最終更新:

73
Comment

【2967844】義母の胃ろう

投稿者: QOL   (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 15日 14:39

主人の母が主治医より「胃ろう」を勧められました。

食べ物を飲み込めなくなって2カ月。そろそろ限界のようです。

主人はもちろん賛成で「胃ろう」さえすれば、また元気だった頃の義母に戻ると信じているようです。

「胃ろう」を終えて退院しても、義母には行くところがありません。

特養は狭き門、老健は長期で置いてはくれません。有料老人ホームは年金生活者で貯蓄もない義母には高嶺の花です。

義母を長生きさせることが主人の願いなら、うちに引き取って介護するしかないのですが、要介護5で寝たきりの、認知症もある義母をみる自信はありません。

私には実母の遺産がありますが、それを義母のために使うしかないのでしょうか?

直接的には義母のため主人のためですが、回りまわって私のためなら、母は納得してくれるでしょうか。

一時、義母の容態が悪かった時に主治医が人工呼吸器をつけることになるかもしれないから、延命処置について家族で話し合ってくださいといわれました。

その時、主人は「母親なら迷惑かけるから、延命しないでくれって言うよな」と言って、延命はしない方向で考えるといっていましたが。

人工呼吸器に比べ、「胃ろう」は積極的な延命処置ではないのかもしれません。でも、自然界の動物なら食べ物を食べられなくなったら弱って死んでいきますよね。それとどう違うのか、私にはわかりません。

すみません。愚痴になってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【2970612】 投稿者: 私も嫁ですが  (ID:.i7RKTsGMKI) 投稿日時:2013年 05月 17日 14:19

    平日は外でしっかり仕事をして一家の養い、休日は休日で要介護の親のことを十分手伝う夫が「平日は頼む」と頭を下げてきたら?
    実の子供は胃瘻をしなければ栄養不足で5日で亡くなるという親をそのままにしておくことはできないのでは。

    死に直面し衰弱していく親を見て落胆し困惑している夫に「胃瘻にすると介護が長期化する」「お金がかかる」とネットや本で仕入れた情報をやんや言うことが正しいのだろうか。

  2. 【2970712】 投稿者: QOL  (ID:UOEa3x.lua2) 投稿日時:2013年 05月 17日 15:49

    少し前に経験嫁様

    介護する家族の労力は想像を絶するものだったでしょうね。
    数人掛かりでさえそうなのですから、うちの場合、配偶者なし、一人っ子だとどうなるのかは目に見えています。

    シャントの再手術までは、1年ですか・・・
    義母も手術を繰り返しているうちにもう7カ月経ちました。その間、ほとんどをベッド上で過ごし、食べ物も満足に飲み込めない状態なので、体力回復にはそれ以上かかるかもしれませんね。
    前回シャン抜去時に「感染」ではなく「シリコンに対する拒絶反応」と説明されたので、再手術が本当に可能なのかも聞かないといけませんね。

    特養の申し込みは7ヶ所してあります。胃ろうでも受け入れ可能か確かめないといけないですね。
    老健も2ヶ所、見学に行きました。どちらも、待たずに入所できるという話でしたが、そこも胃ろうを受け入れられるか確かめます。


    介護は実子・・・よく聞きますよね。
    私も父の世話をしているので(元気ですが身の回りの世話だけ)、義母まで手が回らないです。

  3. 【2970868】 投稿者: 勝手すぎます  (ID:.FBd603hfjU) 投稿日時:2013年 05月 17日 18:30

    >平日は外でしっかり仕事をして一家の養い、休日は休日で要介護の親のことを十分手伝う夫が「平日は頼む」 と頭を下げてきたら?

    はあ?だから何ですか?
    平日は外でもしっかり仕事をして、家でも家事と育児をしっかりこなし、それだけで一杯一杯で、休日くらいゆっくりしないと倒れてしまう、と妻が断ったら?
    または、妻も自分の親の介護で大変だから、自分の親くらい自分で頼む、と妻が頭を下げてきたら?

    義理で口出しするな、という人が頭を下げようと下げまいと、実子が看るのが当たり前です。
    妻は専業主婦は半分もいないし、夫は自分の姉妹に介護させればいいのです。
    そのために、遺産相続は義理には一円も渡さず、実子のみで分ける事になっているのです。
    未婚既婚男女長男次男長女次女関係ないです。

  4. 【2970899】 投稿者: 妙に納得した気分ですが、  (ID:lCLd25Pbfks) 投稿日時:2013年 05月 17日 18:55

    近所のおばあさんが、お姑さんの介護を長くされたそうです。
    それはそれは大変だったと、零された後に、
    「でもね、姑は私の事を心配して全てを残してくれたの。息子や娘には、嫁に残す事を納得させてあの世に逝ったのよ」

    苦労が実れば、水に流せることもあるものです。何よりも、気持ちが嬉しかったとおっしゃっていました。

  5. 【2970930】 投稿者: 願い  (ID:NPBRaOO0xuc) 投稿日時:2013年 05月 17日 19:27

    特養についてもう一点
    なるべく直接行って、自宅で介護が難しい状況などを詳しくお話をした方が良いと思います。
    それから、居室の多い所、新しくできる所の方が入居受け入れ数が多いので、入所の可能性が高いと思います。
    新しい所は半年前ぐらいから入居者を募集している場合が多いので、そのあたりも調べると良いです。

  6. 【2970933】 投稿者: わたしは嫁ですが  (ID:s7X5W.TX8Ss) 投稿日時:2013年 05月 17日 19:28

    我が家ではお互いの相続の問題と親の延命措置の問題は義理の人間が絶対口を出さないということを敢えて決めています。
    相続の分け方でうちの母の実家が絶縁状態になってしまって憎しみ合っているという経験があるからです。
    誰もが平等ならよしとしても相手が得をするようなことがあったら面白くありません。そしてそういうことに後ろで目を光らせているのも義理の人間と決まってます。
    介護の問題もそうで案外自分の親については「出たとこ勝負」と思っているところがあり、義理の親については先走って延命措置の問題まであらゆる情報をかき集めて防衛線を貼る……というのは義理の人間がすることです。
    実の親ならドクターの言っていることを前向きに捉えたいのが本音でしょう。親が死ぬか生きるかという時に「自分で食べられなくなったら生きている意味がない」だの「長患いしたときには誰が看るの?わたしはゴメンです。」などと責め立てたらうちなら離婚です。
    傷心の夫の力になってあげたいと思う妻が殆どではないですか?

  7. 【2970956】 投稿者: 妙に納得した気分ですが、  (ID:lCLd25Pbfks) 投稿日時:2013年 05月 17日 19:46

    私は嫁ですがさんは、認知症水頭症で何度も手術、胃瘻を受けてでも生きたいですか?

    私は、嫌だな。

  8. 【2970970】 投稿者: わたしは嫁ですが  (ID:s7X5W.TX8Ss) 投稿日時:2013年 05月 17日 19:53

    いいえ、わたしも嫌です。

    でも同じ質問を夫や夫の親族には口が裂けても言いません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す