最終更新:

581
Comment

【6943878】何だかんだ言っても医師が安泰

投稿者: と思う   (ID:qEfMKRsCyMU) 投稿日時:2022年 09月 24日 10:24

どんな時代になっても
とりあえず、医師なら
一般企業よりは安泰と思う。

ごく一部の成功したサラリーマンに負けたとしても
年収1000万は最低もらえる。

しばらく激務だとしても楽してる若い医師もたくさんいる。
良い暮らししてるよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 73

  1. 【6947030】 投稿者: 研究職常識間違い  (ID:i8FvHxC8zNg) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:17

    大企業が新規事業を立ち上げるときにマッチした博士を正社員で採用するケースが増えている。
    検索したら出てくるよ
    最近の大学のプロジェクトは新規事業立ち上げに近いものが多くそこのポスドクは企業での新規事業にマッチする場合が多い
    時代は変わりつつある

  2. 【6947044】 投稿者: 東京や神奈川  (ID:RLpZ0Q49kO.) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:26

    私も、さすがに博士後期課程のレベル低下は底を打ったと考えています。
    まあグローバルには博士の学位はあった方がいいし、山っ気のある博士後期修了者が増えることを望みます、

    しかし、いぜんとして学生から見れば博士後期しんがくがリスキーであることには変わりなく、

    ・修士取得までにグローバルに評価される成果を挙げていること
    ・最低限英語が堪能で、外国での生活、外国研究室での丁々発止のやりとりができること。
    ・膨大な雑用や書類作成を苦にせず埋もれず、楽々と研究と両立させること。
    ・複雑な利害関係を調整しチームを組織できること。

    くらいの条件は必須です。
    博士後期課程在学の名前が欲しいだけなら別。

  3. 【6947050】 投稿者: あの〜  (ID:o2xpIXmqZ7E) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:35

    そのプロジェクトが完了したら?
    そのプロジェクトが頓挫したら?
    その為に採用された博士さんはどうなる?

  4. 【6947054】 投稿者: 研究職常識間違い  (ID:i8FvHxC8zNg) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:41

    私も博士より修士がいいとは思いますが
    いけいけ、上げ潮の業界、研究室もありそういうところなら修士でも博士でも就職難とは無縁の世界が広がってることが伝えられればいいと思いました。
    大学入ったら研究室選びが極めて重要です
    下げ潮の研究室とは風景が違います
    最近のプロジェクトは事業性高く一昔前みたいに就職できない事態は少なくなってます
    一昔前とは常識が変わっています

  5. 【6947058】 投稿者: あの〜  (ID:o2xpIXmqZ7E) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:48

    今時のプロジェクト成功率はどれくらい?

  6. 【6947068】 投稿者: 研究職常識間違い  (ID:i8FvHxC8zNg) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:57

    自分でNEDOのサイト見なさい

  7. 【6947072】 投稿者: あの〜  (ID:o2xpIXmqZ7E) 投稿日時:2022年 09月 26日 17:58

    >大企業が新規事業を立ち上げるときにマッチした博士を正社員で採用するケースが増えている。

    新規事業を立ち上げるまで進んだプロジェクトに必要な人材は「博士」より応用力のあるエンジニア、技術者でしょう。
    「博士」の役目はシーズを新規事業にまで昇華させる事じゃね?
    「今時」は違うんかな?(苦笑)

  8. 【6947079】 投稿者: 逆に言えば  (ID:O1YJPLm.hJo) 投稿日時:2022年 09月 26日 18:05

    研究室選びに失敗したら悲惨なことになるってこと。
    確かに、同じ大学学部学科でも、研究室によって就職状況に大差があるのはよくある話。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す