最終更新:

13
Comment

【6217040】武蔵小杉校

投稿者: ママ   (ID:.PNsGP8Ln4.) 投稿日時:2021年 02月 16日 08:42

新四年からの入塾を考えています。
武蔵小杉校が近所なのですが、こちらは小規模校になるのでしょうか?通われている方、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6220323】 投稿者: 他校舎  (ID:T3KKWkYpq56) 投稿日時:2021年 02月 18日 07:20

    多校舎の者ですがレス付かないようなのでちょっと。
    武蔵小杉校舎はまだまだ新しい校舎なので、生徒さんの人数もそう多くなく、
    分類としては小規模校舎となるでしょう。
    校舎の雰囲気や規模感をお知りになりたければ、
    ぜひ校舎へ足を運んで説明会など参加されてみてください。
    一番よくわかる方法かと思いますので。

  2. 【6220889】 投稿者: 他だけど  (ID:h/OvkhtPNz6) 投稿日時:2021年 02月 18日 14:28

    HPに「6年生の土曜日の授業は巣鴨・武蔵小杉校以外の校舎で開講します。」となっていますし特に高学年は出来たばかりなので人数少なそうですね。グノーブルは小規模校は小規模校の良さがあります。まずは塾の説明会いかれるといいとおもいますよ。

  3. 【6221282】 投稿者: グノ卒の母  (ID:R0e.I/tQ3fI) 投稿日時:2021年 02月 18日 19:26

    卒塾組です。
     武蔵小杉ではありませんが、比較的小規模の校舎で受験を突破しました。

     開校間もない場合は“看板講師”が数人応援で授業をすることが多いです。地域の評判を上げて生徒集めをするためです。軌道に乗り始めると、一人抜け、二人抜け…という感じで4年生からの3年間、全部同じ先生に教わることは少ないのですが、4、5年生でベースをつくることができていれば、6年生で先生が代わっても大丈夫です。

     最近はグノも拡大路線で、先生も大量に採用しなければならないとあって、“腕前”としては「う~ん」という人も正直いました。評判のいい塾(校舎)も各地に拠点がある塾は異動が頻繁にあるので、いつまでもいい校舎でない場合も多いです。塾に限らず、中学へ進んでも先生のあたりはずれは「運」としか言いようのない面もあります。評判の良い先生でも子供との相性もあります。経験は浅いけど、一生懸命やってくれる若い先生にうちの子は大いに助けられました。逆にベテランの先生でしたが、「これといって印象に残らない授業だった」と子どもが回顧しているケースもあります。

     まとまりがなくなってきましたが、どこの塾に行くというより、どう塾を利用するかで中学受験の成否は決まると思います。

  4. 【6221734】 投稿者: んーっ・・・。  (ID:ZwPR59e9ddg) 投稿日時:2021年 02月 19日 04:31

    暴露しますけれども、内部ではネガティヴな声しか出ていない校舎ですよ。少しだけ具体的に言うと「立ち上げたばかりで大きくしていかないといけない校舎なのにどうしてあの講師が?」という話が頻繁に聞こえて来る校舎ですね。

  5. 【6222172】 投稿者: そんなことないと思うんですが…  (ID:wJSC4Go098g) 投稿日時:2021年 02月 19日 11:50

    知り合いが武蔵小杉に通っていますが、講師に関して特に不満を聞いたことはありませんよ。お子さんは社会の先生が好きだそうです。いわく「面白くて地図がうまい」そうです。

  6. 【6223207】 投稿者: 塾関係者  (ID:DKeJctVNPvk) 投稿日時:2021年 02月 20日 02:51

    勢いのある塾が新しい教室を作ると、この手の書き込みが定期的に入りますね。
    武蔵小杉周辺の他塾関係者による嫌がらせでしょうか?
    本当にグノーブル内部の方だったら、こんな書き込みをしても何のメリットもないでしょうから。

  7. 【6223630】 投稿者: むさこ  (ID:pkUO05rv9OI) 投稿日時:2021年 02月 20日 11:13

    入塾中です。

    グノーブル武蔵小杉校は最初ビルの3階だけでしたが、
    2月から4階もグノーブルになりましたよ。
    小規模校では無くなってきました。。。

    私の周辺の聞き込みでは、追い込み時期に難関に入れる
    テクニックが上手いとは聞きました。
    難関希望者専門、それ以外には過剰。との事です。

    うちは実際は本人の希望で難関向けくらいの難しい課題でないとつまらない。しかし大規模塾のように生徒同士の競争関係なく、マイペースにやりたい。との事で、ここにしました。今のところは、どの中学希望などは無く、趣味で勉強しに来ているだけです。。。

    入塾テストに合格されたら、テスト後の体験授業以外に、実際の塾生に混じっての体験授業をします。

    それを受けてから、合う、合わないを判断されてみては。
    入塾相談の面談も申し込めます。

    うちは、一教科だけ体験で合わない先生がいたため、
    入塾相談をしたら、その先生が担当では無い、
    その先生のタイプの先生は今年はうちの学年は担当しない。
    と分かり入塾しました。
    子供に話を聞くと、全員わかりやすい、面白い先生みたいでした。テストでまたクラスが上下し先生も変わるかと思いますがひとまず楽しい様子。
    映像授業が毎回配信されますので、休んでも入塾さえしていれば土日に映像授業を見ながら勉強出来ます。
    例えば春休みに旅行先で春季講習を受けたりも出来るため、
    まだ本腰では無い、新四年生にはありがたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す