最終更新:

195
Comment

【3734609】医学部が高偏差値である必要性とは?

投稿者: 鴨父代理   (ID:eGsEL.Ou/o.) 投稿日時:2015年 05月 10日 01:03

医学部が高偏差値である必要性ってありますか?

外科系は体力と手先の器用さのほうが重要だし、内科系外来はほぼ延髄反射のルーチンワーク。

BF卒の歯科医でも、誰も国民は困っていませんよね。

薬剤師も国試の難易度と仕事内容の単純さがあまりに乖離しています。

大卒ナースと専門卒ナースの評価も大して違いがありません。

医学部の定員を倍、4年制で難易度は日東駒専レベルにして、歯科、薬学部を3年制の専門学校に、看護を2年制にしても、
日本の医療レベル全く変わらないと思いますよ。

医学部の6年間の勉強、その後の臨床に全く役に立ってませんよね。

何で医療系って無駄に難易度が高いんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 25

  1. 【4029192】 投稿者: イランイラン  (ID:fEhfJQcQR6g) 投稿日時:2016年 03月 08日 23:15

    医者が高偏差値である必要は全くないで。
    むしろ高偏差値が最も役に立たない仕事やのに、なんで勘違いする人が多いんやろ?

    成りたがる人が多くて定員が少ないから、偏差値が高いんや。
    もし、激務低収入で定員倍やったら、人気=偏差値は激減するで。

  2. 【4029211】 投稿者: イランイラン  (ID:fEhfJQcQR6g) 投稿日時:2016年 03月 08日 23:23

    逆に、医学部が高偏差値でなにが困るん?

    受験生以外、医者も含めほとんどの人は、医学部偏差値が高かろうが、低かろうが、どうでもいいっておもっとるよ。

  3. 【4029252】 投稿者: ??  (ID:0G.9I/ho.IY) 投稿日時:2016年 03月 08日 23:50

    >受験生以外、医者も含めほとんどの人は、医学部偏差値が高かろうが、低かろうが、どうでもいいっておもっとるよ。

    思ってません。人の命を救う仕事ですよ。偏差値高くないと困ります。人間性に問題があっても困ります。その為に他学部と違い面接や小論文があるのです。それでも医療事故は起こりますが。皆さん、より良い環境で医学を学びたいと、その中でも更に高い偏差値の大学を目指して頑張ってるんじゃないんですか?もちろん予備校により偏差値は多少違いますし、年月がたてば当然変化もしますが。今後も医学部の偏差値は間違いなく上がり続けるでしょう。

  4. 【4029277】 投稿者: イランイラン  (ID:fEhfJQcQR6g) 投稿日時:2016年 03月 09日 00:20

    人の命を救う仕事ですよ。偏差値高くないと困ります。人間性に問題があっても困ります。その為に他学部と違い面接や小論文があるのです。それでも医療事故は起こりますが。皆さん、より良い環境で医学を学びたいと、その中でも更に高い偏差値の大学を目指して頑張ってるんじゃないんですか?もちろん予備校により偏差値は多少違いますし、年月がたてば当然変化もしますが。今後も医学部の偏差値は間違いなく上がり続けるでしょう。


    ==============
    30年前偏差値40のボンボン医大卒のセンセも殆どが立派な先生やし、東大やから優れてるってわけでもないで。
    人間性って言うても、短時間の面接だはようわからんやろ。
    あと、偏差値あがり続けるって、高いままはあるやろけど、あと何年かしたら100とか越えるん?

  5. 【4029369】 投稿者: 医師の批判が減った  (ID:9c1ZdRwgtAY) 投稿日時:2016年 03月 09日 05:54

    最低の私立医大ですら、早稲田の理工を抜いて偏差値65以上

    に成ったお陰で、医師の批判は全く無くなった。

    今まで、医師を金さえあれば、低偏差値でも成れると煽って居た

    マスコミが、静かに成った。

    同様に、国も医師を悪者にして、医療費の減額する悪だくみも、まし

    に成った様に思います。

  6. 【4029427】 投稿者: 思い込み  (ID:omwjRLRJksw) 投稿日時:2016年 03月 09日 08:07

    昔の医学部の偏差値とか、どこまで信憑性があるのか疑問。
    30年前、都立トップ校にいたけれど、医学部に行ったのはやはり成績上位者。下位国立私立医学部に行った人も優秀だった。ここによく出る天野先生も三浪して日大とか言われてるけど埼玉県の県立トップ校出身。今の時代の医学部の偏差値だって予備校により違う。
    プラマイ5位は同じようなランクのイメージ。30年前に全国的に見て果たしてどれだけの人が全国模試を受け、大手予備校に通っていたか。分母が少数なら意味がない。パソコンもあまり普及してなかったような時代、データとしてどうか。
    同窓会に参加しても、やはり医師や医学研究者、医学部教授になっている人は、出身大学関係なく優秀だった人ばかり。医学部だけは偏差値だけでは判断出来ない色々な要素が混じりあっているような気がする。今は私立の学費も下がり、多くの優秀層が狙えるようになり、偏差値以外の情報、留年率、国試合格率、大学病院の情報等あふれていて誰でも容易に知ることが出来るようになり、変動する偏差値だけにこだわらない大学選択の幅が広がったような気がする。今は予備校任せではなく、個人の判断が可能な時代。昔の信憑性の少ない偏差値なんて化石に近い。当たり前だけど大事なのはこれから。

  7. 【4029446】 投稿者: イランイラン  (ID:fEhfJQcQR6g) 投稿日時:2016年 03月 09日 08:27

    30年前、都立トップ校にいたけれど、医学部に行ったのはやはり成績上位者。下位国立私立医学部に行った人も優秀だった。


    =======
    なんや、あんたの個人的感想か。
    N=1の情報より日大や芝浦工より簡単やった当時の偏差値表の方が当てになるわな。

    あと、私立含め偏差値が上がったから、マスコミの医者叩きが減った?奇妙な論理やな。
    じゃあ、なんで医者の核心的利益である医学部定員が2000近くふえたのマスコミなんも反対しないんや?消費税考慮したら医療費ガンガン削られてるで。

  8. 【4029709】 投稿者: ますます  (ID:ZEqjZ200oko) 投稿日時:2016年 03月 09日 11:44

    >N=1の情報より日大や芝浦工より簡単やった当時の偏差値表の方が当てになるわな。

    あり得ない。まず国試受からない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す