- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2020年度 (ID:GBNgxHYRK7w) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:58
今年も考査が始まりましたね。
ご健闘お祈り申し上げます。
今年から親子遊びが始まったのでしょうか。
こちらの幼稚園は子供らしい子供が選ばれると聞きますが、だいたいこのくらいの年齢はみな子供らしいですよね。。
選ばれる26人はどのような子供らしい子供なのでしょうか。。
-
【6064810】 投稿者: よく遊ぶ自発的な子 (ID:JcA9GUqUX7Y) 投稿日時:2020年 10月 24日 12:24
要は、親の考えを大事にしていると思いますよ。特別何か才能がある子供ではなく。
子供時代にその時にしか味わえないような経験や活動をしているということ。。遊びこむこと。生まれた時から一人の人として〇〇が尊重され、英語や計算・習い事などの〇〇〇〇ではなく、昔の子供の様に自然の中から〇〇〇に学ぶことでこの先その子が大人になっても自分で考え行動できる力を身につける、すなわち〇〇〇〇を身につけることができるという考えを持ったご両親。…かなと。在園時の親より。 -
【6068181】 投稿者: 仙川ガール (ID:hm/nFtzILjY) 投稿日時:2020年 10月 27日 12:28
3年保育が開始されてから、求められる親子像が変わったと聞きます。例えば、自由遊びの間は一つの遊びをずっと集中して遊べる子、大人しい、賢そうな子が多く入ってる。など、、
その辺はどうでしょうか? -
-
【6073441】 投稿者: よく遊ぶ自発的な子 (ID:KQ7gBv4V0Vw) 投稿日時:2020年 11月 01日 12:59
いろんなお子様がいらっしゃいます。入園したお子様の現在の様子がそうであって、園が好んで選んでいるとは思いません。毎年受験されるご家庭もお子様もみんな個性がありバラツキがありますので。お子様たちの子供たちは日々発達や様子が変わります。ご自身のお子様の今を大切になされたら良いと思います。