最終更新:

1032
Comment

【4122248】専業主婦でいる正当な理由

投稿者: 俳人主婦   (ID:8BSScSwZSYM) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:18

ってありますか?
私は、働かなくても旦那の稼ぎだけで家族が生活できるから。(言えないけど)
旦那は私に働いてほしいようですがもうオバサンだしメンタルボロボロになりたくないからこのままで一生をおわらせてほしい感じです。
子どもは高校生が一人です。
50代で更年期、老眼、不器用で物覚えが非常に悪く、薄毛です。今さら仕事なんてしたくない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 81 / 130

  1. 【4137884】 投稿者: ↑  (ID:aX8gTYZsMHg) 投稿日時:2016年 06月 06日 12:38

    せめてさんの考え方は、横柄ですよ。
    職種によって優遇せよ、なんて通じる訳がない。
    専業主婦だって、自宅で介護してるかもしれないし、目に見えない時間のやりくりしています。

    そういえばクラスにいました。学校勤務(たぶん先生)でどうやっても出来ませんと言い張ってたママ。でもうちの学校はやってない人で決めてくから、くじで負けたら逃れられない。それでも見苦しく訴えてました。
    結局上手く決まって、彼女は委員逃れて卒業してったけど。

    そんな親の子もやっぱり変わり者。

  2. 【4137897】 投稿者: でも  (ID:H52eHbWonjA) 投稿日時:2016年 06月 06日 12:46

    実際無理でしょ。
    代替の効く仕事じゃないんだから。
    担任の先生が子どもの学校のPTA役員になりましたのでご配慮くださいと言ったら絶句するでしょ。
    引き受けますけど出席できませんよと開き直るのでもなく、
    引き受けたら出席しなければいけないと考えるまじめさを踏みにじっている気がするわ。
    それとも、先生は子どもを持たないほうがいいの?
    子育て経験のある先生のほうがいいって言っている方が多い気がするけど。

  3. 【4137915】 投稿者: ↑  (ID:rVlhUyOUOeA) 投稿日時:2016年 06月 06日 13:05

    だからWMには、配慮して夜や休日にできるものに優遇しているということではないのですか?
    あと平日日中の仕事が多いのは、子供が平日日中に学校に行っているからじゃないの?
    今は完全週休二日制じやないから、役員会などを学校のあいている土曜日にするのは可能でしょう。
    でもWMに配慮してわざわざ休みの日に学校開けたり先生に来てもらうのは無理でしょう。
    別に専業が土日やりたくないとかの問題ではないのでは?

  4. 【4137944】 投稿者: 都心5区ですが  (ID:KKrRIvYRBYA) 投稿日時:2016年 06月 06日 13:35

    専業主婦はほとんどいませんでしたね。なので、PTAは必ずクジで決めていました。皆平等で気持ちいいです。
    著名人や、女性代議士など、すごい職業の母親も多かったけど、皆同じ立場でした。
    都合がつかない時は父親と交代で、都合をつけて、二人三脚の人も多かった。父親だって著名な知識人の方でも協力してしました。もちろん、うちの夫も。
    母親だけがしようと思うから、無理があるんじゃない?

  5. 【4137954】 投稿者: ばあばも・・  (ID:aX8gTYZsMHg) 投稿日時:2016年 06月 06日 13:44

    どうしても出来ない人でも、うちの学校ではくじ引きでなっちゃたら引き受けるしかない。
    なった上で、仲の良いお友達ママに替わってもらうとか、お手紙作成等家でPCで出来る仕事を全て引き受けけるとか、内々で考慮してもらうしかないのです。

    それくら皆忙しかったりするご時世ですから。
    自分の仕事だけ特別扱いしてなんて通用しません。
    それを押し通したいなら、PTAのない幼稚舎のような学校に入れればいいでしょう。

    最初っから、私は仕事してるから絶対無理~という頑なで横柄な態度が嫌がられるんですよ。

    私の友人は家で介護してるので、PTAで家を空ける時は、お金払って人に来てもらってました。
    そこまでしてやっている方もいることを、WMの方もお忘れなく。

  6. 【4137961】 投稿者: だから  (ID:H52eHbWonjA) 投稿日時:2016年 06月 06日 13:48

    平日昼間に学校に行くのが無理な人も平等にやれというのは無理でしょ。
    お金で解決(免除のための支払)というのも反対の声が上がる傾向にあるし金額設定が難しいし、前出のように介護の人はお金払えないじゃないかといわれるし。

    仕事休んでまで出席しろというのは無理ということだけど、
    土曜参観のときに合わせる作業とか運動会などのお手伝いはできるのだから、臨機応変にやればいいと思うのよね。

    リアルだと、働き始めたとたんに意見が180度変わる方もいるから、びっくりすることがありますね。

  7. 【4137967】 投稿者: お父様も  (ID:3Ya47ZnXGIA) 投稿日時:2016年 06月 06日 13:52

    役員仕事されてますよ、
    今の子どもの学校は。
    私立中高一貫校ですけど。
    平日お昼間に自由になれるご職業なのでしょう。
    おそらくは経営者。
    あるいは、ものすごく教育熱心な方。

    男子校ということもあったり、
    OBだったりで、小学校の時よりは父親の参加率の高さを感じますね。

    地域の小学校や子ども会も、もっとお父様も普通に混じれるような業務、時間帯も設定があるといいのかしら。
    平日昼間と、土日夜間の作業の二本立てで。

  8. 【4137981】 投稿者: わたしの時も  (ID:ZyyZ..Eme76) 投稿日時:2016年 06月 06日 14:05

    もう成人した息子たちの時代でも、役員は「仕事をしていることは辞退の理由にはなりません」と明記されてました。
    私も二年間引き受けましたが、どちらも役員は働いてる人の方が多かった。それも殆どが希望者。
    子供一人に一度は引き受けると言う考えで、仕事の都合がつく年に、とか兼業の知り合い同士で助け合うために同じ年に引き受けるケースもありました。

    専業主婦で未就園児を抱えた人がいたので、なるべく負担のないように皆さん気遣われてました。
    会長さんも自営の方で、会合自体が短時間だったり無理強いもなく、やってみたらさほど負担でもなく、出られる人が自主的に手を上げる感じで。
    翌々年にやったときはもっと効率的に変わっていた気がしました。

    働いてる人が、専業主婦に役員を押し付けるという構図は学校によるのかもしれませんね。
    ランチ会の類いの集まりは一切ありませんでしたし、役員決めもたいていスムーズでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す