最終更新:

35
Comment

【1113970】日の出学園小学校について

投稿者: マドレーヌ   (ID:lM55KG8O8JM) 投稿日時:2008年 12月 07日 06:08

来年日の出学園の受験を考えてます。
今は自宅での学習と模試をしていますが、今年度の受験結果が気になります。
我が家は都内在住ですが、通学のことを考えて、日の出学園1本の受験に
しました。
なのでその旨を都内のお教室で伝えると、なかなかみていただけるお教室
もなく、情報がなくてとても不安です。
みなさんお受験に安心なんてないと思いますが、同じような経験をされた方、
同じような状況にある方、在校生の方、少しでも日の出学園のことを
教えていただけるとうれしいです。
今年の外部参加できる行事にはすべて参加しました。新しい校舎もすばらしく、
ここで是非娘を学ばせたい気持ちが日々増しています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1145963】 投稿者: 倍率  (ID:42WDAnVpuCY) 投稿日時:2009年 01月 15日 20:03

    倍率は毎年2倍もないでしょ。
    http://www.ojuken.jp/school/c08_hinodedakuen.html
    新校舎完成で伸びるかと思いましたが。
     
    昭和学院が2倍になってしまいましたね。
    中学受験で外部に出るならこちらの方がオススメかも。

  2. 【1146305】 投稿者: ちょっと一言  (ID:9jeWKb6s9Cc) 投稿日時:2009年 01月 16日 07:45

    倍率は、毎年、幼稚園からの内部進学者を含めたものです。ですから
    140名のうち、55名前後は幼稚園から進学してきます。従って実際の募集は
    85名弱になります。
    兄弟在学・父母卒業生は優遇されますので、表面上の倍率と実際とは異なって
    いる様に感じています。

  3. 【1146394】 投稿者: 同意  (ID:tYbMwVfUyVg) 投稿日時:2009年 01月 16日 09:26

     ちょっと一言様の意見に同意します。


     本当の情報を持たずに、表面上の数字で受験されて不合格になり
    中傷されていた方を知っていますが、まるで「親の敵」のように
    根拠の無い情報を周囲に言いふらし、逆にまわりから浮いてしまい
    小学受験されなかった方からも相手にされてませんでした。


     「可能なら高校まで進学したい」と面接時に伝える事も、家庭の
    事情等により変わる事もあるのは学校もある程度織り込み済み。
     中学に内進しないと退学扱いにする学校もあります。よく調べて
    みる事が大切です。

     また、昔の高校の事をとやかく言わず、現在の取組姿勢を調べて
    みて下さい。


     高校、中学まで入試で面接するのは、校風、伝統を大切にしている
    事の表れだと思います。
     思いついた意見を書きました。私学それぞれ特色があります。
        

     

  4. 【1146466】 投稿者: ユニディ  (ID:7TI2.ZH9McM) 投稿日時:2009年 01月 16日 10:07

    以下はあくまで個人の雑感です。
    学園そのものの根っこは変わってないのかもしれませんが、
    ここ1、2年で感じることは、
    入学者家庭のカラーが5、6年以上前とは変わってきているということです。
    憶測ですが、中学外部受験ではなく一貫校としてやっていくことを
    明示したあたりからではないでしょうか、
    ぎすぎすした独特の日出奥様はすっかり減ってしまった気がします。
    もっとも部外者が見て感じたことですので実態は存じませんが、
    一意見として、
    我が子の小学校受験の時は、この学校に進学しなくてよかったと思いますが
    今、年中児がいたら、この学校に進学させてよいと感じています。
    (塾で子どもの同級の日出生で親子でとんでもない方と出会ってしまったから
    特に「あの時入学させなくてよかった」と感じているのかもしれません)


    不況に左右されにくい地元の名士たちが通わせていた学校だったので
    大昔の不況でも学校は安泰だったのでしょうが、
    平成の名士たちは日出を選ばれるとは限らなくなってきたというのも
    在校家庭のカラーが変わった理由かも知れません。


    それと今年度(昨秋)の入試日程は
    日出はずいぶん早まり、最後の砦といえる日程ではなかったです。
    12年一貫教育方針を強調しているという故、
    最後の砦としてという意識の家庭を除外したかったのかもしれないですね。
    昨秋の「最後の砦」は昭和と聖徳の2次でしょうか。
    昭和は追加募集ではなく、あくまで2次枠として1次の合格者数抑えてますから
    2次も1次と同様にきっちり選抜しますので手は抜けません。


    あと外部に出るか出ないかなんて、このご時世、4、5年先のことなど
    全くわかりません。
    子どもの学校でも絶対出るといっていた人が内部進学に決めてたり、
    その逆もあり、ということが珍しくありません。
    乱暴に言ってしまえば、面接のときはその学校の方針に同意するよう
    答えておけばよいだけです。
    ただ、本心はきちんと整理しておいてくださいね。本心までぶれると
    ろくなことありませんので。

  5. 【1181664】 投稿者: 昨年度合格  (ID:Zsij1fw4Mjc) 投稿日時:2009年 02月 10日 18:53

    我が家は塾通いをしました。
    しかし、共働きだったので週に1日だけ土曜日のみでした。

    保育園が縦割りだったので協調性はつきました。
    1日のうち12時間は親と離れて過ごすので相当鍛えられたと思います。

    受験で課題となるような巧緻性(折り紙、はさみの使い方、絵など)、運動能力(縄跳び、前転、まりつき)などは保育園で自習させました。


    それから、重視したのは家族での考え方のすりあわせです。夫婦、親子で話し合いを重ね、志望動機や面接の回答になる物はきちんと準備しました。

    併願校も、受験教科が大幅に変わるような慶応や国立を最初から捨て、子供が集中できるよう、近い問題傾向に対策のパターンを絞りました。

    しかしながら、世の中何があるか判りません。
    受験当日、ペーパーは裏面の問題に気づかず1枚白紙で出し、運動の時は途中でトイレに行きたくなり、試験監督の了解を得てトイレに行ったため、課題を一つ受けていません。

    この話を知ったときには、合格をあきらめました。
    面接で逆転はないと思いましたが、家族で集中して臨みました。合格したときは、なぜ受かったかを考えました。(両親は学校に全く縁がない)

    以下予想
    困難にぶつかったときにきちんと自分で対処できた事が評価された
    家庭の雰囲気
    本人の面接態度
    ペーパーでは記入した部分がほとんど正解だった

    あたりかと思います

    毎日母親に弁当を作らせる家庭を選抜している所からもある程度どういう家庭の子供を合格させているか予想できます。
    自分がこの学校の試験官だったらどういう子を入学させたいかを考えて面接対策や志望動機を書くことが良いかと思います。学校が目指していることを念頭に置くことです。
    また、旦那さんの協力は必要です。

    面接練習は必須です。挨拶、返事ときちんとした受け答えはできるようにしておいたほうがよいでしょう。

    それから、私立に行けなかったときのことを考えて地元の公立の良さや特徴も把握しておく方がよいです。家族全員で挫折感を味わうと教育上あまりよろしくないかと思います。

    この学校の子供達と行事の際に話しますが上級生はしっかりした子が多いです。成績や進学がどうなのかは判りませんが、筋道のたった話し方や、親切な態度には感心させられます。
    私は、それで十分だと思っております。

  6. 【1181765】 投稿者: エプロン  (ID:outGTADWdx.) 投稿日時:2009年 02月 10日 20:14

    昨年度合格様へ

    なぜ受かったかって?
    答えは簡単じゃないですか、誰でも入れるからですよー
    我が家は長男がお世話になりましたが、たいした学校じゃなかったですね

  7. 【1181892】 投稿者: 日の出  (ID:usQ47u.CNIw) 投稿日時:2009年 02月 10日 21:23

    日の出学園だって、学級崩壊なんていうおそろしいことはありますまい。
    お隣の某私立小学校でもそんなことは全く考えられないです。
    おそろしい親子を入れるとむちゃくちゃになりますからね。そういう愚は私立は犯さないと思います。
    エプロン様は公立小学校のおそろしい有様をご存じないのでは。

  8. 【1183622】 投稿者: 雨降って地固まる  (ID:gg8TGREc75A) 投稿日時:2009年 02月 11日 23:52

    >以下予想
    困難にぶつかったときにきちんと自分で対処できた事が評価された
    家庭の雰囲気
    本人の面接態度
    ペーパーでは記入した部分がほとんど正解だった
    あたりかと思います
    毎日母親に弁当を作らせる家庭を選抜している所からもある程度どういう家庭の子供を合格させているか予想できます。
    自分がこの学校の試験官だったらどういう子を入学させたいかを考えて面接対策や志望動機を書くことが良いかと思います。学校が目指していることを念頭に置くことです。


    普通の学校なら不合格ですよね。日出は普通でないから。。。誰でも受け入れるボランティア精神ばっちり!!良い学校ですね。公立に行かれた方が数倍ましですよ。私立に行かせているという、親の自己満足のために子供が可哀そう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す