最終更新:

1032
Comment

【4122248】専業主婦でいる正当な理由

投稿者: 俳人主婦   (ID:8BSScSwZSYM) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:18

ってありますか?
私は、働かなくても旦那の稼ぎだけで家族が生活できるから。(言えないけど)
旦那は私に働いてほしいようですがもうオバサンだしメンタルボロボロになりたくないからこのままで一生をおわらせてほしい感じです。
子どもは高校生が一人です。
50代で更年期、老眼、不器用で物覚えが非常に悪く、薄毛です。今さら仕事なんてしたくない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 76 / 130

  1. 【4136249】 投稿者: うーん  (ID:smFVdqAmhGI) 投稿日時:2016年 06月 05日 00:31

    同じ収入であれば、妻がどうあろうと夫との年金は同じですよね?
    高収入の夫の妻だけはあるいは高収入の妻は皆、専業主婦だと思わないことです。
    論点がすり替えられてしまいます。

    保育料もしかりです、我が家は二人で月15万近く支払っていた時もあります。
    子供の大学の授業料以外で、保育料や医療も何もかも、払った税金の恩恵を受けることができていないので、こんな場所で大人げないですが馬鹿にする決めつけを不愉快に感じました。

    夫は明細をきちんと確認したことはありませんが、勤め人で厚生年金ですので年金は収入なりに払っていると思います。
    私は収入は夫より多いのですが、個人経営でやっていますので年金は国民年金になり、基礎年金のみ学生の子供と同額でわずかな額です。
    わずかしか支払っていないので、専業主婦に偉そうに言えるような支払いではありませんが、逆にこんな基礎年金程度の少額を払わなくてよい専業主婦は、もし夫が高収入であるならば、国が大変な中少しずるいと感じるのです。
    高収入の御主人を持つ主婦の皆様、こんなことうるさくWMに偉そうに言われるならば、ぜひ、対等になるべく、積極的に専業主婦の社会的立場を改善するべく、3号年金を撤廃するように、自ら動くべきです。

  2. 【4136256】 投稿者: なんか  (ID:6jVJFp2ifQo) 投稿日時:2016年 06月 05日 00:38

    だからね
    保育料月二人で15万払っていても3歳児未満なら二人で月80万かかるんですよ。

  3. 【4136274】 投稿者: なんか  (ID:6jVJFp2ifQo) 投稿日時:2016年 06月 05日 01:02

    そしてね
    確か900万程度くらいからだったかと思うのですが、二馬力と一馬力だったら同じ年収でも税率が10%くらい違うんですよ。
    3号の件は必ず専業叩きに登場するけど、保育園、学童は実費、税率は世帯収入にならないと3号だけがどうのこうのにならないのですよ。

  4. 【4136384】 投稿者: 税金  (ID:65KJYjlkZ2.) 投稿日時:2016年 06月 05日 07:47

    保育料・学童を実費にしろ、と言うなら幼稚園も実費になるのでしょうね。

    私立・公立幼稚園どこでも地方自治体から助成金が支払われています。

    私立幼稚園に子ども2人いたら、年間60万以上に上る家庭も多いでしょう。

    専業主婦がみなさんセレブならば問題ないでしょうが、そうではないけど専業主婦をしている家庭は全額自己負担になれば困ることになるでしょう。
    夫は「そんなに支払うなら幼稚園に行かせず家で育児したら?」と言うかもしれません。

    国の少子化はどんどん進むでしょうね。

    税金の恩恵を受けているのは専業も兼業もお互いさまなのです。
    一部を切り取って叩いても意味がないでしょう。育児・働く女性を取り巻く環境はひと昔前と全然異なっていますし、変化に柔軟に対応し賢明な選択をしていきたいものです。

  5. 【4136401】 投稿者: 保育園  (ID:EGSbi0jOc5I) 投稿日時:2016年 06月 05日 08:03

    どれくらいの税金が使われているのか?
    0歳児1人につき毎月 約39万円(年間468万円)の税金が使われている。
    1歳児1人につき毎月 約18万円(年間216万円)の税金が使われている。
    2歳児1人につき毎月 約16万円(年間192万円)の税金が使われている。
    3歳児1人につき毎月 約9万4千円(年間113万円)の税金が使われている。

    親が実際に支払っている保育料との差額は全て税金で穴埋め。
    保育園に子供を預けて働いている母親の年間の納税額と
    保育園に預けられている子供に使われる年間の税金の額を比べると?
    これで子供が複数名いると?
    更に小学校で学童を使うと?

    保育園も幼稚園も全額自腹にして貰って全然構わないので
    その上であーだこーだ言って欲しい。

  6. 【4136410】 投稿者: 論理破綻  (ID:yH1unlYv6nE) 投稿日時:2016年 06月 05日 08:16

    それが不満なら自分も預ける道を選択すればいいじゃない。
    自分で(裕福で)専業主婦選んだのならそんなこと気にならないでしょう。

  7. 【4136423】 投稿者: MK(論理破綻)  (ID:Nd4TiNAI0Hk) 投稿日時:2016年 06月 05日 08:36

    私は子供三人いて末っ子が小学校三年まで専業主婦で
    それから働き出しました。 でも主婦であるときに
    保育園に多くの税金が使われているのは知っていても
    それをどうこう思わなかった。働くお母さんたち頑張っているな
    と思ってましたよ。
    HN変なので変更します。

  8. 【4136427】 投稿者: 税金  (ID:65KJYjlkZ2.) 投稿日時:2016年 06月 05日 08:40

    保育園にゼロ歳児枠が何人か?というと、そこそこ大きな公立保育園でも10数人程度です。入所基準は収入の低い世帯から。母子家庭など。

    だから保育園落ちた、などとなるわけなので褒められたものではありませんが。

    公立保育園で考えると確かに保育は手厚く、保育士数も満たされており保護者が受ける恩恵は多いでしょう。しかし入れない。

    民間の子ども園や私立延長有りの幼稚園を利用するWMも多いでしょう。
    私立幼稚園のクラス数、園児数は保育園の比ではありません。
    どうしても保育園に預ける人の恩恵(特に0歳児?)が気になるとして、地方自治体の支出全体で比較しないと意味がないと思います。絶対数が異なるのですから。
    ですから、子どものいる大抵の家庭は恩恵を受けていることになるのです。

    その恩恵金額がうちは少ないけど、あなたは多いでしょ、と論じても仕方がない。それなら制度を利用して賢く人生設計する方が得策だと思います。

    働く母にとっては恩恵を叩かれることは些細なことで、誰もがいつでも保育園に預ることができて、仕事で自己実現させたい気持ちが強いのでは、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す