最終更新:

73
Comment

【2967844】義母の胃ろう

投稿者: QOL   (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 15日 14:39

主人の母が主治医より「胃ろう」を勧められました。

食べ物を飲み込めなくなって2カ月。そろそろ限界のようです。

主人はもちろん賛成で「胃ろう」さえすれば、また元気だった頃の義母に戻ると信じているようです。

「胃ろう」を終えて退院しても、義母には行くところがありません。

特養は狭き門、老健は長期で置いてはくれません。有料老人ホームは年金生活者で貯蓄もない義母には高嶺の花です。

義母を長生きさせることが主人の願いなら、うちに引き取って介護するしかないのですが、要介護5で寝たきりの、認知症もある義母をみる自信はありません。

私には実母の遺産がありますが、それを義母のために使うしかないのでしょうか?

直接的には義母のため主人のためですが、回りまわって私のためなら、母は納得してくれるでしょうか。

一時、義母の容態が悪かった時に主治医が人工呼吸器をつけることになるかもしれないから、延命処置について家族で話し合ってくださいといわれました。

その時、主人は「母親なら迷惑かけるから、延命しないでくれって言うよな」と言って、延命はしない方向で考えるといっていましたが。

人工呼吸器に比べ、「胃ろう」は積極的な延命処置ではないのかもしれません。でも、自然界の動物なら食べ物を食べられなくなったら弱って死んでいきますよね。それとどう違うのか、私にはわかりません。

すみません。愚痴になってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【2969825】 投稿者: QOL  (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 16日 23:06

    皆様からのご意見をひとつひとつ心に刻みながら読ませていただいています。

    先程、義母のことについて主人と話しました。

    結果として、主人の意思は固いようです。

    胃ろうをして水頭症の手術をすると、歩けるようになったり、認知症が治ったり、排尿も出来るようになるかもしれない・・・
    という医師の言葉を信じて、胃ろうにするそうです。延命ではないという医師の言葉をまともに受けとっています。確かに意識のない人に胃ろうするわけではないですし、今よりよくなる可能性があるのですから、もっともかもしれません。

    その結果、生活の改善は見られず、命だけが永らえることになったとしても、しないで後悔するより、して後悔したいのだそうです。

    自宅では見られないことも理解してくれています。今でも義母のことはなるべく私の負担にならにようにしてくれているので、自宅に無理やり連れ帰ることはないですが、行き先がなかったら病院と老健をたらいまわしにされながら、何年も過ごすことになるのでしょう。

    義母は70台前半なので、医師からも「治療を諦めるにはまだ若い」と言われています。主人も、せめて80までは生かせてあげたいと言います。日本が長寿世界一を維持したとニュースでやっていましたよね。男性79歳、女性86歳でしたっけ・・・世界の平均寿命は70歳だそうです。世界の平均寿命は超えているのに、まだ若いという感覚。不思議です。

  2. 【2969840】 投稿者: ペグという  (ID:yTS7ym9E6bQ) 投稿日時:2013年 05月 16日 23:13

    ペグというそうですね。

    胃瘻にしたら元気になるって、とんでもない!
    父親も胃瘻作りました。
    それも、老健は次の行き場所を探さなくてはならないので、断固として拒否。

    で、特養にロングショート➕一日実費で退所することなく過ごせ、ある時連絡があり、そのまま入居できました。

    最近は胃瘻とか、介護度が高い方が入居しやすいんですって。

    ちなみに元気になることなく寝たきりになり、亡くなりました。

    胃瘻にすることは、栄養と水分確保は出来ますが、その分、介護も基本定時の介護だけになり、全く動くことができなくなるひとが多いんじゃないですか?

    もちろん、本人の苦痛とは逆に家族がただ生きてさえいてくれたらという願いなら話は別ですが、

  3. 【2970334】 投稿者: 単純さんに同意します改め、願い  (ID:NPBRaOO0xuc) 投稿日時:2013年 05月 17日 10:23

    少し前に母の自然死を選んだと書き込みましたものです。

    母は当初、腰椎圧迫骨折で入院し、60台からアルツハイマー型認知症だったため、入院したことにより認知症がすすみました。
    そこで老人ホームを色々と探したわけですが、ほかの方もおっしゃるように、現在は介護度の高い人の方が優先的に入る事ができます。
    最近では寝たきりが介護度が下がると言われるように、正直なところ、歩き回り、食事の介助をするような患者さんの方が介護する側は大変ではないかと思われます。
    介護度がどれだけ介護に手間がかかるか、時間がかかるかというような事で判断されるようですし。

    というのは母は入院した時は車椅子でしたが、その前にリハビリ病院で歩けるようになり、ちょうどホーム(特養)に入所する時点では、車椅子なしでした。介護度も4→3に認定時には落ちていました。
    ところが、1ヵ月後ホーム内で転び、大腿骨骨折で再び入院、退院時には歩けなくなり、今までトイレに連れて行ってくれていたのが、おむつにされてしまいました。
    介護する側はトイレに連れて行くより、オムツの方が楽なのだと思います、入院中は看護師さんにトイレに連れて行ってもらったので、トイレに連れて行ってもらいたいと言いましたが、
    ここではできないと言われました。介護士さんが見てない時に転倒する危険があるし、ほかの人の介助が手薄になってしまうからだと思います。
    同様に食事介助するより、胃瘻の人の方が見やすいのではないでしょうか?
    食事介助して吐き出してしまったり、しかも一人で何人もの人の面倒を見なければならないのは本当に大変そうでした。

    もちろん、寝たきりの方は床ずれなどの心配もあり、胃瘻にせよ、注意しなければならない点はあるでしょう。
    実際にホームの隣の人が胃瘻でした。部屋からはほとんど出ることもなく、お風呂のときくらい、介護士さんもオムツと流動食を運ぶ以外出入りしている様子はなかったです。

    話が戻りますが、オムツにした事は母の認知を進ませたと感じました。それから日を追うごとに今まで食べれた普通の食事がとれなくなり、流動食になり、人の手を借りないと自分では
    全くとれないようになりました。胃瘻も同様に、やはり機能を失わせるものだと思います。

    でも、胃瘻にして短い時間でも過ごせて良かったと書かれていた方がいらしたように、
    やはり決断して後で後悔がないのが一番なんだと思います。
    また水頭症が原因の認知症はテレビで私も見ましたが、治る見込みがあるようですよね。
    胃瘻造設して、また口からの食事がリハビリでできるようになり、胃瘻をやめるという人も少ないからずいらっしゃるようですし。

    また特養の料金についてですが、特養入所が決まったら、世帯分離(特養に住所をうつす)をするといいです。義母さまはおそらく年金収入だけですよね。
    入所費用も半額以下でした。入院したときの健保の負担額の戻り、介護費用の戻りも大きかったです。年金+数万位で平気でした。
    義母さまは保険とかは入っていませんか?あればきちんと請求した方が良いですよ。

  4. 【2970449】 投稿者: 参考になりました  (ID:boGka/vj/9Q) 投稿日時:2013年 05月 17日 12:03

     夫婦とも一人っ子なので、とても参考になります。このようなスレ、ありがとうございました。本当に他人事じゃないですね、スレ主様、情報を味方に、適度に頑張ってください。

  5. 【2970525】 投稿者: まぁね  (ID:4Rixhs2cSRM) 投稿日時:2013年 05月 17日 13:09

    ご主人が全ての責任を持ち動かれていくべきですね。
    カッコつけて後悔した方がいいとか言っていますが大体の家族特に息子は来なくなりますから。
    3日に一度は面会へ行き汚れ物を取りご主人が洗濯することですね。
    夏用ふとんかけ、冬用、バスタオル、着替えなどなどありますし、洗濯も頼めばお金が発生します。
    お見舞い行けばいいだけではありませんから。

    昨日知り合った方は親の介護して自分が数か所癌になり夫が自分の親より先に逝ったそうです。
    親は90過ぎまで・・自分は癌だらけで60歳でしたが凄くお年寄りに見えて辛かったです。
    私達世代平均寿命伸びないでしょうね。

  6. 【2970593】 投稿者: 勝手すぎます  (ID:KA0GmjRpA.k) 投稿日時:2013年 05月 17日 14:02

    4ページ目
    >どちらにせよ、義理の人間の意見は口にすべきではないと私は思います

    では義理の人間が、他人である病人と同居までして介護する義務なんて一切ありません。
    実子がすべて面倒をみるべきです。

  7. 【2970602】 投稿者: 勝手すぎます  (ID:W3aD4qmHpOw) 投稿日時:2013年 05月 17日 14:11

    まだありました。
    4ページ目
    >人の命に関わることでは、血の繋がりがない者が
    意見は言うべきではないと思います

    意味はわかりますが、では一切介護に関わらせないようにすべきです。
    夫は妻に他人=自分の親の介護を頼む立場で偉そうに言える事ではないです。

  8. 【2970604】 投稿者: 少し前に経験嫁  (ID:n.39Vyyn1wA) 投稿日時:2013年 05月 17日 14:15

    家の義父も水頭症で3年前にシャント手術をしました。 
    うちはタップテストの結果が良好で、シャント術後劇的に症状が回復して
    術前は思うように歩けなかったのがスタスタ歩けるようになり退院しましたが、
    1週間でシャント感染を起こし、泣く泣く抜去しました。

    義父の主治医は、身体の抵抗力が低下した状態での再手術は勧めない、
    もし、本人や家族希望で再手術するとしても、術前の体力を回復した状態になるまで、
    早くても1年後まではしません、とはっきりいわれました。
    タップテストを再度してその結果が思わしくなければ手術はなし、という条件付きで。

    ちなみに、家の義父も食べ物の飲み込みが悪くなり胃ろう勧められましたが、
    本人、主人がそこまでして生きたくはないと意思がはっきりしてたので胃ろうはせず。


    しかし、シャント抜去後1年も経たないうちに、しっかりご飯は食べているにも関わらず
    状態はみるみる悪化し、寝たきりになってしまいました。
    はじめは介護サービルフル活用で自宅介護、義母が主で、主人休みの日に私達夫婦で週2手伝い(義実家まで1時間半の距離)
    義妹が義実家から徒歩2分で夜中は応援してくれる体制だったにもかかわらず、
    主に介護していた義母が3か月で疲労困憊。
    義父は誤嚥性肺炎になり入院ー肺炎治っても自宅に戻る体力すらなくなり(医師にはっきりいわれました)転院。
    シャント手術から1年少し経ったときに見送りました。


    スレ主さんのご主人が再手術に希望を持つのは身内としての自然な気持ちだと思います。
    ご主人の意思を尊重して悔いのないようにさせてあげて下さい。
    家のような一例があったという事をスレ主さんが頭の片隅にだけ置いてもらえたら。


    スレ主さんも大変な時期とは思いますが、くれぐれもご自愛下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す