最終更新:

87
Comment

【5589212】高齢(80代)の母親に「あなたは毒親だ」と今更言いますか?

投稿者: 50過ぎた既婚1人娘   (ID:4OMdjb3..bo) 投稿日時:2019年 09月 30日 09:32

幼い頃から母の顔色ばかり伺いながら生活してきました。
今、母は認知症はないものの体調が優れないようで、自宅で私が身のまわりのこと面倒見ています。相変わらず顔色を伺いながら。
当時「毒親」という概念はなく、その言葉を知ったとき、母はすでに高齢。
昔から言いたいことを言うわりにはガラスの心で、私が少し反論すると、すぐ拗ねて閉じこもったり、食事を取らなかったり。今も「あぁ早く天国に行きたいわ」だの。
毒親を介護していらっしゃる方、今更ながら敢えて「そういうの毒親って言うの。私は貴女のせいでとても苦労してきた」とカミングアウトしますか?
それとも生きてあと10年、ぐっと我慢しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【5590911】 投稿者: あるある  (ID:pAK.CJBjiSs) 投稿日時:2019年 10月 01日 22:39

    皆さんのエピソードがどれもこれもあるある過ぎて、ある意味楽しかったです。
    うわ~やっぱり同じなんだあ!って。
    自己愛性人格障害って多いんですね。
    でもそういう人って外面がいいことが多いので、周囲は気づかない。
    子供自身も子供時代は自分が悪いと思って変だとは思わない。

    そして親が老いた今。
    可哀そうな病気の人だと思って、完全に心を無にできる人はそれもいいと思います。理解している夫と悪口大会してストレス解消すれば案外精神衛生上はいいかも。
    でも絶対に無駄とわかっていても、本人に言わないと心が昇華できない人もいるので、
    対決もありですね。
    皆さん、どうあるべきかより、自分の心の声に従うのがいいですよ。

  2. 【5591873】 投稿者: サンドバッグ  (ID:M/FoTYghcVc) 投稿日時:2019年 10月 02日 19:41

    私は言わずにはいられなかったので老いた母に言いました。
    老いたからこそ、言えました。
    私がどんなに傷ついたか。。。
    今よりもまだ若かった時は私が何か歯向かうと「親に酷いこと言うアンタには〇〇家の財産は一文もやらない!全部寄付するから!」と啖呵を切っていました。
    私が「〇〇家の財産はお父さんの名前のおかげで増えたんじゃないの?」と言い返すとわなわなと震えて怒っていました。
    今は本当に高齢になり、娘がいないと生きて行けないと私に頼ります。
    私に謝ることも増えました。
    でも、必ず「そんなこと言われたら、もう死にたい 泣」と言われます。
    私はずっと泣きたくても我慢して心の中で泣いていたわ!
    心の中では何を考えているのか分かりませんが、年老いても頭はしっかりしているので演技しているのかもしれません。
    言いたいことは言ったつもりですが、どうしても許せない言葉は未だに私の心に突き刺さったままですが実家の長男は知らんぷりで親の面倒も看てくれなので私が看取る覚悟は出来ています。
    だからこそ、私の気持ちは伝えたかったのです。

  3. 【5592191】 投稿者: 母は認知症でしょうか?  (ID:xYxDJ4FfRdQ) 投稿日時:2019年 10月 03日 01:04

    認知症の始まりのサインのこと、詳しく教えて頂いてもよろしいでしょうか。
    一人暮らしの母(80代)宅訪問の時間や車で行くかどうか(マンション駐車場の手配が必要)に付き,言ったにも関わらず覚えてない事が頻発。認知症ではないかと指摘しましたが、取り合ってもらえません。
    母は教師家系でかなり支配的(毒親)な人ですが、最近いきなり暴言を言われることがあり、顔見たくない、なるべく話したくなくなりまさした。

    私が相続した地方にある亡父実家敷地内にある墓の墓じまいに先立ち私が祭日に高速バス(収入は教育費に回したいから)で8時間かけて墓掃除に行ったと電話で報告したら、いきなり、余計な事はするなと怒鳴られた。話にならず、すぐに電話切ったが、墓は裏山にありヤブ蚊がすごく、墓じまい当日のお寺の御経に立ち合う叔母達が蚊にたかられるのが心配で、姉から母に電話して注意してもらったら、ウルサイと言われたそうです。

    話しをしていても、思わぬところでスイッチが入り、誹謗中傷説教され、話の要件を話し合えず、辟易としてます。前から外ズラばかり良かった人ですか、歳をとり、穏やかな父が70代で逝去してから、病的になりました。
    やはり認知症なのでしょうか?

  4. 【5592204】 投稿者: 言っても無駄  (ID:wUtnZiaW3aI) 投稿日時:2019年 10月 03日 02:38

    80代ならば、認知症でなくても物忘れや感情の起伏が激しくなるのは老化現象の範囲だったりもします。

    こちらの記事が参考になるかもしれません。

    https://www.sagasix.jp/column/dementia/check/

    専門の医師の判断を仰ぐのがいちばんです。
    受診するのであれば、神経内科が認知症の専門の科です。症状だけでなく脳の萎縮など検査によって医学的に診断してもらえます。

  5. 【5592276】 投稿者: 母は認知症でしょうか  (ID:yaiiumrOqRE) 投稿日時:2019年 10月 03日 07:54

    情報ありがとうございました。
    ただ一人暮らしなので安否を見守る機械
    を入れる話をしても怒り出す人に付き、
    神経内科に連れて行くのは無理かな…
    末っ子の妹の言う事は聞きますが、
    妹に母は認知症ではないか?と言っても
    妹には暴言を吐かないので取り合って
    貰えません。私は長子ですが、すべて
    妹に面倒みて貰おうか、と考えてます。
    外面はよいので、私の配偶者の前では
    別人か?と思うほどで、無理難題、暴言、
    支離滅裂なことはいいません。
    この間話があるから来いと言われましたが、
    (連れて行くと言うと断られるから)
    配偶者を連れて行こうかな。

    墓じまいの前の墓掃除のお礼の電話が
    叔母2人からあったのですが、毒親なのは
    お二人ともよくお分かりで、私のメンタル
    を心配されました。

  6. 【5592750】 投稿者: 言いました。  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2019年 10月 03日 16:42

    外面はよいのであれは権威のある人に言ってもらうのがいいです。

    いきなり認知症外来に連れて行くのは難しいですよね。
    一定年齢の人に必要な健康診断だ、とでも言って
    かかりつけ医の受診にもっていくのはどうでしょうか。
    認知症の心配がないことを証明してもらいましょう、と。

    できれば妹さんに付き添ってもらえるといいですが。
    前もって、専門外来への受診を勧めてもらうよう話しておくのです。
    権威のある人の言うことは素直に聞く傾向ありませんか?

  7. 【5592783】 投稿者: 母は認知症?  (ID:yaiiumrOqRE) 投稿日時:2019年 10月 03日 17:24

    そうですね、活字信仰が強いですね。
    教師でプライドが高いので、医師弁護士でも
    無条件で有難がらず、扱いにくいです。
    アドバイスありがとうございます。 
    試してみます。

  8. 【5593249】 投稿者: 言っても無駄  (ID:wUtnZiaW3aI) 投稿日時:2019年 10月 04日 07:04

    うちは認知症の予防をしようと言って連れて行きました。母は父のアルツハイマーが進行していく様子を見ていましたから「あんな風になったらどうしよう。絶対に嫌!」と不安がっていましたので「お父さんは医者に行くのを嫌がって診断が遅れたから、薬を使うのが遅かった。今は予防として早めに貼り薬を使うのが最新の治療法らしいから貰いに行こう」と誘いました。
    うちの父もプライドが高く人見知りも激しい、高齢者の集まりには絶対に行かないタイプ。デイサービスも嫌がりましたが、母の為にとお願いして渋々了承するといった感じでした。父の診察は母が「認知症かもしれないから病院に行こう」と言ってしまったので、嫌がって連れて行くのが遅くなりました。相談をされて私がとった方法は、先に神経内科の先生に相談しておき、父が頭痛を起こした時に「頭の専門の先生に診てもらおう。良い病院があって詳しく調べてもらえるから」と言って連れ出しました。先生とは話を合わせておいたので「大丈夫ですよ。でも慢性化するかもしれませんから通院してくださいね。そろそろ頭の定期検査も必要な年齢ですからね。」と言ってもらい、通院を始めました。実力のある先生だったので、世間話をしながら認知症の進行を観察し、貼り薬を出してくださいました。父は先生とお話するために通院しているようでした。
    うちは姉と母が2人でずっとお喋りをして父が独りぼっちになりがちでしたから、一日中誰とも話さないことが多かったようです。父は私と話が合うので行くと喜んでくれましたが、姉と母が私を実家から遠ざけていましたのでなかなか機会が持てず、今となっては後悔のたねです。父と私はルールを守りたいタイプですが、母と姉はちょっと狡いことをしたり、自分だけお得が欲しいタイプなので、父と私のことは口煩いと煙たがっています。

    お母さまと妹さんが仲が良いのであれば、妹さんに窓口になってもらうといいと思います。妹さんに全部任せるのではなく、できれば協力体制にもっていったほうがお互いに楽になりますし、後々の姉妹の関係も悪くならないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す