最終更新:

73
Comment

【2967844】義母の胃ろう

投稿者: QOL   (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 15日 14:39

主人の母が主治医より「胃ろう」を勧められました。

食べ物を飲み込めなくなって2カ月。そろそろ限界のようです。

主人はもちろん賛成で「胃ろう」さえすれば、また元気だった頃の義母に戻ると信じているようです。

「胃ろう」を終えて退院しても、義母には行くところがありません。

特養は狭き門、老健は長期で置いてはくれません。有料老人ホームは年金生活者で貯蓄もない義母には高嶺の花です。

義母を長生きさせることが主人の願いなら、うちに引き取って介護するしかないのですが、要介護5で寝たきりの、認知症もある義母をみる自信はありません。

私には実母の遺産がありますが、それを義母のために使うしかないのでしょうか?

直接的には義母のため主人のためですが、回りまわって私のためなら、母は納得してくれるでしょうか。

一時、義母の容態が悪かった時に主治医が人工呼吸器をつけることになるかもしれないから、延命処置について家族で話し合ってくださいといわれました。

その時、主人は「母親なら迷惑かけるから、延命しないでくれって言うよな」と言って、延命はしない方向で考えるといっていましたが。

人工呼吸器に比べ、「胃ろう」は積極的な延命処置ではないのかもしれません。でも、自然界の動物なら食べ物を食べられなくなったら弱って死んでいきますよね。それとどう違うのか、私にはわかりません。

すみません。愚痴になってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【2968039】 投稿者: 胃ろうはいらない  (ID:GYsVj3c.8n.) 投稿日時:2013年 05月 15日 17:42

    私も胃ろうはしません。
    母にもしません。
    ただし、たとえば寿命の迫っていない筋ジス等の息子の場合にはします。
    在宅医療の本を読んでみてください。
    特養の施設長である医師や、その他在宅訪問診療を行っている医師の本を読んで参考に。
    植物でも動物でも死期が迫れば自分で分かるのです。
    自ら水も取らず枯れるように死んでいくのです。
    あなたの考えよく分かります。
    が、少数派なのでしょう。ご主人を説得するのは大変ですよ。
    本人の意志ももはやわからないのでしょうし。
    本を良く読んでみてください。

    病院は経営でもあり、できることは全てやります。○○点の保険点数が取れます。そのあとにどれだけの介護生活が待っているかなどは、病院は考えませんよ。付けて退院させてハイ、終わり。
    もちろん、ご主人が在宅介護で見るとおっしゃるのなら、胃ろうや人工呼吸器を付けることは勧めます。

  2. 【2968092】 投稿者: QOL  (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 15日 18:18

    スレ主です。
    短い間にも私の愚痴を聞いて頂き、レスを頂いてありがとうございます。

    胃ろう、反対の意見を持つ方が多くいらして嬉しかったです。
    私の考えは間違っていないと確信することができました。

    でも、主人に私の考えを押し付けることはできません。
    胃ろうは延命措置であること・・・主人に話しましたが、わかっていても納得できないのでしょう。

    医師からの、意識がない状態で胃ろうをするのとは意味が違う、胃ろうによって栄養状態がよくなり、体力がついたら、一度失敗に終わった水頭症の手術をもう一度して、リハビリをすれば、口から食べられるようになるし、歩けるようにもなる「かも」しれない・・・という言葉を信じています。

    一度目の水頭症の手術の時も、二度のタップテストの結果が思わしくないにもかかわらず、主治医の「今よりは良い状態になる可能性が少しはある。自分の親ならする」という強い勧めで主人は希望を持ち手術をしました。結果、体の状態は手術前より悪くなり、シリコンの拒絶反応で髄膜炎になり、シャントは抜去しました。

    体力がついて、もう一度シャント術をしたとしても、また拒絶反応を起こす可能性の方が大きいです。病院は数カ月おきに手術を勧めてきます。病院としては、命さえ助かればと間違った措置ではないのかもしれません。でも、保険の点数のため?と思うこともあります。義母の状態は明らかに段々と悪くなっています。

    医師からは、胃ろうでも受け入れてくれる施設は沢山あるとは聞いています。
    でも、その順番が回ってくるのはいつなんでしょう。老健を半年ずつ回りながら、順番を待つのでしょうか。

    主人には「このままだと数カ月ももたない」という宣告を受け入れるのは無理でしょう。大変な介護が待っていても、延命させるのでしょう。

  3. 【2968094】 投稿者: 自然死を希望  (ID:lCLd25Pbfks) 投稿日時:2013年 05月 15日 18:20

    認知症の程度がわかりませんが、胃ろう→拘束→薬漬け

    見たくない姿を見なければならないかも知れません。

  4. 【2968115】 投稿者: 母に胃ろうしました。  (ID:qJeyF3AKVaU) 投稿日時:2013年 05月 15日 18:41

    食べられなくなったときは、もう生の終わりが近づいているとき、というのはわかります。
    でも、目の前で、意識もはっきりしていて、話ができて・・という状態だと
    胃ろうをして、少しでも一緒の時間が長くなるなら、と思ってしまいました。


    (パーキンソンで、のみこみの悪さが、ほかの部分より先にきました)


    父は先に他界しており,きょうだい3人で決めました。
    結果的に長い闘病になりましたし、母も辛かったかもしれませんが
    家族の時間が伸びたことは確かです。
    誰も後悔をしてないのだけが救いです。(母自身は,最後はしゃべれませんでしたけど)


    どんな選択にしろ、ご家族間の合意が第一だと思います。

  5. 【2968138】 投稿者: 意思の確認  (ID:DN0OBNWOATE) 投稿日時:2013年 05月 15日 19:07

    胃瘻は嫌だとおもっていても、
    意識がはっきりしていると、しない決断はしにくいようです。
    寿命を決めることですので。
    それで元気に過ごせれば良いのですが、生きているだけの状態になってしまうと、これでいいのかと思うだろうと思います。
    先日もNHKの自宅看取りの番組で、胃瘻処置を受け、ただ生きているだけのお母さんをみていられないと苦悩する娘さんが出ていらして考えさせられました。
    本人の意思を元気なうちに確認しておかないと、と思いましたし、自分自身も書面で残しておいた方がいいのだなと思いました。

  6. 【2968187】 投稿者: 気になった点  (ID:lCLd25Pbfks) 投稿日時:2013年 05月 15日 19:49

    認知症の程度は、どのくらいなのでしょうか?

  7. 【2968234】 投稿者: 選択できない  (ID:s7X5W.TX8Ss) 投稿日時:2013年 05月 15日 20:28

    介護をする家族がなくて年金収入の範囲内で入居できる養老院を1カ月に一度転々としているおじいさんの取材をした番組がありました。
    寝たきりのその老人にドクターが延命措置をどうしたいかの希望を聞いているシーンがあり………「命のある限り出来る限りのことをしてください」と寝たまま答えていました。
    最期は人に長く迷惑をかけることなく静かにいきたいものだろうと勝手に想像していましたが、いざ死期が近づいてみると自分が死ぬということが受け入れられず又、恐怖も感じるのでしょうか。
    どんな最期でも苦しくて怖くて「誰かなんとかしてくれ!」と思いながらいるのかもしれません。
    それを思うと………どちらの選択も本人以外とくに義理の人間ができませんね。。

  8. 【2968263】 投稿者: 人間じゃない  (ID:4Rixhs2cSRM) 投稿日時:2013年 05月 15日 20:51

    胃瘻までしなくていいですよ。
    ご主人に断る勇気が無いのでしょう、自分に責任が掛かる事を恐れているのかもしれないですね。
    火として生きてないでしょう。
    胃瘻後は白湯など流さないといけないし、長生きする人は寝たきりでも10年長生きしますよ。
    ご主人はきっと後悔するはず。周りの人達そうだもの。

    それにあなた様のお金を使う必要はありません。
    これから先自分の為に使うべきです。先は解らないのですから。
    実母は貴方様に譲ったのですから・・・意志が弱いご主人をどうにかするべきですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す