最終更新:

316
Comment

【2896030】早稲田佐賀

投稿者: 気になる   (ID:zInXwpe.q/s) 投稿日時:2013年 03月 13日 16:36

早稲田佐賀の今季一期生の進路先はどうなったのでしょうか?東大や国立医学部は出たのでしょうか?また、早稲田政経には何人合格したのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2921932】 投稿者: 難しいですね  (ID:uih8V3x1spI) 投稿日時:2013年 04月 06日 10:24

    人それぞれの見方があると思いますが、九州において早稲田特化は、きびしくないですか?
    確かに早稲田大学は立派な大学ですが、はじめから早稲田一本に絞ろうという人が、そんなにいるものでしょうか?
    それこそ、進学希望者が限られ、レベルが落ちていくことにならないですか?

    九州の私立中学受験者って、なんだかんだいいながら結局医師を目指す医師の子弟が多いです。
    附設、弘学館、青雲など、昔からある私立中学で、長くその地位を維持し続けている学校は、やはり医学部に何人行ったかで、その地位を維持してきています。うちもそうですが、医師を目指す者にとっては医学部以外は頭にありません。

    九州において生き残ってきた学校は、すなわち医学部に強い学校であり、そうでなければ、結局県立トップ高の滑り止めにしかならないというこの実情。確かに、県立二番手レベルで早稲田大学に進めるのならそれはとてもおいしい話ともいえますが、でも実際、県立トップ高校に落ちた子の中からどれだけの子が、高校進学時点で早稲田大学に照準をしぼって唐津まで長時間かけて、もしくは寮に入ってまで通うのか?経済的負担も大きいですから、現実的には、なかなか難しいとおもいます。

    九州の、なるべくなら県立高校、そして他県の私学よりは九大、という既存のこの流れを変えることは、なかなか難しいのではないでしょうか?

    高いレベルを維持し、生き残るためには、早稲田推薦を目指さないコース、医学部コースなどを設立する方がいいと私は思います。
    そういうものが出来るなら!うちの子も早稲田佐賀にやりたいです。

    九州にある私立で優秀な実績を残す学校は、受験少年院などと言われるような勉強に特化した学校が多いです。関東には、レベルも高いが、勉強だけではない私立もたくさんあり、羨ましいです。
    早稲田が九州で生き残るには、既存の私立中学にない早稲田の校風+早稲田以外の難関国立大、医学部に行ける教育環境を確立すること、これは、かなりの力になると思います(期待を込めて)。

  2. 【2922443】 投稿者: ↑ ?  (ID:VS2garZ5Wqo) 投稿日時:2013年 04月 06日 19:30

    受験少年院?てどこのことでしょう。しかも少年院なんていう言葉をわざわざ持ち出し、知ったかぶりはやめましょう。勉強が好きな子が行ってるのですよ。
    そういうと野球漬けの学校に行った子は野球少年院って言うんですかね。聞いたことないですね。
    関東のレベルも高いが勉強だけでないってこれまたどこのことでしょう。
    関東はダブルスクールが多いですし、娯楽も多いですからそういう印象になるだけではないでしょうか。友人の話を聞いていても九州よりも熾烈ですよ。人口が多いですから埋もれていくのも簡単です。私立附属校の子たちも先々苦労しないように、塾に通ったりしながらレベルを保つ努力をしています。この時期ラクするとそれなりの将来になります。

    その逆で九州は娯楽が少ない=より健全な環境?ですから、勉強しかできない印象なだけで。

    実態をご存じない方にかぎってそういう偏見をおっしゃいますね。
    そもそもお宅のお子様こそ医師限定の道で息がお詰まりになりませんように。
    早稲田佐賀に不安があるなら行かなければいいだけで、わざわざ不安材料を並べ立ててご自身の偏見を正当化しようとなさってる。

    お子様壊れないようにお気をつけあそばせ。

  3. 【2922648】 投稿者: 早稲田大学に特化した方がいいと思う  (ID:IeG0.A/q0.M) 投稿日時:2013年 04月 06日 22:44

    附設・ラサールクラス、もしくは公立トップ校や青雲の上位層にばかり目が行っているみたいですが、国公立志向の強い九州であっても、早稲田大学に行けるなら行きたいって生徒は沢山いると思うんですが、どうですかね?

  4. 【2922689】 投稿者: ほんとに。  (ID:7Hy3WFTa2Sc) 投稿日時:2013年 04月 06日 23:29

    どうでしょうねぇ。

    このご時世ですから。

    例えば、県立高校の子で、早稲田大学と九大、両方受かったとき、どっちに行く場合が多いのかな。


    皆様のお子さんで考えて、中学入学時、高校入学時に早稲田大学進学を目指すことを決められます?

  5. 【2923060】 投稿者: 国立  (ID:KsLtLo9qHFI) 投稿日時:2013年 04月 07日 10:04

    普通は早稲田、九大共に受かったら、九州では九大を選ぶ人が多いでしょうね。
    早稲田は滑り止めって人も多いです。
    しかし、早稲田の方が全国区ですから、九州以外の人では早稲田を選ぶ人も多いでしょう。
    ここは、全員早稲田推薦可にして、人気をあげた方がいいですね。
    高校入試をやめて、中学から6年間の約束で。
    60人増えたって、分母が大きいから痛くも痒くもないはず。

  6. 【2923185】 投稿者: 私見  (ID:x6yIRyc/MXI) 投稿日時:2013年 04月 07日 12:04

    昨年度の合格者で英進館生でしたが、かなりの追加合格者を出しましたので、大学合格実績は初めての卒業生でもあり、気になる方は多いと思います。

    早稲田大学への合格者の発表も無く、学校のイメージとしてはマイナスだったと思います。

  7. 【2923189】 投稿者: 私見  (ID:x6yIRyc/MXI) 投稿日時:2013年 04月 07日 12:07

    早稲田大学への合格者の発表も無く、

    とは、HPなどでの公式な発表のことです。

  8. 【2923214】 投稿者: 学校の人気獲得のため  (ID:7Hy3WFTa2Sc) 投稿日時:2013年 04月 07日 12:50

    という意味でなら、”早稲田特化”もわかりますけど。

    でも、最初の”難関国立、医学部にも行かせる”というフレコミを信じて入った現早稲田佐賀生は、たまったもんじゃないです。
    今さらそんなこと言われたら、怒ります。
    現に学校はそう言って生徒を集めたわけですし、親戚の子も、それを信じて、入学、入寮しました。

    土地柄、塾でカバーすることも出来ない。
    通信で頑張ってる…って話も耳にしましたが、そんなの納得できない。

    今いる子たちは、学校を頼るしかない。
    学校には、少なくとも今いる生徒たちに対して、最大限の教育環境を整えて頂きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す