最終更新:

52
Comment

【7271360】寝たきりにしないためにできる事

投稿者: ムーミンママ   (ID:bwnLKYIV4kQ) 投稿日時:2023年 07月 26日 11:12

現在77歳の実母のことです。
私の兄夫婦と同居で暮らしています。
兄夫婦は共働きなので家事一切を母が担ってきました。
もともと人付き合いや運動が苦手な人で、外に出るのは車で出かける買い出しくらいで、殆ど歩行をしない生活をしてきたせいか、よく太り、腰や膝を痛め、殆ど家の中て過ごしています。
食事は作りますが、食後の食器の片付けや家の掃除など、身体を動かす仕事はほぼ父親が担っています。
もっと若い時は外に遊びに行くように、ウォーキングなどするようにと勧めていましたが、
ヨロヨロ状態の現在に至ってはもう、外出させるのが心配。私がついていても怖くてちょっと連れ出せないなと思うくらいです。
このままではいつか骨折、寝たきりになる、やばいなと思うのですが、本人の性格や体調を考えると、改善するのもなかなか厳しいものがあります。
将来的にこのような状態で、どのくらい健康に生活していけるでしょうか。
どんなことに気をつけていけばよいでしょうか。
同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったら是非お話お伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【7271430】 投稿者: 送迎準備  (ID:B4xzzfyCrE6) 投稿日時:2023年 07月 26日 13:08

    場所によっては、足腰を鍛えるのを主体にしたデイサービスがあります。母を通わせたかったのですが、帰ってくる時間が早く時間的に無理だったのと、軽い認知症のため行くための準備ができないので断念しました。
    兄夫婦が共働きだと、準備と送迎が負担になるので、スレ主様が代わりにできるのであればさがれてはいかがでしょうか?お金はかかりますが、自宅にリハビリの先生に来ていただくこともできます。母だけの家に来てもらうのに抵抗があって立ち会えず頼みませんでした。
    亡くなって、相続税を払うときに、こんな大金払うのならリハビリの先生に来てもらえばよかったと思いました。

  2. 【7271439】 投稿者: 外出を手助けする。  (ID:bGp/Xi.N/RA) 投稿日時:2023年 07月 26日 13:27

    両親は、既に他界している為、106歳の祖母の介護をしています。
    要介護2で、元気に過ごしている祖母の生活ですが、成るべく自分で動く、片付けをさせる用に心掛けています。

    布団を畳む、着ていた服を畳む、新聞を括る、ゴミもゴミ箱に自分で捨てに行くなど、ちょっとした事でも、自分で動いて頭を使う用にしています。

    痴呆の進行は、酷いですが、日常を生活を持続させる事で緩やかに進行します。

    後、車椅子と一緒に、外出する用にしています。
    大きなリゾートホテルなど、一泊して家族で楽しむ用にしています。
    ホテルからは、疲れるので外出しませんが、大きなホテルだと、館内で楽しめて、良い刺激にもなりますよ。

    成るべく歩ける場所は、歩いて、疲れたら車椅子で移動。
    ショッピングモールやホテル内は、空調も快適ですし、お出かけには、お勧めです。無理せずに、サポートされたら、良いかと思います。

  3. 【7271451】 投稿者: ように?(ヨコながら)  (ID:gA8Tt25HeSw) 投稿日時:2023年 07月 26日 13:46

    用に?

    様に?

    おそらくこれからも各所で書く機会がある言葉だろうし、頻出しているので気になった。

  4. 【7271466】 投稿者: 方法のひとつとして  (ID:gA8Tt25HeSw) 投稿日時:2023年 07月 26日 14:05

    このような場合、ケア施設でも送迎があると思うけれど、ケアマネによっては、朝の外出準備と送り、そして迎えに行って帰宅してから時間いっぱいまで介助もしてくれるヘルパーさんの派遣を組んでくれたりもする。

    個人的に家政婦さんを頼んだとしても、計2時間くらいなら金銭的な負担にはならないかと。

  5. 【7271483】 投稿者: 外の人  (ID:5v3eaWkXyMM) 投稿日時:2023年 07月 26日 15:00

    冷たいようだけど介護保険を利用しようとすると同居するお兄さん夫婦以外は「外の人」になってしまいますね。介護保険の認定手続きや介護施設利用するにも「契約」が必要なので同居しているお兄さんご夫婦の協力がないとできません。

    介護保険を利用しなくても、スレ主さんがたまに顔出しして一緒にお散歩に付き合うのもいいと思います。ヨロヨロしているお母さんがひとりでウォーキングなんてする訳ないでしょう?娘が「一緒に」散歩をして外気を吸うとお母さんも元気になってくれるのでは?

  6. 【7271489】 投稿者: 別に  (ID:dEjPyW4Zh3.) 投稿日時:2023年 07月 26日 15:09

    今その話?って感じだけど
    自分と重ね合わせてるのだろうけど何故今そこなの?

    あとお父様は元気なようなのでデイサービスの送り出しならお父様に手伝ってもらえば可能なのでは?
    ずっと家にいるよりはいいと思います。
    うちの母は3年前圧迫骨折して1ヶ月入院
    今でもリハビリ行ってます。一人暮らしなので本当になにもしなければいくらでもだらけてしまうのでしょうが、通院の時はちゃんとメイクして服も気にして行ってるので良かったと思います。

  7. 【7271494】 投稿者: 体重管理  (ID:hiTUewBdvug) 投稿日時:2023年 07月 26日 15:29

    >もともと人付き合いや運動が苦手な人で、
    >殆ど歩行をしない生活をしてきたせいか、よく太り、腰や膝を痛め、殆ど家の中て過ごしています。

    >同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったら是非お話お伺いしたいです。

    辛い経験談となりますが...

    若いころからの肥満によって足腰が弱かった叔母は、物静かで家に閉じこもっていました。特に趣味もありません。
    70代で脳梗塞になり、意識は戻りましたが、筋力がないためリハビリも満足に行えず、そのまま寝たきりになり、再び、脳梗塞を起こし、亡くなりました。

    元来、うつ病を患っていた従姉は、母親の死が引き金となり、葬儀の一週間後に自さつしてしまいました。

    今、スレ主さんの実母様が一番されたほうが良いのは、「体重を減らすこと」です。
    その状態で運動で痩せるのは難しいので、まずは食生活の改善を行うべきかと思います。
    食生活の改善は、同居家族(父親、兄夫妻)の協力も必要となります。

    高血圧、不整脈、浮腫はありませんか? かかりつけ医などに相談できると良いのですが。

  8. 【7271497】 投稿者: まあ  (ID:20dkDuyekZ.) 投稿日時:2023年 07月 26日 15:38

    エデュで知識を蓄えておくのはいいけれど、今からスレ主にできることは、お母さんの話し相手になって慰めることくらいですかね。
    実働部隊がスレ主さんになり得ない場合、どんなに親にとって素晴らしく思えるやり方があったとしても、あちらで決めた方向でいくでしょうから。
    義姉に最大限の感謝の意を表して、間違ってもこういうやり方がいいと聞いたとか言い出して混乱させないように。
    それを実現させる為に引き取って終始一貫、介護の主になるわけでないなら。
    母を思ってのいかなる提案も兄一家のやり方を引っ掻き回す原因になり得るのでね。

    失礼を承知で言うと、先行って特に亡くなった後にああすればよかった、私ならこうしたっていうのは史上最悪な口出しに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す