最終更新:

116
Comment

【2797202】4年男児 どうしででしょうか。病気かと思ってしまいます。

投稿者: 至らない母   (ID:1bOK4HjYYfA) 投稿日時:2012年 12月 20日 17:42

長文を失礼します。

私立に通う4年男子です。
息子の素行について、悩んでおります。



主人は自営業のため、時間の都合がつけやすく、子育てや家事には大変協力的で
ほぼ毎日6時には帰宅、夕飯を共にし会話も多くしつけの面で厳しい面もありますが
ソファでじゃれて遊んだり、休日はサイクリングを楽しんだりする、私から見たら良い父親だと思っています。

私は自分では教育ママかとは思っていますが、息子が全てに置いてやる気がなく、さらに全く勉強が好きではないところや、高校までストレートに進める私立ですので、最低限の勉強をしてくれればいいと
思いながら(思わざるを得なくなった)日々接しています。(1~2年生のころは、息子の勉強嫌いなところがまだわかっていなかったため、少し厳し目に自宅での勉強を見ていました。)
同じ学校に通う1年生の娘は息子とは正反対のタイプで、努力が大好き、まじめでこつこつ頑張ったことが報われると更に上を目指すタイプで、勉強も運動も最大限の努力をして結果を出します。
ですので、日常では自然に「息子は普通にやってくれていれば大丈夫。それでいいよ。普通にがんばってね。」「娘は一番になりたいの?それならがんばってね。きっと出来る。」という言葉がけになります。
明らかに2人が比べる次元ではないので、比べることはほぼありません。
ですが、たまにお手伝いをしてくれたり、娘に優しくしてくれた時は「お母さん、助かってうれしいよ。ありがとう。」「いいお兄ちゃんを持って良かったね。」
などの声掛けをします。

その息子が、3年生の終わりくらいから、とても多くの嘘とあっさりつくようになりました。
親が気が付かないこともありますが、つじつまが合わず、「おかしいね?」と話しても
認めません。1日に何度もつきます。(内容は「ここのみかん食べた?」「食べてない」というレベルの物や、留守番をさせて帰宅後「何だか焦げ臭い!火を使ったの?!」「使ってない」(実際は遊んでしまった)というものまで)
もちろん、嘘をつくということはどれほどいけないことなのか。嘘をつくと信用を失うこと、本当のことを話してもオオカミ少年のようになってしまうこと、その都度話して聞かせます。(時には優しく、時に厳しく)

さらに同じころから、指や手をなめる行為が出てきました。
無意識に指をペロッとなめているなぁと思っていましたが、あまり気にしていませんでした。
だんだんとその行為がエスカレートし、両手を顔の前に持ってきて、ソフトクリームでもなめるかのようにダイナミックに手の平や手首のあたりをなめます。
主人がそれに気が付き「やめなさい。クラスで誰かに気が付かれて、汚いとか、またはばい菌などと言われたら大変だよ。」というような話を何度かしましたが、自覚があるのか、ないのか、やめられません。(多い時は1時間に10回程度)

そして、勉強嫌いなのはわかっていますが、最低限の宿題や時間割を揃えるくらいは当然やるべきこととして教えていますが、「宿題をひとつ、やるのを忘れている。簡単な問題だしすぐやろう。」とか「明日の時間割が揃っていないみたいだから、そろえてね。」と声を掛けると、突然幼い子がするように手足をバタつかせ地べたにひっくり返ったように耳をふさぎたくなるような大声で騒ぎだし、物や壁に自らぶつかったりして抵抗します。
最初のうちは、私も「そんなに騒ぐことではない!!2分もあれば出来ること!!しっかりしなさい!」などと言う毅然とした態度で、時にはばたばた暴れる息子を押さえつけて、時にはおしりを叩くなどしてやらせていましたが、全く改善されず、4年生といっても身体が大きく、小柄な私よりも力が出せてしまうこともあり、押さえつけるには限界があり、このようになったときは、引いて見ることしか出来ずにいます。(2日に一回くらいの頻度)
そうすると、しばらく暴れて(15分くらい)、私が言わないとやらない。言うとまた暴れるという感じです。

このようなことがあった後、私は怒りが抑えられずふつふつとして、でも表には出さないよう自分の中で(落ち着け、落ち着け。。)と念じて、上辺は普通にしていると「お母さ~ん、今日の晩御飯はなぁに??」と甘えてきたりします。

また、何か好きなことや趣味など全くなく、全てにおいて興味もなくやる気もない、二言目には「僕には無理。僕には出来ない。出来る訳がないしつまらない。」と、時間があっても、ぼーっと過ごします。
興味がありそうな本でも読まないかなぁと図書館に連れて行くこともありますが、ぜんぜんだめです。

さらにそれとは別に、4年冬休み前の今まで、ずっとおねしょがあります。(ほぼ毎日)
こちらは通院したこともありましたが、病院の先生に「大人になっておねしょをしている人はいない。今の年齢ではまだまだおねしょをしている人もいる。」とおっしゃられ、膀胱などの検査で異常がなかったこともありいつかは治るであろうと思いながら今日に至っております。

担任の先生にうかがった学校での様子では、友達との問題があるようには感じないほど笑顔が多く活発に遊んでおり、勉強の面でももう少しがんばって欲しいが、それほど問題にするようなレベルではないとおっしゃっております。

息子のことが理解出来なくなりつつあり息子と接するのが苦痛になってしまいそうです。この先我が子がかわいいとおもえなくなってしまう日が来てしまう日が来るのではないかと不安に感じます。
何か、病気なのであれば、そうなんだと思えるのかもとも思います。

なんでもいいです。アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【2798681】 投稿者: はな  (ID:Yv6MvWDdOHo) 投稿日時:2012年 12月 22日 12:07

    スレ主さん、すばらいいお母さんだと思います!

    息子ちゃんは、すごく個性的で、どういうふうに接したらいいか難しいタイプなんだと思います(^^)

    うちも似たような経験があります(^^;;
    早く、理解と知識と経験のある
    あたたかい専門家と出会われることを祈ります。

    うちの場合は、お医者さまではなくて、
    学校のカウンセリングの先生と、
    児童相談所の先生に助けられています。

    児童相談所は、親だけでも相談できるし、色々な経験をお持ちなのでオススメです♩

    お母さんとお父さんだけでなくて、
    専門家もいれたチームで、
    特別な個性を持った息子ちゃんがのびのび育てる環境を作ってあげられたらいいですね^_−☆

    全然見当違いならごめんなさいm(_ _)m

  2. 【2798748】 投稿者: どうなんだろう  (ID:VWl4voToL..) 投稿日時:2012年 12月 22日 14:14

    一時期韓国に住んでいたことがあるのですが、

    そこでよく耳にした火病というのに似ているように思うのですが。

  3. 【2798936】 投稿者: ほっとく  (ID:V1.ZEP56bHo) 投稿日時:2012年 12月 22日 18:48

    最初の投稿者名のまま、失礼します。

    最後のスレ主さんの書き込みを読んで、早急に病院に相談に行くのが良いと感じました。
    どのような結果にせよ、専門家とチームを組む必要があるように思います。


    ただ、学校ではお友達とも仲良くなさっているようなので、毎日の学校がお子さんにとって楽しい場所で良かったですね。
    先生の細やかな気配りも、きっと私立ならでは。ですよ。
    がんばって良かったですね♪
    その学校がなくなってしまう冬休み・近所に遊ぶお友達はいるでしょうか?


    もしいなければ、サッカー「練習しよう」でなく「ボールで遊ぼう」でいいかな~
    動かなくても、止まってボールを蹴りパスするだけで楽しいですよ。
    お父様がサッカーしていたなら、上手にお子さんの足下に戻してあげられるでしょう。(意外に難しいです)
    お子さんのボールは、あちこち飛ぶと思いますが、その球拾いをママと娘さんがしたりとか。ここからドッチボールになりがちです(笑)
    学校でキーパーやってるなら、キーパーグローブ買ってあげて(クリスマスだし)お母さん・お父さん・妹ちゃんが蹴ってキーパーやってもらったり、キーパー順番に変わったり、PK戦ごっこなど、楽しいですよ♪
    別に激しく動かなくても、いいじゃないですか♪


    ちなみに、リフティングは、最初、大きな円を書いてその真ん中に自分が立ちます。1回蹴って、円の中にボールを落とす。ワンバウンドしたら、それを蹴ってまた円の中に落とす。この繰り返しで、だんだん円を小さくしていきます。ここからスタートすると、やりやすいですよ。
    それだけでも、実はかなり動きます。一緒にやると、足がいたくなります。
    筋力も必要なので、最初からはいわゆるリフティングは厳しいですよ。
    でも、ま、ママがやってるのを見て「オレも」と言わなければ、自由人のお子さんが無理にやることもないですが・・・


    テレビで試合を見る4年生は、相当のサッカー好きです。せいぜい、ゲームで有名選手を知っているくらいの子が多かったです。
    でも、生は違いますよ。あのサッカー場を見るだけで「わ~」ってなるし、音も聞こえるしね。(私はビールが楽しみ♪)


    どちらにせよ、今、一番くるしいのは、母ではなく「息子さん」です。
    信頼できる先生に会えるといいですね。
    年末ですが、ぜひ1日も早い受診を!


    泣けるさん
    まりおさん


    お気遣いありがとうございます。

  4. 【2799155】 投稿者: ショックです。至らない母  (ID:l68LY1mlB4o) 投稿日時:2012年 12月 23日 00:18

    スレ主です。

    ショックな出来事があり、今も涙がとまりません。

    今日、主人は冠婚葬祭のため留守でした。

    午前中、息子はめずらしくお風呂掃除を引き受けてくれました。
    終わった後、私は「助かるな。うれしいよ。」と頭をなでなでしました。
    息子が私の体に寄り添ってきたため、きゅーっと抱き寄せました。

    その後、息子がDSをすると言いました。(1日30分というルール)
    私は年賀状を書いていたため、再びテーブルにつきました。

    すると息子が血相を変えて私の元へ来て「DSがない!!お母さん返して!!」と言うので
    「お母さんは触っていないよ。どこかにあるはずだから探してみて。」と言いました。
    (息子はDSを命と同じくらい大切と常々話していますが、DSに限らずどんなものでもそこらへんに放置しているので、「大切なものは引出に入れないと後で困るよー。」と話すことがよくあります)
    すると息子は「そんなはずない。昨日しまった場所にない!!お母さん早く返して!!」と涙を流して泣き叫びました。
    私も腰を上げて探してあげれば良かったのかもしれませんが、年賀状を一気に書き上げたかったこともあり「お母さんは分からないから、探してみて。」「嘘だ!お母さん返して!」「探して」「返して!!!」の繰り返しになり
    泣いてわめくなか、突然叩いてきました。
    年賀状を書くためメガネを掛けていましたがメガネが飛び、同じ部屋にいた娘も驚いて泣いている中、息子はわめいてわめいてわめいて、ただただ叩かれました。
    私は訳も分からず暴れる息子を必死に抱きしめました。力が強い息子なので、抱きしめても暴れていました。
    泣いている私を見て、諦めたのかしばらくしてやめました。

    私はもうなんだかよくわからず、ただただショックで、沈んでいます。
    もう少し大きくなって、刃物でも持たれたらどうなるんだろうと悲しくなりました。

  5. 【2799178】 投稿者: 操り人形  (ID:0cj8j8tyagA) 投稿日時:2012年 12月 23日 00:37

    今まで聞き分けのない行動をとった場合、躾としてひっぱたたいたりした事はありますか?

    今日の出来事、スレ主さんが駄々を捏ねる息子さんを、強く叱っていたらどうだったでしょうか。

  6. 【2799180】 投稿者: 小三男子の母  (ID:4/R053uytUY) 投稿日時:2012年 12月 23日 00:39

    ずっと拝見していて、スレ主様やお答えしている皆様、
    ほんとに良い方ばかりですね。
    うちの子のことを思い出して、思わず涙が出てしまいます。
    ほんとにどうしたらいいか、2年前の自分を思い出します。

    うちの子も1年の冬に、学校からスクールカウンセラーに相談するように
    いわれました。
    発達障害の疑いで、いろいろ回りまわって、
    通級指導教室に2年の秋から通っています。
    診断は予約待ちで1年後の1月にWISCという検査方法で、
    アスペルガーとやっと分かりました。
    そこまで本当に長かったです。
    今は学校が落ち着いているので助かってますが、
    変化に弱いので、来年のクラス替えが心配なくらいです。

    息子さんのお話を聞いていると、
    数字が好きなところと、ゲーム好き、趣味がないなど
    似ている点が多々あります。
    うちはおもらしではありませんが、夏の間汗をかくのか、
    パンツがぬれていると、1日5回もパンツを替え、
    替えのパンツがないほどの日もありました。
    数字も2.4.8.16.32.64...とずっと延々足していた時期がありました。

    我が家のことですが、なんでもどこでも予約待ちに時間がかかり、
    本当に診断が出るのが長かったので、
    どちらかに相談して病院を紹介していただいたりして、
    とりあえず予約をとることをお勧めします。

    問題にされている行動がすぐになくなるものでもありませんので、
    長期戦覚悟で、1日1日を大事にすごしています。
    うちにも上に出来のいい姉とずっと下の妹がいますので、
    息子一人にかかりっきりになれません。
    でも、そのほうが彼を追い詰めなくていいのかなと思っています。

    自分の育て方を責めていた時期もありますが、
    スレ主様もご自分を責めずに息ぬきもしてください。
    人事に思えず、つい出てきてしまい、長々と失礼しました。

  7. 【2799195】 投稿者: 元気を出して  (ID:aG1biwJv5lk) 投稿日時:2012年 12月 23日 01:03

    息子さん大変でしたね…

    今日の状況を聞いて、やはり知り合いのお子さんに似ていると思いました。
    その子も何かのきっかけでキレてしまうと手が付けられなくなり、
    パニック状態になっていました。

    どうか自分だけでどうにかしようと思わず、家族、担任、カウンセラー、病院…
    あらゆるところに相談してください。
    そうやってあちこちに出向くことも大変でしょうけれど、きっとどこかに救いの手があると思います。

    自分を責めず、息子さんのことも責めないであげてください。
    きっと本人も辛いのだと思います。

  8. 【2799209】 投稿者: DS  (ID:SOQpKREPCaI) 投稿日時:2012年 12月 23日 01:56

    主様大丈夫ですか?
    DSはありましたか?

    お子様の対処に消耗している主様が心配です。
    明日にでも、児童相談所へ電話してみましょう。
    児童相談所は困難を抱えた子供の専門分野への紹介は勿論、
    主様のように疲弊してしまった親の相談にものってくれる筈です。


    > もう少し大きくなって、刃物でも持たれたらどうなるんだろうと悲しくなりました。

    これを見ると主様がギリギリの所で苦悩されている事が窺えます。
    母親が元気でいなければ、子供に良い影響は与えられません。

    直ぐに調べられる電話番号です児童相談所の番号は。
    電話をとって地域の児童相談所へ相談してみてはいかがでしょう。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す