最終更新:

116
Comment

【4977988】デフレ下の勝者、医学部凋落の足音

投稿者: 予言者   (ID:7s1B01tjXq2) 投稿日時:2018年 04月 30日 00:00

2000年以降、医者は独り勝ち状態だったのは、誰の目にも明らか。

ここ20年間、医療費は2倍になったが、医療従事者は1.5倍しか増えていない。
一方、デフレ下で、GDPは横ばい。生産人口はピークアウトしたとは言え、20年前比較では増減なし。
つまり、他の産業が、1倍に留まっているところ、
医療従事者は、1.4倍収入が増えた計算になる。
特に最近まで定員を抑制していた医者がその「勝ち組の中の勝ち組」になるのはごく自然のことである。

今後はどうであろうか?
膨れ上がった社会保障費を押さえるべく政府は年間医療費の増加を5000億未満に設定した。つまり、医療費の伸び率は約1%とシーリングが出来た。
医療従事者は、今後、医師だけでなく、看護師薬剤師、介護士とドンドン増え続ける。
当然一人当たりの取り分は減り続ける。
定員の伸び率が大きい、医学部薬学部看護学部は特に厳しい。

他の産業はどうか?生産人口はドンドン減り、仮にGDPが横ばいだったとしても、取り分は減ることはなく増える可能性がある。


潮目は変わった。
医学部バブル、医療バブルは近い未来、崩壊するであろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【4979214】 投稿者: ↑  (ID:jsiy45.4rZE) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:20

    >医療は狭義の意味では産業ではない。
    >国民の健康と命を守る為のもの、ゆえに国が、厚生労働省が管理している。
    >医療システムが破綻しないよう需給バランスを推測しながらコントロールしているではないか。

    同感です。
    しかし、美容外科のようにお金持ち相手の金持ち医者と、救急診療もある勤務医のように、医者の中でも上下差が激しいように思います。
    また、地域別の需給コントロールは、今の地域枠入試だけでは無理でしょうね。
    妙案はありませんが。

  2. 【4979682】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:iK7EUfTOvec) 投稿日時:2018年 05月 01日 18:45

    当分は医療サービスの不足が国内問題だから
    それを無視して外国人を大量に受け入れたら
    問題になる。

    団塊の世代を看取った後、医者の働き方を
    健全化してもなお 医療サービスが余剰であれば
    外国人を受け入れることも選択肢となる。

    その頃、勝ち残っている産業は何だろう?
    それを見通して成功すれば本当の勝ち組だろう。

  3. 【4980333】 投稿者: とおりすがり  (ID:QJknoB5oMUQ) 投稿日時:2018年 05月 02日 11:01

    AI化の影響で他の職業の所得水準が軒並み下がるから
    20年後の医学部は今以上に難関になってるよ。
    医師自体は判断業務の関連で需要が減ることはない上、AI化で仕事が楽になってくる。

    ちなみに、古本屋で見つけた
    昭和54年に出版された「キミも医学部に行ける」(入江伸 著)には、
    「『今や、日本には年々8千人もの医者が量産されるのだから、
     あと7,8年もすれば医療界は完全な飽和状態になってしまう。
     いや、現実は、もっと深刻。
     医者の余剰人員で大混乱に陥っているかもしれぬ』
     物知り顔で説かれるこの種の意見には(中略)
     年間8千人近く量産される医学生の意味について、
     一色先輩の『現場からの報告』を読んで『医者が余る時代』の真偽を
     理解して貰いたい。」
    と書いてある。

    いつもいつも、医者は飽和するとか、医師過剰時代が来るとか、
    医師の仕事がなくなるとか言う評論家がいるようだね。
    バブルの時代もバブル崩壊の時代も同じようなことが言われていたようだし。

  4. 【4980366】 投稿者: 随分  (ID:/aBQuPx3tzM) 投稿日時:2018年 05月 02日 11:35

    経済音痴ですね。

    歯科医の末路を見れば、医者の20年後が予測出来るよ

  5. 【4980425】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2018年 05月 02日 12:36

    医学部の定員削減、政府検討 医療費膨張防ぐ
    2015/9/13付日本経済新聞

    政府は2020年度から医学部の定員を減らす検討に入った。将来の医師数が都市部などで過剰になると見込み、03年度以来17年ぶりに医学部生の削減にかじを切る。全体の定員は減らす一方で、地方の医療機関に就職する学生の枠を広げて医師不足に対応する。人口減少と病院ベッド数の削減を見据えて医師の数も抑える。医療費の膨張を防ぐ狙いだ。
    ------------------------------------------------------------------------
    上記の報道で解るように政府は2015年9月時点には既に医師過剰を予測し、医学部定員削減の方針を決めている。
    いままで20回近い医師需給分科会が開かれているが、流れは政府方針に沿った内容でオーソライズされつつある。

    アンチ派は医者は余る、過剰になる、競争原理で収入は下がる、社会的地位も凋落するなどなどことさら煽り挑発するが、そう信じてるならマヌケであり、そうでなければ確信的な印象操作でありフェイクである。

  6. 【4980447】 投稿者: はやとちり  (ID:BYXyMOOyEi6) 投稿日時:2018年 05月 02日 12:59

    >政府は2015年9月時点には既に医師過剰を予測し、医学部定員削減の方針を決めている。


    方針を決めた?政府が?
    まだ、一般には議事録はアップされていないが、
    議事録読めばわかるけど削減は決まってないよ。

    願望書いてもね……

    今のアラフィフは学年200万人医学部定員7600人
    今は学年100万人医学部定員9400人。
    実に3倍近く医者が出るのだから、必死なのはわかる。

    でも、楽に医者集めしたい日本病院協会は定員維持と意見。

    さてさて、医療費は抑制は「政府の決定」だか、医学部定員はどうかな?笑

  7. 【4980448】 投稿者: はやとちり  (ID:BYXyMOOyEi6) 投稿日時:2018年 05月 02日 12:59

    >政府は2015年9月時点には既に医師過剰を予測し、医学部定員削減の方針を決めている。


    方針を決めた?政府が?
    まだ、一般には議事録はアップされていないが、
    議事録読めばわかるけど削減は決まってないよ。

    願望書いてもね……

    今のアラフィフは学年200万人医学部定員7600人
    今は学年100万人医学部定員9400人。
    実に3倍近く医者が出るのだから、必死なのはわかる。

    でも、楽に医者集めしたい日本病院協会は定員維持と意見。

    さてさて、医療費は抑制は「政府の決定」だか、医学部定員はどうかな?笑

  8. 【4980459】 投稿者: あとね  (ID:BYXyMOOyEi6) 投稿日時:2018年 05月 02日 13:12

    医療費は限られているのに、
    医師と同様人数が増えてる看護師や薬剤師から横取りするしか、収入を維持する方法はないよ。

    政府は介護士をペイを確保しなくてはという点では、一致してるけど、医者の収入を維持しなくてはなんて誰も考えてないよ笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す