最終更新:

73
Comment

【2967844】義母の胃ろう

投稿者: QOL   (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 15日 14:39

主人の母が主治医より「胃ろう」を勧められました。

食べ物を飲み込めなくなって2カ月。そろそろ限界のようです。

主人はもちろん賛成で「胃ろう」さえすれば、また元気だった頃の義母に戻ると信じているようです。

「胃ろう」を終えて退院しても、義母には行くところがありません。

特養は狭き門、老健は長期で置いてはくれません。有料老人ホームは年金生活者で貯蓄もない義母には高嶺の花です。

義母を長生きさせることが主人の願いなら、うちに引き取って介護するしかないのですが、要介護5で寝たきりの、認知症もある義母をみる自信はありません。

私には実母の遺産がありますが、それを義母のために使うしかないのでしょうか?

直接的には義母のため主人のためですが、回りまわって私のためなら、母は納得してくれるでしょうか。

一時、義母の容態が悪かった時に主治医が人工呼吸器をつけることになるかもしれないから、延命処置について家族で話し合ってくださいといわれました。

その時、主人は「母親なら迷惑かけるから、延命しないでくれって言うよな」と言って、延命はしない方向で考えるといっていましたが。

人工呼吸器に比べ、「胃ろう」は積極的な延命処置ではないのかもしれません。でも、自然界の動物なら食べ物を食べられなくなったら弱って死んでいきますよね。それとどう違うのか、私にはわかりません。

すみません。愚痴になってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【2968292】 投稿者: 地域  (ID:Pv0AcwVjiMs) 投稿日時:2013年 05月 15日 21:10

    身内が胃ろう、気管切開して、一年になります。
    意識がはっきりしていますので、本人の意思で決めました。

    声と食べる楽しみを奪われて、寝たきりの状態。
    肺炎を繰り返しています。それでも、具合のよい時はテレビをみたり、車椅子で散歩したり。家族が訪ねて行って、話し掛ければ、笑顔をみせます。

    こんなになっても、生きていてよかった?と聞くと、本人は、よかったと、それでも生きたいと言います。私たち家族も、ベッドに寝たきりでも、少しでも長く生きていて欲しいです。

    健康な人が、胃ろうをしてまで、生きていたくないだろうと決め付けてしまうのはどうでしょうか。
    死に直面しないとわからない、本人と家族の気持ちがあります。

    そうは言っても、自宅での介護は負担が大きすぎます。スレ主さんが体を壊してしまいます。
    長期入院できる病院は必ずあります。
    ご主人とスレ主さんが納得できる道を探して欲しいと思います。

  2. 【2968319】 投稿者: 人間じゃない  (ID:4Rixhs2cSRM) 投稿日時:2013年 05月 15日 21:27

    全額負担となっても出来ますか?

    健康って何でしょう?自分達の死に方をそろそろ真剣に考えていくべき問題ですよね。
    健康じゃないから胃瘻するんでしょう?

    要介護5、痴呆で胃瘻だとの相談ですよね。
    骨折などで一時胃瘻なら解りますがw

  3. 【2968333】 投稿者: ご主人様の言う通りに  (ID:AyswtaC2Sxo) 投稿日時:2013年 05月 15日 21:39

    ご主人様の言う通りにした方がよろしいと思います。
    例え、それがスレ主様にとっては理解出来ない事であったとしても。
    ご主人様は、お母様に精一杯のことをして差し上げたいのです。
    ご主人様の思う通りにして差し上げた方が悔いが残らずにいいと思います。
    親が亡くなってしまうと、ああしてあげれば良かった、こうしてあげれば良かったと後悔して思うものなのです。
    悔いが無いようにしてあげた方がいいです。

  4. 【2968338】 投稿者: 地域  (ID:Pv0AcwVjiMs) 投稿日時:2013年 05月 15日 21:41

    いい悪いでなく、病人に関わる人たちが、よく話し合って決めることだと思いますよ。
    健康なうちに、自分の意思を示しておくのもいいですね。
    スレ主さんのケースは痴呆の程度にもよるでしょうが、家族が納得して、胃ろうをしない選択をするなら、それでいいと思います。

    私たち家族はすることを選択し、それを後悔していません。

  5. 【2968419】 投稿者: 反対  (ID:Blegc6H07pM) 投稿日時:2013年 05月 15日 22:31

    わたしも未来のない延命は大反対です。親切というなの押し付けた拷問とさえ思います。安らかに死ぬこともヒトとしての権利なのではないでしょうか?私の祖父母もそうでしたが老人の多くはポックリ[削除しました]たらと願っていることが多いです。苦しい不自由な時間が長い最期なんて拷問でしかないです。とはいえご主人にもっと責任をもってかんがえて貰う必要がありますよね。それが義務だと思います。nhkなどの番組の過去のものを有料で見れると思うので探していろうについて勉強してもらってはいかがでしょうか?

  6. 【2968443】 投稿者: 単純に  (ID:.i7RKTsGMKI) 投稿日時:2013年 05月 15日 22:54

    死に直面した本人は死への恐怖を、その肉親は少しでも生きてほしいと思うはずです。
    義理の人間が「誰でも死を迎えるときは延命措置を受けずそのまま自然にいきたいはず」などと口を挟める問題ではないと思います。

  7. 【2968482】 投稿者: QOL  (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 15日 23:24

    そうですよね。肉親ならどんな状態でも生きていて欲しい、当然のことです。そして、医師の言葉に希望を持って、回復を期待してしまうのです。

    結局のところ、肉親でない嫁は、大変になることがわかっているから、長引く介護から逃げ出したいのです。


    でも、食べ物が飲み込めなくなった義母に「頑張って食べて、飲み込んで。食べないと死んじゃうよ」と言うと「それでもいいと思ってる」と義母は言うのです。

  8. 【2968539】 投稿者: 地域  (ID:Pv0AcwVjiMs) 投稿日時:2013年 05月 16日 00:22

    介護から逃げたい、というお気持ちは当然だと思います。
    肉親であっても、過酷なことです。

    ご主人は、自宅での介護を望んでいらっしゃるんですか?
    それがどのくらいの負担か、理解していらっしゃるのでしょうか。
    私の場合、担当医にはっきりと自宅介護は無理だと言われました。
    実際、肺炎を繰り返していますので、自宅に引き取ったとしても、入退院を繰り返すことになったでしょう。
    医師やソーシャルワーカーを交え、詳しく話し合われる必要があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す