揮して、元気に私の元から離れていってくれたら・・・と願わずにはいられない日々ですが、考査のような緊張した雰囲気の中でも、明るく母親から離れていけるようになるにはどうしたらよいのか、と考えあぐねています。やはり、模試などを何回か受けて、我が子自身が経験を積んでいくしかないのでしょうか。
    どうぞよろしくご指導ください。

  3. 【418532】 投稿者: はい  (ID:utnckuWevSM) 投稿日時:2006年 08月 02日 23:01

    模試などがあれば、受けたほうがよいとは思いますが(我が子は、お教室すら通わなかったし、模試も一度も受けておりませんので)そんなに気を張らなくても良いと思います。両親が楽しそうにしていると、子供も楽に考査を受けることが出来るとおもいます。私は子供に、いってらっしゃい、楽しんで来てね、なんて声をかけて行かせましたし、私たちのほうが緊張していたように思います。もしかたばみにお知り合いがいらっしゃるようでしたら、お迎えをご一緒させてもらい、幼稚園の雰囲気にお子様をなじませる、などはいかがでしょうか?あと、お友達で、お散歩に幼稚園の周りを歩き、中をちょっとのぞいていた、なんて方もいらっしゃいましたよ。

  4. 【421984】 投稿者: 夏休み  (ID:g1j76yknUgA) 投稿日時:2006年 08月 10日 09:57

    かたばみは 考査も大変ですが 入園してからの方が もっと大変ですよ。かなりのスパルタですから。まあ お蔭様で しっかりとした子供に成長しまして今では園側に感謝しておりますが。・・・頑張ってくださいね。

  5. 【422704】 投稿者: せみ  (ID:ycYQKPKZCIE) 投稿日時:2006年 08月 11日 19:29

    入園して安心というわけにはいきませんよ。男の子ならハキハキ元気で力が有り余っている子、女の子ならかなりしっかりして生意気くらいな子でないとつらいです。いくら明るくても、すぐにめそめそ泣いたり、おっとりしてる子は好まれません。でもよく指導してくださる園で我々親子には合ってました。

  6. 【427594】 投稿者: ウィークエンド  (ID:uKba.48jdfc) 投稿日時:2006年 08月 23日 21:12

    はいさま
    夏休みさま
    せみさま
    ご返信いただきありがとうございます。また、お返事が送れてしまい誠に申し訳ございませんでした。
    かたばみ幼稚園は入園後もキビキビとした姿勢、ハキハキとした態度が求められること、十分に承知いたしております。憚りながら我が子について申し上げますと、とても元気でそれこそ力が有り余っているタイプですので、親といたしましては、かたばみ幼稚園に合っていると考えております。また、しっかりとした子に育ってもらいたい、という願いもございます。
    考査まであと2か月ほどとなりましたが、子どもがベストの状態を保っていけるよう、焦らずがんばってまいりたいと思います。

  7. 【450047】 投稿者: 頑張ってね  (ID:ho7N0FCUnfs) 投稿日時:2006年 09月 25日 14:39

    10月1日の日曜日にかたばみ幼稚園の運動会があります。受験するお子さんも出られる競技があるのでぜひ、親子でいらしてください。その時、今年受けられるお子さん達が皆集まりますから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す