最終更新:

49
Comment

【2264148】倍率について

投稿者: 高校生の母   (ID:CrakYpHhnQk) 投稿日時:2011年 09月 12日 15:03

先日、学校で進路の説明会がありました。
医学部に関しての話もあり資料もいただきました。

医学部において、国公立と私立との倍率の差に驚きました。

あのとてつもない私立医の倍率は繰り上げ合格などは抜きの数なのですか?
実質の倍率はどうなのでしょうか?

あの私大医の倍率を見て子供は「今のクラスで一人しか合格しないって事?」(約40倍)と驚いています。
「到底無理だよ」と今から情けない事を言ってました・・・・

比べて国公立はとても低い倍率です。でも偏差値的に国公立医の難易度は高いです。センター試験との兼ね合いもあるのでしょうが・・・。

すみません。笑われるような質問だと思いますが真剣に疑問に感じているので詳しい方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2265269】 投稿者: 決めつけられるものではない  (ID:GoO3YtdG2oM) 投稿日時:2011年 09月 13日 19:00

    >どの学校にも「最上位」に次ぐ医学部受験生がおりますが、
    その方も、「旧帝大以外の」「地方国立医」を受験しますよ。

    そういう人も居るし、そうでない人も居る、ということ。
    立派な母校をお持ちなんだから、そう必死で否定的見解を書き続けなくても、と思います。

  2. 【2265298】 投稿者: 今のトレンド  (ID:ppf3df518Bk) 投稿日時:2011年 09月 13日 19:35

    医学部受験生保護者さま

    少し言葉足らずでしたね。地方国立医学部というのは、首都圏でなくとも都市部にある医学部(神戸、大坂市大など)や、旧6医のような歴史のある医学部は除いて下さい。

    首都圏のトップ進学校の上位医学部志望者は、旧帝大、医科歯科、千葉、筑波、横市、慶応辺りに入れなかったら、今は慈恵や日医に進学しますよ。現役生なら浪人する人はいるかもしれませんが。勿論、こういった人は始めから地方国立医は眼中にありません。
    以前(10年以上前)なら、上記の国立がダメそうな場合、地方に下るケースは多かったようです。近年地方国立医は、地元重視のために地域枠や推薦枠を大きくしており、入学者の半分以上をそこからとるような国立医もザラになってきてます。地方国立医のそういったトレンドに呼応するように、首都圏の医学部志望の上位層が地方に下るケースが減ってるらしいです。

  3. 【2265344】 投稿者: 例外中の例外  (ID:y1sjDwac/Qk) 投稿日時:2011年 09月 13日 20:34

    国立医受験をご存じないかたの断定的な書き込みに、
    筆が滑りましたね。
    失礼しました。


    高2で都内国立が無理だから私立医のみにするというかたも多いですが、
    特に女子の場合、
    地方も含め国立医に現役進学できたのは、
    その時点で十分に都内国立や千葉の合格も見えるポジションの人です。

    それなのに撤退しませんでしょう?


    例外が多様であるとは、もちろん私も思っています。

    首都圏国立医現役進学者の多い鉄緑、または駿台市ヶ谷出身、そして桜蔭生など、
    現役国立医進学者の輪は意外と狭くつながっています。
    模試の成績優秀者で見慣れた名前も多いです。
    それゆえ首都圏女子情報が入る人には、たくさん入るのですが。
    たとえば、地方国立でどこが首都圏中高一貫女子を区別?しないかなど、
    当事者にとってのみの共通認識にとどまるので、
    偏差値だけを見てたらればを想定するようなご意見を、
    苦々しく思ってしまうのだと思います。
    可能性のある理Ⅲを撤退して千葉または医科歯科、東北の層は、
    また違う情報を持つことになります。


    ネットに関しては、
    合格圏に実際にいて、なおかつ現役合格できた人の数が、
    そもそも少数ですので、
    わざわざ反論する人が少ないのだといつも感じております。

    申し上げにくいのですが、例外はあるにせよ、
    あまりにも現実の主流とかい離したケースの書き込みが多いかと存じます。
    私も必死と書かれてしまいそうなほど長文を書き込んでしまいました。

    多様な例外は、
    珍しいので噂として耳に入りやすく、
    不変性があるかのように風評が広まりやすいことがよくわかりました。

  4. 【2265350】 投稿者: 例外中の例外  (ID:y1sjDwac/Qk) 投稿日時:2011年 09月 13日 20:43

    不変性でなくて普遍性です。ごめんなさい。
    私もなんだか疲れました。もう退散します。

  5. 【2265379】 投稿者: 決めつけられるものではない  (ID:cLUfC4lnTzE) 投稿日時:2011年 09月 13日 21:14

    撤退宣言なさっているようですが、あまりに支離滅裂なので一言。

    >高2で都内国立が無理だから私立医のみにするというかたも多いですが、
    >特に女子の場合、
    >地方も含め国立医に現役進学できたのは、
    >その時点で十分に都内国立や千葉の合格も見えるポジションの人です。

    >それなのに撤退しませんでしょう?

    これ、とんでもなく無理がある仮定だと思うのですが。
    狙えたということも、予備校の成績が良かったということもできますが、合格していなかった人の可能性をうんぬんする段階で、都内の名門私立にはいった人が国公立を狙ったら、という仮定の議論と、精度がかわるとは思えません、絶対真理のようにおっしゃるのは、はっきり申し上げますが、異常です。

    >それゆえ首都圏女子情報が入る人には、たくさん入るのですが。
    >たとえば、地方国立でどこが首都圏中高一貫女子を区別?しないかなど、
    >当事者にとってのみの共通認識にとどまるので、
    >偏差値だけを見てたらればを想定するようなご意見を、
    >苦々しく思ってしまうのだと思います。

    そういう情報流通は私も存じておりますが、自慢げに書くこととも思えない。人手が足りなくて困っている地方の医大になんとかもぐりこんで、卒後首都圏にすぐに戻る、というのを、潔しとしない人、あるいは、母校と縁を切りたくないと思う人もまた多いのです。


    女子御三家から地方の医大(旧帝を除く)に進学する人、学校のWEBサイトでははっきりとは確認できませんが(医学部がはっきり分計上されていないため)、櫻陰で20、女子学院で10弱、ふたばで数名でしょう。私立医学部へ進む人は、女子学院、ふたばでは、その2倍以上居そうですね。その程度の人数、ということです。


    ここまで言われるなら、私もはっきりと申し上げたいことがあります。
    首都圏の高校卒業>地方医学部>首都圏勤務、という方、優秀な方も多いが、メンタリティの心配な方が多いです。
    別に、地方の医学部を出て首都圏の病院に勤めても、国立だからといって学歴で尊敬され優遇されるわけではありません。優秀なら実力は発揮できる、というだけです。開業しても、医師会でお世辞を言われるくらいで、私立出の開業医より繁盛するわけでもないです。ひとあたりと腕次第です。

    国立信仰の強い地方とは、様相を異にします。

    それで、逆に振れて、私立医学部を目の敵にする方がいらっしゃいます。申し上げにくいが、すでに縁が切れている同級生の出世を自慢したり、果ては、東医体の成績に熱くなったりする。無茶苦茶な論理で、一部の地方医大進学者の行動を、受験者の全体像のように熱弁する。

    人生、もう少し前向きに生きられたら、と思います。

    まとめ:
    首都圏から地方の医学部に進学し、すぐに首都圏に戻ることは、地方の医学部から歓迎されなくなっています。個人にどう影響するかは不明。
    地方の医学部から首都圏に就職すると、実力次第です。私立出身者もいっしょ。鉄門でもないかぎり、尊敬を集めたりすることは期待しないでください。

  6. 【2265504】 投稿者: 医学部受験生保護者  (ID:txIEjwMlLPQ) 投稿日時:2011年 09月 13日 22:59

    今のトレンド さんへ


    > 首都圏のトップ進学校の上位医学部志望者は、旧帝大、医科歯科、千葉、筑波、横市、慶応辺りに入れなかったら、今は慈恵や日医に進学しますよ。


    そうかなぁ?
    娘の学校も「首都圏のトップ進学校」に入れてもらっても良いと思いますが、
    現役生であることもあり、私立医学部を今から第一志望と公言している生徒さんは、「上位医学部志望者」にはあまり見当たらないとのことです。
    (「トップ進学校の上位医学部志望者」と言っても、学校にもよると思われますけれど…)

    少なくとも娘の学校は、国立志向が強い。と申しておきましょう。


    他でも申し上げているように、経済的に十二分余裕のあるご家庭であれば、私立医学部選択は、良いと思いますね。
    お子さんを何人お持ちであるかにもよりますが、細かいことは抜きにして、
    年収>1,000万+500万×(子どもの数)
    くらいの年収でないと、家計は疲弊するでしょう。
    まぁ開業医のご家庭であれば、後継者のための先行投資ですから、高い学費も払うことは必要なことでしょう。




    でも私は開業医ですが、自分が国立大学医学部出身者であるだけに、
    高額の入学金、学費に6年間で最低2,000万円以上、多いと4,000万円超払うことに、非常に違和感を感じてしまいます。


    言うまでも無いことですが、「首都圏のトップ進学校」に通う生徒はすべてが、
    高額所得者のご子息・ご息女というわけではありませんせ。


    であるから、
    > 首都圏のトップ進学校の上位医学部志望者は、旧帝大、医科歯科、千葉、筑波、横市、慶応辺りに入れなかったら、今は慈恵や日医に進学しますよ。

    なんてことはあり得ないのです。

    どこかで誰かが言っていますし、私もどこかで言いましたが、
    少なくとも国公立医学部合格者の入学辞退者数は各大学非常に少ない。
    せっかく合格した国立大学医学部には、そのまま入学しています。

    「トップ進学校」に通う優秀な医学部受験生をもつご家庭、
    どちらのご家庭も、私立医学部を視野に入れているなんていうハズはありません。


    うちの娘の同級生の中でも、国公立医学部しか受けない。
    という子がたくさんいるとのことです。
    その「国公立医学部」とは、旧帝大や千葉、筑波、横市に限らず、もっと遠隔な地方の国立医学部まで含めて、広く選択肢が及んでいます。

  7. 【2265580】 投稿者: やはり  (ID:ppf3df518Bk) 投稿日時:2011年 09月 14日 00:22

    地方(駅弁)国立に合格できたからって、偏差値が離れ過ぎてるために都内国立(理3、医科歯科)や千葉に浪人して入れる可能性が高いとは言えないでしょう。
    そもそも現役時にわざわざ駅弁医受けに行ってる人なら、合格を貰った場合、わざわざ浪人しようとする人はまず居ないでしょう。

  8. 【2265692】 投稿者: 本気でないわけではないけれど・・  (ID:wvp0jtQNdn6) 投稿日時:2011年 09月 14日 08:29

    昨日のスレ主さんの質問で本気でない受験生というのがありましたが、第一志望でないということではなく、合格の可能性がほとんどないにもかかわらず受験する層のことですね。 上位校よりも新設校に多いと思いますが、びっくりするような受験者数です。
    ある説明会で大学側から聞いたことですが、
    「2×××人くらい受験しますが、君たちの本当の相手は○百人くらいだと思ってください。あとは、箸にも棒にもかからない受験生ですから・・」とおっしゃっていてびっくりしました。○の数字ははっきりとは覚えていませんが、5~6くらいではなかったかと・・。

    現役で、今年は無理だけど来年につなげるために一応今年も受けておこうという受験生もいるとは思いますが、そうではなくてもう何回も受けているが受からないという受験生も他学部には見られないほど多いと思います。医学部は多浪でも入れたらOKという風潮があります。(多浪では入れてもらえない大学もありますが)
    また、実際に3浪や4浪の学生もいます。
    逆に言うと、3浪も4浪もしてしまったらもう医学部を受け続けるしか道はないような気がしてくるのだと思います。
    親のあとを継げ継げと言われ続けている人もいるでしょう。他の道に踏み出す勇気を持てないままずるずると受け続ける人もいるでしょう。
    他の学部では、志望校を下げさえすればどこかの大学には入れますが、医学部だけは最低ラインでもそこそこの偏差値でそれ以上下げようがないんです。
    なので、どうしても医学部に行かなければならない人は、志望を私立に絞り、低偏差値の大学をターゲットにしつつ、なおかつ万が一奇蹟も起こるかもしれないと思って、日程的に受けられるだけの私立を受けるのだと思います。
    私立上位校だ国立だと言ってる層からは考えられない悲しい末路が待ってる人たちが多いのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す