最終更新:

108
Comment

【6386708】医師の仕事は技術で代替されないか?

投稿者: 医師の今後の不安   (ID:K7oKiz9RkPE) 投稿日時:2021年 06月 24日 20:48

「医師の仕事は技術で代替されないか?」

20年前には旅行代理店や航空会社、郵便局、百貨店、新聞が特権的な地位を有していました。そのときにこれらの業界が消滅すると予言したら笑われたでしょう。
しかし20年経ち、実際にそれらは技術の進歩で代替されるに至りました。

特権的な地位にある業界も技術の進歩で代替されれば20年でその特権的地位を失うことがわかると思います。

現在は医師が国民皆保険や医師法で守られた特権的な地位にいます。しかしそれは永遠でしょうか。技術で代替されないのでしょうか。

その予兆はコロナ騒ぎであらわになりました。

いろいろな技術があると思いますが

医師でなくAIが病気を診断
https://gentosha-go.com/articles/-/25908

既にサービスがあります
https://ubie.life/

機械が手術
https://www.findme.life/contents/prostate-cancer/treatment/da-vinci/

アマゾンが医療サービスを提供
https://jp.techcrunch.com/2021/03/19/2021-03-17-amazon-will-expand-its-amazon-care-on-demand-healthcare-offering-u-s-wide-this-summer/

オンラインの同時通訳が実現すれば外国人医師が格安で国内の医療サービスに乗り込んでくるでしょう。
今はまだ未熟なこれらの技術も20年もすれば専門的な医師の知識や技術を上回るでしょう。

GAFAがヘルスケアに乗り出していることが報道されていますが、本当の狙いは閉鎖的な医療の巨大市場ではないかと思います。
https://www.businessinsider.jp/post-214277

医学部の勉強は単なる知識の暗記で高度な理論を学んでいるわけではなく、素人でもスマホで調べればわかるような診察しかしていない医者は、世界的な競争にさらされれば最も早く駆逐されるように思います。

今から20年も経てば、いやそれよりももっと早く、医療が解放され民主化し、医師の特権的地位が失われる可能性は非常に高いのではないでしょうか。
医師の仕事がなくなることはないでしょうが、今後かなり早く特権的地位は失われ競争的になると考えるのが普通だと思います。人口が減って医師余りになるのとは状況が違うと思いますが、GAFAの破壊力はすさまじく、いずれにせよ非効率的な医師は容赦なく排除される時代が間違いなく来るのではないでしょうか。
携帯電話は国内の会社のものは消え安くて性能の良い外国製ばかりになりました。医師は同じにならないとどうして言えるでしょうか。医師は個人営業である分、より不安定だと言えます。
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【6387955】 投稿者: あの~  (ID:BwmOctgF4j2) 投稿日時:2021年 06月 25日 22:39

    そりゃ大変だ、皆さん今から医学部神学はメリットないですよん。

    工学部言ってIT企業目指したほうがいいですよ。

    さて、これでいいですか? 私が代弁させていただきました。

    足りなければご自由に補足してください。

  2. 【6388083】 投稿者: 補足ではなく捕捉?  (ID:ImNJFBeuRvA) 投稿日時:2021年 06月 26日 02:21

    あの~さん、短い投稿なのに誤字が多過ぎますよ。

    >医学部神学はメリットないですよん。
    >工学部言ってIT企業目指したほうがいいですよ。

  3. 【6388194】 投稿者: 楽な道はない  (ID:ami9cbgKFgY) 投稿日時:2021年 06月 26日 08:19

    2000 うちは子供を銀行 新聞 航空に入れたのよ おいしいとことったのよ 親は鼻高々
    2020 親は顔真っ青

    2020 うちは子供を医学部に入れたのよ 親は鼻高々
    2040 親は顔真っ青

    集団ヒステリーの状態にある時には人はそのことを自覚できないものです
    確実に言えるのは楽な道 おいしい道 努力実力貢献以上にもらえる道を選ぼうとすると将来地獄を見る
    厳しくても汗をかいて努力実力貢献にみあった給与をもらえる道こそ将来も固い

  4. 【6388220】 投稿者: 国内市場開放  (ID:ami9cbgKFgY) 投稿日時:2021年 06月 26日 08:50

    確かに過去70年で見ると国内の閉鎖的な市場はすべて海外に開放されて特権を失ってきましたね
    パソコン 携帯電話 医療保険 テレビ
    唯一の例外は自動車でしょうか これは海外と比べても強いから進出するほうですね
    医師が海外と比べて強くて安いかというと逆だから海外に侵食される可能性は高いでしょうね
    問題はそれがいつか 今は政治力で食い止めてるけど
    海外企業も国内ベンチャーも非効率だが収益の高い医療ビジネスを虎視眈々と狙ってるので医療の鎖国が終わるのも近いでしょう グローバル化とはそんなものです

  5. 【6388340】 投稿者: ダヴィンチ  (ID:G6pqtshKo0w) 投稿日時:2021年 06月 26日 11:06

    ご存知とおもいますが、道具として使っているだけでロボットが手術するわけではありません。通常の腹腔鏡手術よりも、細かくきれいに縫えます。今までできなかった難しい症例にも、比較的安全に手術ができるようになっています。

    ところで、特権的地位という捉え方はよくないですよ。
    患者さんと自分の人生をかけて仕事しています。診断も治療も(特に結果が悪ければ)双方の人生に影響します。重い責任と使命を負う厳しい職業です。

    すべて完ぺきにこなすのがプロですが、医療に完璧はありません。人間のすることは不完全であり、人間の体には不確実なことが多いのです。それを補うためにロボットや自動診断を使用していているだけです。

  6. 【6388825】 投稿者: あの~  (ID:qzaKzP/eVoQ) 投稿日時:2021年 06月 26日 19:41

    >介護ロボットを使用中の事故が、昨年11月までの1年間に少なくとも70件以上発生していたことが、厚生労働省の委託調査でわかった。事故につながりかねない「ヒヤリハット」の事例は約370件にのぼった。


    だってよ。
    AI化すれば介護師いなくていいのにね。
    医師の仕事をAI化するより先に介護だろ(苦笑)

  7. 【6388829】 投稿者: あの~  (ID:qzaKzP/eVoQ) 投稿日時:2021年 06月 26日 19:43

    >2000 うちは子供を銀行 新聞 航空に入れたのよ おいしいとことったのよ 親は鼻高々
    >2020 親は顔真っ青

    2030年 子供はフリーター

    >2020 うちは子供を医学部に入れたのよ 親は鼻高々
    >2040 親は顔真っ青

    2050年子供は「医師」

    集団ヒステリーの状態にある時には人はそのことを「予見」できないものです

  8. 【6388958】 投稿者: 年収ばらつき  (ID:ami9cbgKFgY) 投稿日時:2021年 06月 26日 21:41

    2050 同じ医師でも
    年収2000万 一人
    年収1500 三人
    年収1000 5人
    年収700 15人
    年収500 60人
    年収400 10人
    とばらつきがでると思います 歯科医のように

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す