最終更新:

44
Comment

【103126】国立医大の入り方

投稿者: 中年おばさん   (ID:YPGrIjSCF3.) 投稿日時:2005年 06月 03日 22:07

冗談でも釣りでもありません。
素朴に大真面目に教えていただきたく思います。

訳あって医学の世界の実態を知りたく、何とかして
国立大医学部に潜り込みたいと思い始めました。
子供の中学受験を終えたオバサンです。
もちろん、開業などは考えていません。
KO文系学部卒、数学なんて20年以上見たことも
聞いた事もありません。受験までに4年と考えています。
独学で進めるとしてまず何から手を付けたらいいのでしょう?
今時の国立受験事情も全くわかりません。
ふざけた話と一喝せずに、どうぞよろしくご指南の程、
お願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【208595】 投稿者: 国公立入試  (ID:AmfGPjzfz5g) 投稿日時:2005年 10月 28日 15:39

    中学受験のお子さんをお持ちということは共通一次世代と考えてもよろしいでしょうか。
    国公立の受験はまずかつての共通一次試験にあたるセンター試験を受け、その後
    各大学へ2次試験の願書を提出し、試験を受けます。
    共通一次の頃は1000点満点中850点程度が医学部合格ラインといわれていましたが、
    現在はセンター900点中800点程度はとらないと医学部合格は難しいといわれています。
    共通一次と異なるのは理系の場合、社会が1科目ですむ点です。

    また、2次試験は国立前期、公立、国立後期と最大3校受験可能です。
    ただ、最近後期日程を廃止する医学部が増えているので、注意が必要です。
    私立文系卒ということですので、学生時代は数?Bまでしか学習していらっしゃらないと
    思いますが、医学部をはじめとする理系学部を受験するためには数?が必要です。
    また、理科も化学、物理、生物のうち、2科目は?分野までの学習が必要です。
    高校での必須はそれぞれ?分野だけのはずですので、それだけの学習をこれからされるのは
    大変です。群馬大学に合格された方は確か理学部卒か何かで理数が得意だった方だと
    記憶してます。
    ご家庭のこと、お子さんの教育もあるでしょうし、本当にそれだけの学習が可能かどうかは
    よく考えられるべきだと思います。

  2. 【408596】 投稿者: 1医師  (ID:icdPxwfGpFQ) 投稿日時:2006年 07月 15日 19:13

    医学部6年、卒業試験国家試験、卒業後研修6年で一応医師と言えるが、更に研鑚する必要あり。
    子供や旦那の面倒を見ることができない。むしろあなたが旦那から面倒を見てもらう必要あり。
    あなたがもし44歳なら58歳で一人立ち、医師として実働する年は更に約7年しかない。
    その価値はないと思います。看護婦なら約3年でなれますからその方が人のために役に立ちます。

  3. 【408599】 投稿者: 1医師  (ID:F4E6hNbzVHs) 投稿日時:2006年 07月 15日 19:11

     医学部6年、卒業試験や国家試験試験で膨大な料を暗記理解する必要あり。卒業後研修6年で一応医師と言えるが、更に研鑚する必要あり。
     医師になるまでは子供や旦那の面倒を見ることができない。むしろあなたが旦那から面倒を見てもらう必要あり。
     あなたがもし44歳なら58歳で一人立ち、医師として実働する年は更に約7年しかない。
    その価値はないと思います。看護婦なら約3年でなれますからその方が人のために役に立ちます。

  4. 【431331】 投稿者: 質問  (ID:sLnwkrt0NZA) 投稿日時:2006年 08月 30日 17:53

    スレ主様の親心なのではー?
     自分がさきに医大をでて医者になればなにかしらコネクションがつくでしょう。そのコネクションを息子の医大受験の時に使いたいんでしょう。。。息子のためにコネをつくるために。か、親が医者なら教育ローンも通りやすいから息子の役にたちますものね。
     だから開業しないんですよね。
    中学受験で一息ついたお母様がお考えになられたシナリオですよね。拍手ものですよ。

  5. 【434099】 投稿者: ある医師  (ID:PvPw6C17hfA) 投稿日時:2006年 09月 04日 00:20

    失礼ですが、子供の受験を終えたママがどう逆立ちしても入れる国立医大は無いと思います。
    また、医師は国民のための財産です。個人的にそれを自分の子供の将来のためとして意志になるのは、自分が他の患者さんを助ける気もないのにライセンス取得を考える人間性が私には考えられません。医師法を良くお読みになって下さい。
    医師はまさに患者の奴隷です。患者の命のために自分の命を削って働きます。極めて安直な思考の元で思い立った医学部受験、どんなに成績が良くても面接で必ず落とされます。

  6. 【434681】 投稿者: 一級建築士  (ID:V/RSuqivr4.) 投稿日時:2006年 09月 04日 22:50

    場違いだとは思いますが、我が子も医学部の受験を志望しています。
    何事も専門職は責任が伴います。
    構造の専門職の一人がモラルを逸脱し社会的な問題をおこしました。
    一人の人間が多くの人の財産を奪い取り、周囲の人に建物崩壊の可能性による不安
    危険を与えました。
    一人の人間がこれほどの影響を与えたのです。
    専門職に就くと言うことはそれなりの重大な責任を背負うということだと思います。
    そしてその専門職一人一人がその責任を意識して仕事を行うことだと思っています。


    ある医師さんの言われた
    >個人的にそれを自分の子供の将来のためとして医師になるのは、自分が他の患者さんを助ける気もないのにライセンス取得を考える人間性が私には考えられません。


    私は子供に受験勉強とは単に勉強しレベルを上げ合格点を得る目的ではなく
    将来医師として必要なトレーニングを受けるようなものだと話しています。
    自己分析、能率的な勉強方、理論的にな考え方、処理能力…
    これらの能力を磨くには高校時代に与えられた受験を通して学ぶ必要があると。
    それらすべてが高い完成度を必要とする。医学受験の偏差値が高いのは必要と考えています。
    そして、これらの課題が出来るまで医師になる夢をあきらめないのであれば
    何年でも自分を磨く努力をすればよいと。
    人生をかけたやりたい職業に就くことは、ごく少数の限られた者しか、いないのかもしれません。
    でも、中途半端な能力では責任の重さには耐えられないと思います。
    子供の為をお考えならば、現実をありのまま受け止めそれを与えられた課題だと
    子供に分かりやすく説明された方が良いと思います。
    それだけの意思を持ち、自分の人生をかけた仕事を選択する必要性を
    しっかりとお子様に伝えられる方が子供の人生の選択として間違った選択をされないと思います。

  7. 【436378】 投稿者: 中年おばさん  (ID:y4xllrkWXwA) 投稿日時:2006年 09月 07日 12:25

     女性ならではのお考えだと思いますが。。。浅はかです

  8. 【526800】 投稿者: 再受験経験者  (ID:mwZrMa8waoo) 投稿日時:2006年 12月 23日 23:43

    国立大の社会人入試で入学し医学部を卒業しました。同期でも、同じように社会人を経て来た人は1割くらいいましたが、さらに40代になると、たしかに進学していく課程で落第していく人が結構います。もちろん人間的にもよくできた方たちですが、記憶量や体力的にも卒業するだけでも結構大変です。
    しかし人生は一度きり、確かに世の中の若い医学部志望者を世に送るのがもっともかもしれませんが、要は入学試験で選ばれる以上自分が受かってからが責任を全うすべく努力しないと行けないと思います。

    現実的には入学試験でどれだけ点数をとっても、実際年齢で入れないところがあると思います。去年裁判になった大学(調べてみてください)や多くの私立大学はそうでしょう。。僕の時代は「医歯薬進学」という雑誌を参考にしていました。もちろん建前もあるので大学に聞いたところで無駄だと思います。

    がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す