- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 登園 (ID:5tRsXjjmR4E) 投稿日時:2019年 02月 01日 06:06
登園時間を教えていただけませんか?
ホームページでは登園時間が9時となっていますが、必ず9時までに行かなければならないのか、それとも9時半くらいまでに行けば大丈夫なのか、ということが知りたいです。遠方からの通園を考えておりまして…。
よろしくおねがいいたします。
-
【5297929】 投稿者: 昔は (ID:BlK4QfzKY56) 投稿日時:2019年 02月 05日 19:33
昔は23区内などから高速飛ばして来られている方々が多々いらっしゃいましたが、当然渋滞時は遅刻されてましたが、ほとんど定刻に到着なさってましたよ。近隣駐車場借りてね。
今は、そんな方いるかサッパリわかりませんし、かなり人数が減って近隣の方々が多いとか。
毎日毎日、遅刻予定なら、何のために幼稚園をお選びに、ましてカタバミ?
毎日毎日遅刻して、幼稚園の授業の迷惑になりますよ。
まず、教頭先生などに相談されたらいかがですか?
正直、毎日のように遅刻しても、しばらくは何も言われませんが、しばらくしたら管理職の先生方から正式に呼び出しになったりましますよ。
学園小学校進学のためにカタバミ?なら、気持ちよく進学するためには、アパート借りるくらいにしないと。 -
【5310768】 投稿者: 数年前 (ID:6mGCym0Royc) 投稿日時:2019年 02月 12日 08:34
どんなに遠くても遅刻される方
あまり居なかったと思いますよ。
余計なお世話ですけど、どうしてこの園を選んだんですか?
ぜひ理由を聞きたいです。 -
-
【5327492】 投稿者: かたばみは5~10分前行動が基本です。 (ID:t30FQXSjXTw) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:34
ほとんどの方が8時50分には到着しています。
9時ぴったりに到着ですと、お着替えなど朝の準備に子どもの余裕がなくかわいそうなことになります。(すごくテキパキしたお子さんなら何とかなるかもですが)
遠いから遅刻というのはありえない幼稚園です。