最終更新:

116
Comment

【2797202】4年男児 どうしででしょうか。病気かと思ってしまいます。

投稿者: 至らない母   (ID:1bOK4HjYYfA) 投稿日時:2012年 12月 20日 17:42

長文を失礼します。

私立に通う4年男子です。
息子の素行について、悩んでおります。



主人は自営業のため、時間の都合がつけやすく、子育てや家事には大変協力的で
ほぼ毎日6時には帰宅、夕飯を共にし会話も多くしつけの面で厳しい面もありますが
ソファでじゃれて遊んだり、休日はサイクリングを楽しんだりする、私から見たら良い父親だと思っています。

私は自分では教育ママかとは思っていますが、息子が全てに置いてやる気がなく、さらに全く勉強が好きではないところや、高校までストレートに進める私立ですので、最低限の勉強をしてくれればいいと
思いながら(思わざるを得なくなった)日々接しています。(1~2年生のころは、息子の勉強嫌いなところがまだわかっていなかったため、少し厳し目に自宅での勉強を見ていました。)
同じ学校に通う1年生の娘は息子とは正反対のタイプで、努力が大好き、まじめでこつこつ頑張ったことが報われると更に上を目指すタイプで、勉強も運動も最大限の努力をして結果を出します。
ですので、日常では自然に「息子は普通にやってくれていれば大丈夫。それでいいよ。普通にがんばってね。」「娘は一番になりたいの?それならがんばってね。きっと出来る。」という言葉がけになります。
明らかに2人が比べる次元ではないので、比べることはほぼありません。
ですが、たまにお手伝いをしてくれたり、娘に優しくしてくれた時は「お母さん、助かってうれしいよ。ありがとう。」「いいお兄ちゃんを持って良かったね。」
などの声掛けをします。

その息子が、3年生の終わりくらいから、とても多くの嘘とあっさりつくようになりました。
親が気が付かないこともありますが、つじつまが合わず、「おかしいね?」と話しても
認めません。1日に何度もつきます。(内容は「ここのみかん食べた?」「食べてない」というレベルの物や、留守番をさせて帰宅後「何だか焦げ臭い!火を使ったの?!」「使ってない」(実際は遊んでしまった)というものまで)
もちろん、嘘をつくということはどれほどいけないことなのか。嘘をつくと信用を失うこと、本当のことを話してもオオカミ少年のようになってしまうこと、その都度話して聞かせます。(時には優しく、時に厳しく)

さらに同じころから、指や手をなめる行為が出てきました。
無意識に指をペロッとなめているなぁと思っていましたが、あまり気にしていませんでした。
だんだんとその行為がエスカレートし、両手を顔の前に持ってきて、ソフトクリームでもなめるかのようにダイナミックに手の平や手首のあたりをなめます。
主人がそれに気が付き「やめなさい。クラスで誰かに気が付かれて、汚いとか、またはばい菌などと言われたら大変だよ。」というような話を何度かしましたが、自覚があるのか、ないのか、やめられません。(多い時は1時間に10回程度)

そして、勉強嫌いなのはわかっていますが、最低限の宿題や時間割を揃えるくらいは当然やるべきこととして教えていますが、「宿題をひとつ、やるのを忘れている。簡単な問題だしすぐやろう。」とか「明日の時間割が揃っていないみたいだから、そろえてね。」と声を掛けると、突然幼い子がするように手足をバタつかせ地べたにひっくり返ったように耳をふさぎたくなるような大声で騒ぎだし、物や壁に自らぶつかったりして抵抗します。
最初のうちは、私も「そんなに騒ぐことではない!!2分もあれば出来ること!!しっかりしなさい!」などと言う毅然とした態度で、時にはばたばた暴れる息子を押さえつけて、時にはおしりを叩くなどしてやらせていましたが、全く改善されず、4年生といっても身体が大きく、小柄な私よりも力が出せてしまうこともあり、押さえつけるには限界があり、このようになったときは、引いて見ることしか出来ずにいます。(2日に一回くらいの頻度)
そうすると、しばらく暴れて(15分くらい)、私が言わないとやらない。言うとまた暴れるという感じです。

このようなことがあった後、私は怒りが抑えられずふつふつとして、でも表には出さないよう自分の中で(落ち着け、落ち着け。。)と念じて、上辺は普通にしていると「お母さ~ん、今日の晩御飯はなぁに??」と甘えてきたりします。

また、何か好きなことや趣味など全くなく、全てにおいて興味もなくやる気もない、二言目には「僕には無理。僕には出来ない。出来る訳がないしつまらない。」と、時間があっても、ぼーっと過ごします。
興味がありそうな本でも読まないかなぁと図書館に連れて行くこともありますが、ぜんぜんだめです。

さらにそれとは別に、4年冬休み前の今まで、ずっとおねしょがあります。(ほぼ毎日)
こちらは通院したこともありましたが、病院の先生に「大人になっておねしょをしている人はいない。今の年齢ではまだまだおねしょをしている人もいる。」とおっしゃられ、膀胱などの検査で異常がなかったこともありいつかは治るであろうと思いながら今日に至っております。

担任の先生にうかがった学校での様子では、友達との問題があるようには感じないほど笑顔が多く活発に遊んでおり、勉強の面でももう少しがんばって欲しいが、それほど問題にするようなレベルではないとおっしゃっております。

息子のことが理解出来なくなりつつあり息子と接するのが苦痛になってしまいそうです。この先我が子がかわいいとおもえなくなってしまう日が来てしまう日が来るのではないかと不安に感じます。
何か、病気なのであれば、そうなんだと思えるのかもとも思います。

なんでもいいです。アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【2815543】 投稿者: 本当に心配ですね  (ID:xcBd7eRbAO6) 投稿日時:2013年 01月 11日 10:12

    初めまして。同じ年頃の子を持つ親として、スレ主さんの根気強い育児に感心し、応援しておりました。
    的確なアドバイスなどできませんが、思った事を書きますね。

    もしお金を持ち出したとしても、あまり深く考えての事ではないのでは?500円玉が沢山あって、綺麗だったとか、ちょっとポケットに入れてみたとか。
    ご主人から「500円玉がなくなったみたい。貯まったら旅行に行こうと思ってたんだ。よかったら協力してよ。」くらいに軽く言ってもらってはどうでしょう。
    また暴れるかもしれませんが、もやもやしたままで話さないのはよくない気がします。

    身内にアスペルガーがいますが、変化を大変嫌います。毎日同じ電車、毎週同じメニュー、非常に拘ります。お子さんがアスペルガーか分かりませんが、可能性があるなら、穏やかな日常生活を送りながら、彼のペースをさまたげない程度の検査や通院をしてあげたほうが負担が少ないのではないでしょうか。
    あっちこっち病院に行くのは、大人でも大変ですよね。

    もし私なら、
    1学校カウンセラーには親の相談のみで子は見守ってもらう
    2まずは脳疾患などが無い事を確認するため本人を説得して病院に連れていく
    3発達障害を確認するための病院へ行く

    2が難しそうですが、説得に応じなければ頭痛や気分が悪くない限り、先延ばします。

    スレ主様、あまり思い詰めませんように。優しいご両親が見守っているのだから、お子さんは大丈夫ですよ!いつか笑話にできますよ。

  2. 【2816000】 投稿者: 三年男子母  (ID:4/R053uytUY) 投稿日時:2013年 01月 11日 18:05

    スレ様どうしているかなと、時々こちらをのぞいておりました。

    お金の件、心配ですね。
    でも、発達障害とは別物ですよね。
    お金のことは家族であっても、はっきりさせるべきと思います。
    子供なら、ちょっと親の財布から拝借など、
    出来心でやってしまうこともありますが、
    いけないことはいけないと親として教えるべきと思います。
    決め付ける言い方はもちろんダメですが、
    我が家なら、
    「お父さんのお金がなくなっていて、困っている。なにか知らない?」
    などと聞き、知らないといえば、
    「泥棒が家にはいったかも・・・警察に知らせなくては」
    と多少オーバーに言って、本人に事態の大変さを気づかせます。

    物事を正しく教えるのは、親の責任です。
    子供を怖がっていては、将来子供のためにはなりません。
    ぶつかるのを恐れていては、何も進みません。
    泣いてもわめいてもスレ様の心をお子様に見せるしか、
    方法はないのかと思います。
    私も一番大変なときは泣きながら話をしていました。
    親が自分のことを本気で考えていると感じてもらわないと
    前には進めないと思います。

    大変な時期ですが、
    どんなときも親が子供の味方になってあげれますように。

  3. 【2816421】 投稿者: DS  (ID:pPd4es5K0Jo) 投稿日時:2013年 01月 12日 04:16

    >私は息子を信じたい気持ちも強くありましたが、それを聞いたとき、や はりそうだったのか。。。と思ってしまいました。 残念なのですが、、、信じてあげられなかった。。。




    このように、
    「信じる」、「信じない」の二元論は不毛です。
    主様がご自分を責める必要はありません。


    子供の心理的には、
    「お母さんはxx君の事、信じているから」
    このフレーズは繰り返せば繰り返す程子供の心には、
    「お母さんはXXしちゃったxx君なんかの存在は絶対信じないから」
    と言うネガティブな翻訳をされがちです。
    時間経過と共に、
    「お母さんはXXしちゃったxx君は愛さないから」
    と言う翻訳になりインプットされるのにさして時間はかかりません。
    そうなると思春期前の子供にとっては、一大事です。
    「XXしちゃった僕だけど、お母さんに嫌われたら大変だ~!XXしていないよって言わなくちゃ」
    以上のような葛藤を子供が抱える傾向は否めません。


    このような時には、親が子供の葛藤に役立つメッセージを送り続けてあげましょう。
    「たとえxx君が間違えてXXしちゃっても、それでもxx君はお母さんの宝物だよ」
    と言うようなメッセージを送り続けると子供は嘘を言う必要がなくなります。
    子供の方から事実の報告を引き出す為のポイントの一つです。



    子供が真実を告白した時には、
    その行為が尊い行為である事を褒め、
    告白の内容の間違いを親子で話し合う事が大切です。
    子供が作り話を親に言っていた時、心にあったであろう苦しさを親子で話し合いましょう。
    親は子供が苦しみと共に生きる事をどんなに避けようとしているか、
    子供の苦しみを取り除く事がどんなに大切な親の仕事であると考えているか、
    その大切な宝物を救う仕事をする為だったら両親共に何でも出来る。
    だって私達は君を愛しているから。

    以上のようなメッセージを繰り返し伝えて行きましょう。

    「親が子供を心から愛している」と云う事実の深い認識を子供に与える事、
    親が子供を愛している事の現れ方が色々ある事、
    思春期前に子供がこれらの事柄を身を持って体験し理解するように、親は手助けしましょう。

  4. 【2817961】 投稿者: 至らない母  (ID:QJJ5cmoIIMs) 投稿日時:2013年 01月 13日 16:27

    こんにちは。スレ主です。
    レスしてくださいました方、ありがとうございます。

    今までとは少し違う、なるべく息子よりの生活をするようになり、敏感な娘が嫉妬心をむき出しにするようになっておりました。
    ぴったりと私にくっついて過ごすようになり、なかなかパソコンが開けませんでした。

    「本当に心配ですさま」お金について、そうですね。たくさんの500円玉を見て、息子は綺麗と思って手に取ったのかもしれないですね。
    私も、息子はよく考えずにポッケに入れてしまったのだと心の底では思っております。
    ですが、本当に欲しくてそのような行動に至ったのかもとも思ってしまうのでした。

    ここのところ、多くの方の有難いアドバイスにより息子に負担を掛けない生活を心掛けていたのが、私の今までのさまざまな考えに誤りがあって、そこを改める努力をしなければ。。となり「3年男児さま」もおっしゃってくださったように、人間として大切な、いけないことへの認識をさせる。という部分がどこかへ行ってしまっておりました。
    おっしゃられていたとおり、ぶつかるのが怖くなってしまっておりました。間違っていました。

    「DSさま」、私の考え方にたくさんの偏りや誤りがあったと気が付かせてくださいました。
    「子供の葛藤に役立つメッセージを送り続ける。」こと、今の息子に本当に一番大切で、心に届くのではないかと思います。
    私たちは愛する息子の苦しみを取り除くために努力をしなければいけないのですね。
    逃げずに行動しなければいけませんね。。
    今日、主人と話し合い何らかの行動をとりたいと思います。

    前に進みたいと心から思います。
    みなさん、気が付かせてくださり、本当にありがとうございます。

    話が前後しますが、昨日泌尿器科へ息子を連れて行けました。
    検査では前回と同じく「異常なし」でしたが、量や頻度から判断してくださりお薬をもらってきました。
    ですので今朝は「さらさらのパンツだよ!」と息子がパンツを触らせてくれました。
    少し、前に進めた。と、思っていいのか、、、思いたいです。
    他の病院に関しては、予約はしていますが、まだ診てもらっていません。
    また、ご報告させてください。
    いつも、ありがとうございます。

  5. 【2818050】 投稿者: ほっとく  (ID:Bq40ZbC7jvQ) 投稿日時:2013年 01月 13日 18:10

    私ならどうするだろう。と考えている間に、みなさんの素敵なレスがあったのですね。

    お子さん、パンツさらさらで気持ち良かったんですね!
    うれしそうな笑顔が目に浮かびます。
    これで、病院に対しての拒否反応が少し、減ってくれると助かりますね。

    スレ主さんもおっしゃっているように、息子さんに負担をかけない生活とご機嫌を伺うような生活(言い方が変ですみません)は違いますものね。
    そのあたりの、線引き・接し方が難しいですよね・・・

    DSさまのご意見、とても素晴らしいと思います。
    日々、子供を愛していると伝えることで、安心して羽ばたいていけるのでしょう。ありのままの自分・失敗した自分をも必ず受け入れてくれる所があるというのは、大きな根っこ・自信になると思います。
    子供が問題をもったとき、子供自身が自分で解決していけるように、導いてあげられるようになりたい。と。理想ですね。難しい・・・


    親だって、自分の弱いところ・泣きたい気持ちをさらけだし、子供に見せてしまっていいと思います。
    根底に、信頼関係がきちんと築けていくことが、一番大切なことですね。
    そうしないと、ぶつかり合ったとき、どのような方向に曲がっていくか、心配になってしまいます・・・


    「親業」手に入れられたんですね。
    最初は、常に頭においておくことになりますし、子供も堰を切ったように話しますので、疲れます・・・
    ご無理なさいませんように。慣れてしまえば、それが普通になり、自然と子供もマネしていたりして、驚きます。
    今の状態ですと、これから先、妹さんに役だつかもしれないですね。
    意外と夫が愚痴ったときの会話にも役だっています(笑)

    とりとめもなく、失礼しました。

  6. 【2818429】 投稿者: DS  (ID:GvvBEcY1tDs) 投稿日時:2013年 01月 14日 00:38

    >敏感な娘が嫉妬心をむき出しにするようになっておりました。


    お嬢ちゃまの愛情のコップが空になりかけているようです。
    お嬢ちゃまにも、お坊っちゃま同様に「お母さんの大切な宝物よ。」と、両親がお嬢ちゃまを愛している事を朝に晩に伝え続けましょう。
    愛情のコップがいっぱいに成れば、嫉妬をする事はなくなる筈です。

    お嬢ちゃまと二人でいる時に赤ちゃんの頃の写真等を見ながら、
    初めての女の子の赤ちゃんをどんなに愛しく思ったか、
    赤ちゃんのお世話がどんなに幸せだったか、
    赤ちゃんの頃のエピソードをお嬢ちゃまにお話ししてみてください。
    子供は自分の覚えていない赤ちゃんの頃の話を聴く事が大好きです。
    子供が客観的に、
    親から愛されていた事を知り得る赤ちゃんエピソードは、
    親子間のコミュニケーションツールの一つとして活用しましょう。




    お坊っちゃまは自分でお医者様に行きたいと思い、
    お医者様の助けを借りて、
    お坊っちゃま自身が「サラサラ おパンツ」を獲得したのです。
    偉大な前進です。
    家族みんなで「サラサラ おパンツ」とお坊っちゃまを祝福しましょう。



    私の駄文が主様の子育てへのヒントと成れたようで良かったです。

    親が苦しい時は子供も苦しいのです。
    親が嬉しい時は子供も嬉しいのです。

    主様親子が楽しい時間を分かち合える日々が必ず来ます。
    がんばって。

  7. 【2819080】 投稿者: 本当に心配ですね  (ID:xcBd7eRbAO6) 投稿日時:2013年 01月 14日 16:49

    サラサラおパンツ、微笑ましいです。素直で愛嬌のある、かわいらしいお子さんなのでしょうね。
    みなさんがおっしゃる通り、大きな一歩ですね。お子さんの自信につながると思います。一方で、寂しそうなお嬢さんの様子も気になりますね。賢そうなお嬢さんなのでお母様への心配もあるかもしれません。お母様がニコニコ楽しそうにしてると、お嬢さんのご機嫌も治るかも?

    前回、スレ主さんの沈んだご様子についレスしましたが、かえって悲しいご気分にさせるような事を書いてないかと反省してました。つい意見するような事を書いてしまいましたが、スレ主さんのお悩みが晴れますように、心からエールを送らせて下さい。がんばってください。

  8. 【2820234】 投稿者: 至らない母  (ID:W1nUbPzGrpE) 投稿日時:2013年 01月 15日 14:48

    こんにちは。スレ主です。

    お金について、息子が正直に話しました。


    最初、家事をしながら何気なく
    「息子が困っていることや苦しいことがあったら、お母さんもお父さんも全力でそれを取り除いてあげたいといつも思っているんだよ。」
    と話しました。息子はうなずいていました。
    「だから困ったことや隠し事があったら、息子の「心」が苦しいと思うから、教えてね。助けたいと思っているから。」と。

    その後、主人と息子の2人の時間に
    「お父さんの500円玉少なくなっちゃったんだよ~。困ったなぁ。」
    と主人から伝えました。

    しばらく様子を見ましたが、なんの変化もみられませんでした。

    いっしょにお風呂に入り、再度私が
    「お母さんの宝物は息子だよ~。宝物が苦しんでいるとお母さんも辛い気持ちになる。お父さんも同じく宝物だけど、さっき困ったと話していたからお母さんはそちらも同じくらい心配なんだよね。息子も心配じゃない?」
    と話しました。息子はまたうなずいていました。

    その後、主人が再度軽い感じで
    「お父さんのお金、どこ行っちゃたかなぁ。困ったぁ。」
    と独り言のようにつぶやき、
    「息子、何か知っていたら教えてね。」
    と話しました。
    息子は「僕は何も知らない。」と最初は話しましたが、最終的には
    「息子、何か困っていない?隠していると苦しい気持ちになるのお母さんもいっしょだよ。息子が勇気を出せたら苦しい気持ちから救えると思う。お母さんが救いたいよ。500円のこと知ってる?」
    と話したら、「僕が取っちゃった。」と涙をボロボロ流して話してくれました。


    お金を取ってしまった理由は「ただ欲しかった。」だけだそうで、そこはあまり追及しませんでした。
    心の葛藤を乗り越え、本当のことを話してくれたことを主人と二人で「がんばった」と言って抱きしめました。涙を流し、「ごめんなさい」と息子は何度も言いました。私も
    「勇気を出して教えてもらえて本当に良かった。苦しいときはいつでも助けてあげたいよ。間違ってしまった息子でも、大好きな大切な宝物。忘れないでね。」
    と伝えました。
    そして、お金やその他、例えすぐに手に取れるような状態にあるときでも、自分のもの以外は触ってはいけないことを話して聞かせました。

    聞きだす間の4時間、苦しかったですが、息子はもっと苦しかったのだと思います。
    ですが、私が思ったような暴れたり、嘘の上塗りが無かったのはうれしいことでした。
    どこかへ行ってしまっていた信頼関係を少し取り戻せたと思えました。

    前に進めました!偉大な進歩です。
    こんなにすっきりした気持ちで前に進めるなんて、涙が止まりません。
    皆さん、大変ありがたい的確なアドバイスをありがとうございます。
    皆さんからの温かいレスも私にとってかけがえのない大切な宝物です。

    またまた話が前後してしまいますが、スクールカウンセラーの先生ともお話しが出来ました。
    学校での様子を授業中から休み時間まで足を運んで見てくださっています。
    息子の学校はよく「知らない先生」が授業を見に来たり、休み時間に現れたりすると息子が話していたのですが、今思うとそれはスクールカウンセラーの方だったのかなと思いました。
    そして、よく手を洗うことや暴れることについて、アドバイスをいただきました。
    手を洗うことに関して、なんらかの(病院で判断の付く)異常がない場合は、水遊びの延長で水の感覚を楽しんでいるかもしれない。
    暴れるのは、思春期の入り口に差し掛かり、不安な出来事(学校でや体の変化など)が出てきたのを暴れることでしか対処出来ないのかもしれない。とのことで、早急に対応することは難しいかもしれないけど学校でも慎重に様子を見てくださるとのことでした。
    また、今週電話でお話しを聞いてくださいます。

    娘のことも心配してくださり、ありがとうございます。
    娘のコップ、今は息子のコップより目に見えて分かりやすく満たしやすいので助かります。
    2人のコップをいつも満たしてあげるのが私の役目ですが、世の中のお母さんってすごいですね。がんばらなくては。。。
    ですが、私のコップを子供たちが満タンにしてくれることもあることに感謝です。

    いつも長文をごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す