最終更新:

801
Comment

【6825730】借金して私立の医学部

投稿者: 働きます   (ID:onEkyWyDzkQ) 投稿日時:2022年 06月 22日 11:26

高校1年生の次男が医学部を目指したいと言ってきました。
うちはサラリーマン家庭で、お金に余裕があるわけではありません。

受かってもないのにこんなことを聞くのはずうずうしいの極みなのですが、
サラリーマン家庭で私立の医学部(金銭面で)ってあり得る話なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 101

  1. 【6843731】 投稿者: もう飽きた  (ID:nxgrZj4J/tg) 投稿日時:2022年 07月 06日 11:34

    だから釣りなんだよ。

    大学受験ともなると、どこの家庭でもお金のことをまず整理する。各大学の要項を読む。
    必要があれば高校の先生などにも相談する。
    その上で、私立は全面的に無理だというか、
    あるいは条件付きで認めるか、ですよね。
    掲示板に相談する必要なんか全然ない。

    外野が最初から駄目と決めつけるのも
    大丈夫と言うのも無責任。
    せいぜい奨学金や授業料免除などの制度
    について教えてあげるくらい?

    上のほうで、地方国医と都内私立両方合格した
    場合の身の振り方を尋ねているレスがあったけど、
    そもそも両方合格し選べるというのが恵まれている。  
    両方受けても国医に受からない場合もあるし、
    私立のほうも学費がネックになり、受けない、受けられない、そして受けることができても受からなかったというバターンがある。
    本来国立でも私立でも好きな方を選べばいいのだか、
    釣りスレは掲示板にそれを委ねる。小競り合いでスレが伸びるから。中傷や悪口でもでてくればスレ主の思惑通り。
    もう飽きた。


     

  2. 【6844135】 投稿者: ある程度  (ID:qYrN.Hp03co) 投稿日時:2022年 07月 06日 18:13

    ある程度は情報を持っていて割と正確な所を書いてくれている人もいるから遡ってみて見たらだいたいの結論は出てるね。
    完全に無理ではないけど普通のサラリーマンレベルの年収で私立医を考えるならせめて地域枠の奨学金は欲しいし、下宿も厳しいし、学費も低額で抑えられる所。
    このくらいは押さえ無いとまぁ無理ですね。
    うちの子も医学部志望だったから色々と調べたよ。
    結果的に国立進学だったからお金の心配は無くなったけど。

    実際には在住地域にもよるだろうし細かく調べないと結論の出ない話だね。
    本気の人は必死で調べるでしょうから入り口になりそうな情報だけでもある程度の役には立つとは思う。

  3. 【6844767】 投稿者: 応援しています!  (ID:U4N8ZJpgSLM) 投稿日時:2022年 07月 07日 09:59

    ありえますよ。大学の数割の生徒はそのようです。
    何割かの生徒は、奨学金を借りて通学しています。

    ちなみに、親が医者のお子さんも、奨学金借りているというので、聞いてみたら、兄弟が私大医学部という事らしいです。
    医者の子供だから、お金が余っているわけではないようです。
    私大医学部といっても、地方国立医学部を辞退して来ている生徒が半数です。

    奨学金を借りて、社会人になった後、学費を返済すればいい事だと思います。

    ただ、受験して知ったのは、まず、滑り止めを含め、受かったところに入金する時、入学金だけでなく、一年分の学費も入金しないとならないため、数百万の入金をした上で、その大学を辞退した時に、学費だけ返済になります。
    100万から、200万を辞退したら取られてしまう上に、学費の納入は数百万なので、私大医学部は、受かった時点で、本当に大金が必要なんだと、痛感しました。

    そういう心配がある場合は、国立がよいのだと思いますが、関西方面もそうですが、関東だと、東大、医科歯科大、千葉大、横市などの、東京千葉神奈川にある国立医学部は、断トツトップの生徒なので合格を勝ち取るのも大変なのかなと思います。
    あと、地方国立は、どうしても東京に行きたい、もしくは地元に残りたい生徒が、辞退をするので、少し穴場なのかなと思います。

  4. 【6844915】 投稿者: また荒れるので  (ID:PbVdnrPYGNE) 投稿日時:2022年 07月 07日 12:30

    地方国医と都内私立医はご家庭の事情で選択が異なるので、決まって荒れやすい。両者を比較するようなコメはやめときましょう。

  5. 【6845013】 投稿者: 参考スレ  (ID:dXORP84U0Dg) 投稿日時:2022年 07月 07日 14:07

    私立医学部を考えるなら、アバウトな学費総額議論だけでなく、最低限半年単位で卒業までのキャッシュフローを概算し、その結果に基づいて、奨学金の要否、受験する医学部の範囲(私立一般枠に限定しても倍半分以上大学により違ってきますから)を決めるべきと考えています。

    しかし、その当たり前の検討をなさっていない方は意外に多いのではないか、という気もしています。

    最初のほうで私が「参考になる」と引用したスレでは、まさにそういうご家庭の方のスレ立てから議論が発展しています。

    2200万私立医と地方国立医の総費用差額
    投稿者: お金の話です。(ID:0z6KHl6L65w)
    投稿日時: 2019年 02月 27日 13:20

    応援しています!さまにご指摘いただいた、「私立医学部合格から入学までに必要なキャッシュ」については、これは非常に重要な観点で、3月31日までに辞退すれば「入学金を除く払い込み済みの学費」は戻ってきますが、一時的に大きなキャッシュ(下手すると4桁万)が必要となることは事実です。また、入学金をあきらめなくてはいけないことも想定しておく必要があります(入学金は返金されません。一校当たり100万から200万))
    もう一点注意すべきは、合格決定から学費納入までの日数が非常に少ない(場合がある)ことで、後期日程や補欠繰り上げの場合が特に短いように思います。「合格決定日から5営業以内」といわれるとけっこう厳しく、株式の換金さえギリギリだったりします。

    しかし、上記を考えても、定量的に家系と学費をシミュレーションすれば、「私立医学部はNG」と門前払いにしているご家庭の何割かには可能性が出てくるのではないかと思います。
    私立は複数校受けられますので、国公立第一志望にしても、「どこかの医学部に早く入学して早く医師になる」という目的にはかなっています。

  6. 【6845223】 投稿者: 人それぞれ  (ID:B8udRUQqpEI) 投稿日時:2022年 07月 07日 18:29

    ご丁寧な解説、おっしゃるとおりだと思います。
    医師家系でない場合、高校生になって医師志望すると、都内近郊の場合自宅から通える国立がどこも難易度が高いので、国立だけにこだわると多浪のループにはまってしまう場合も。
    親の財力でどこまでなら私立でも対応できるかのシュミレーションが親の責任なのでしょう。
    中1から学校の進路情報に書かれていた都内近郊私立医学部の6年間の学費と偏差値を見た主人は、ひょっとしたらとコツコツ積み立て、娘と私立医の説明会に参加してここまでならokとgoサインを出していました。
    結果娘の学年の医師志望全員私立医学部に入学し、全員ストレートで医師国家試験に合格しました。
    女子の場合、出産適齢期もあるのでやはり地方国立にこだわるより、親元から都内私立で援助あるのは恵まれていますよね。
    娘の友達は、民医連から学費を援助してもらい勤務して返金無用にしたり、東京都枠や地方枠で9年間勤務で返済無用等利用して医師免許とった子も一定数います。

  7. 【6845259】 投稿者: 後輩を巻き込まないで  (ID:ciHtF.ZuuUQ) 投稿日時:2022年 07月 07日 19:19

    医学部に入った自慢のお子さん、わかります。2000年代後半今よりはるかに医学部難しかったですよね。

    でも、女子の場合を上げていましたが、
    平均初婚年齢は34.9歳、初孫は早くて今から20年後ですよ。
    その頃には2040年を過ぎて、都内及び周辺は医師過剰で上手く就職先が見つかるでしょうか?
    そして、金利も長期的には上がるでしょうから、過当競争で収入減少に見舞われ借金返せますか?

    過去の育児の成功体験を持ち出さない方が良いですよ。時代は変わるんです。

  8. 【6845275】 投稿者: それぞれですね  (ID:rh03IGht3lg) 投稿日時:2022年 07月 07日 19:37

    >民医連から学費を援助してもらい勤務して返金無用にしたり、東京都枠や地方枠で9年間勤務で返済無用等利用して医師免許とった子も一定数います。

    こういうの聞くと、その頃が医学部ブームのピークだったんだなあって今更ながらに思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す