最終更新:

238
Comment

【4138841】東大院卒って高学歴なの?

投稿者: ゆばーば   (ID:x76/4wOqEv2) 投稿日時:2016年 06月 07日 06:33

東大卒なのが高学歴なのはわかりますが、東大院卒って高学歴なんですか? 院はそんなに難しくないんですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 16 / 30

  1. 【4493579】 投稿者: バラード  (ID:DkqJB/2ueqY) 投稿日時:2017年 03月 13日 10:15

    OB様

    ご質問のようですが、個人的意見なら述べたとおりです。
    俗人的なことは別です。ローに限らず、院の前期後期でどんな学びを経験体験したかで、学位が与えられるので、個人的には東大はやはり院もすごいと思っています。おそらく、伝統的にも歴史的にも東大の法科大学院で学ぶ/学んだということは、専門性の高さとして大きな経験と思います。

    ただ、今までの20-30年、院に進む人も少なかった時代、ローもなかつた時代、定年も56歳だった時代、今ほど少子高齢化でなかった時代ならば、またそのイメージの強い人たちは、東大卒こそ一番と思っている人も多くいるでしょう。

    定年が56で寿命が70くらいの時代なら、早く学部出て早く世の中に出て、退職して少しどこかの雇用でもあっても年金もまあまあだったのでしょうが。

    これから寿命にともない定年も年金も70歳、という時代になったら東大理系OB様が書かれたとおり博士まで行っても26-7歳、そこから先は長いわけですし、勉強できる若いうちに、が増加するでしょう。

    東大も大きく改革進めていて、教養学部の充実とともに、もう時間の問題で院生の数のほうが学部生を上回り、専門性をより高めるとともに、幅広い奥深い教養学問、法律経済から、世界、社会、科学まであるいはスポーツや芸術文化領域含めて充実はかろうとしていますので、海外からも優秀な先生も学生が(女性だけでなく)来るような大学になると思います。

  2. 【4493835】 投稿者: 要は  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2017年 03月 13日 12:59

    日本の大学は入るのは難しいが出るのは簡単、が変わってきているかどうかですね。

  3. 【4493904】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:/umuTVzj/rs) 投稿日時:2017年 03月 13日 13:33

    私の知るところでは、東大文系大学院でもさまざまだ。
    従来の学部に関わる研究大学院での外部からの合格は難関。
    まして、後期課程からの入学ともなれば合格者もほんの数人ーその他多くは前期課程からの進学者らー程度である。

    他方、ここしばらくの間に誕生した独立研究科ー学部を持たないーでは、様相は異なる。実際に進学者に占める構成は上述と真逆である。その多くが外部からの学生らであり、東大生の姿はほとんど見られない。このような「大学院」は本来的に研究者養成機関ではない※。ゆえに、相対的に入試難易度も高くない。なぜなら、従来型研究大学院には、学問的後継者育成の要請があるからである。だからこそ、逆に独立研究科においては「東大修士」の称号を勲章にして民間への就職に役立てたいとの向きも多くなるのであろう。

    ※話題の某総理大臣夫人の立教大学、某元アイドル歌手らの法政大学の各大学院も、それぞれ学部を有しない社会人向けの(夜間)独立研究科である。こういったところでは書類選考と面接だけで合否を決めるー語学試験なしーようだ。リカレント教育の場であるゆえであろう。

  4. 【4494874】 投稿者: 定義上  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2017年 03月 14日 01:34

    難関かどうかは高学歴かどうかに無関係。
    卒業までにどれだけ学んだかが学歴、なんだけど、日本では皆誤解しているね。

  5. 【4495665】 投稿者: 理系に関しては  (ID:S/7S.RKTnuc) 投稿日時:2017年 03月 14日 15:05

    院も専攻によっては難関です。
    特に上位大学の理系の院は、内部生がほとんど院進しますから外部から入ってくる人は優秀ですね。
    文系だと人気無い専攻なら楽ですね。元の母集団の学力レベルが理系より低いですから。
    よって入学難易度で東大院を判断するとしても理系に関しては十分に高学歴でしょう。

  6. 【4495671】 投稿者: 院進  (ID:xmvxbwj4hGk) 投稿日時:2017年 03月 14日 15:09

    内部生の院進は、難しくないのですか。落ちる人もいるのでしょうか。

  7. 【4495675】 投稿者: 国立の指命  (ID:H6tJOVmR3CQ) 投稿日時:2017年 03月 14日 15:15

    国立大学の院試は、国からの方針で他大学からある程度の人数を採るようになっているので、そういった意味では入りやすいのかもしれません。

  8. 【4497175】 投稿者: 院進する者として  (ID:7n5KHDnfos6) 投稿日時:2017年 03月 15日 15:59

    今年、東大内部から院進するものです。院試は難しいですね。東大の場合は受験番号しか書かないので、誰が内部で誰が外部かわからないです。ですから、完全に学力で合格が決まります。
    2次試験の面接は配属の確認程度です。ほぼ試験順位で合格が決定します。内部を優遇しない実力主義なとこはいかにも東大らしくて私は好きです。内部だろうが外部だろうが実力なきゃ落とすんですよ。
    院卒は高学歴です。特に博士は。私は修士での就職を考えているますが、そうすると、私は中学歴ですね。学部卒は高卒と大差ありません。低学歴てす。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す