最終更新:

75
Comment

【5828424】進学実績について

投稿者: 早稲田佐賀卒業生保護者   (ID:YPMNhDyH2eQ) 投稿日時:2020年 04月 07日 15:56

今年の進学実績酷すぎますね、何かあったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5884136】 投稿者: 上位7割  (ID:sbJwi9Ea6Ac) 投稿日時:2020年 05月 20日 15:00

    難関校クラス1クラス入れると上位7割に入っていれば、早稲田大学に推薦されるのだから、偏差値対比得と考えるのが普通。どの保護者もそれくらいの打算があって進学させているし、生徒も上位7割には入らないといけないと思って皆緊張感持って勉強している。

    他の早大附属校スレにあるように、在校生保護者が我が子を腐っていると連呼する附属生活に比べれば、早稲田佐賀のそれは至って健全な学校環境だと思う。

  2. 【5884173】 投稿者: 早稲田佐賀の特異性  (ID:S6SfhL2L0EY) 投稿日時:2020年 05月 20日 15:36

    そうそう
    早稲田佐賀校って、他のサイトでもそうですが、保護者の打算や称賛ばかりが目につくんですよね
    子供の生き生きとした声があまり聞こえて来ないというか

    この偏差値で上位7割が早稲田入れる?
    もしそれが本当なら、これから推薦基準は格段に厳しくなるのでは? 大学も社会に人材を送り出す以上、無責任な対応はできません

    子供の視点に立ったら、地方の寮で制約だらけの生活をして必死に勉強しても早稲田行けるか分からないって、かなり過酷ですよ

    あと、附属の子は地頭が異次元レベルでしょう
    腐っていても早稲田行けるのは彼らの学力に対する対価としての特権です

  3. 【5885624】 投稿者: 率直な話  (ID:KLdqP/kPPeo) 投稿日時:2020年 05月 21日 20:04

    結論として、大阪の摂陵高校同様、難し過ぎる試みだったのではないでしょうか。
    早大推薦枠が50%近辺だと、首都圏優秀層の殆どが間違い無く敬遠します。
    佐賀近辺では優秀層の絶対数が少な過ぎます。

    結局、
    偏差値は頑張ってもMARCH附属程度を維持する程度
    →大学への内部進学生の学力不足が問題化
    →内部推薦条件の厳格化
    →さらなる入試難易度低下 

    という負のスパイラルに陥っているように見受けられます。

  4. 【5886869】 投稿者: 東日本保護者  (ID:ljqGkcIPZhs) 投稿日時:2020年 05月 22日 19:36

    >→さらなる入試難易度低下 
    >という負のスパイラルに陥っているように見受けられます。

     日能研の偏差値は上昇していますね。

     私立大学定員厳格化、一発勝負である一般入試の不安(コロナ)により、更に人気が上昇すると私は見ています。

  5. 【5886917】 投稿者: 首都圏の実情  (ID:KLdqP/kPPeo) 投稿日時:2020年 05月 22日 20:14

    人気は上昇しません。
    首都圏では、学習塾が「早慶」の数字を上げるために受けさせているだけで、受験生本人に入学する積りが全く無いケースが殆どです(あくまでも練習)。
    難易度も、あくまでも受験生の偏差値が上がっているだけで、学校自体の格が上がっているという事は全くありません。

    一方、内部推薦率を考えても、この学校に入学してゴールとは全くならないので、一般的な附属校としてのメリットは感じられません。また、不況という事を考えると、寮に入れることが前提となる首都圏の受験層からはさらに避けられるでしょうね。

  6. 【5887096】 投稿者: 負け犬の遠吠え  (ID:e0PteOz5gYA) 投稿日時:2020年 05月 22日 22:40

    この学校に全く関係のない方の書き込みのようですね。
    どうぞご自分のお子さんの学校のスレででも建設的なご意見なさったらいかがと存じます。どのような書き込みをされても残念ながらやっかみとしか受け取りようがないですね。

  7. 【5887118】 投稿者: 正しい認識  (ID:jOhazi4qCJM) 投稿日時:2020年 05月 22日 23:01

    首都圏入試の2021合格偏差値は、昨年のS48→51(男女)、Y54→57(男子)Y56→59(女子)へ上昇しているので、難易度が高くなっているのは、間違いありません。人気がないのに、難易度が上昇することはありません。今年の首都圏主要大学附属校(早慶・マーチ)入試では、早稲田佐賀以上に偏差値が上昇している附属・系属校は1つもないのが事実です。人気と実力が確実に上昇している証でしょう。

    また、早稲田佐賀中学在籍者数357名のうち、首都圏勢は133名(37%)と福岡県155名に次ぐ一大勢力になっており、合格者本人の了解のもと、首都圏から大挙して入学しているのが今の学校の実情です。学校は更に優秀な女子生徒を受け入れるために女子寮の増設工事を開始しています。

    文面から在校生保護者でもなく、受験生保護者でもない近県他校関係者と思われますが、早稲田佐賀のスレッドで堂々とガセネタを流すのはそちらの学校の品格が問われます。断じて許されるものではありません。

  8. 【5887143】 投稿者: 価値観はそれぞれ  (ID:FO/kfcz7jbw) 投稿日時:2020年 05月 22日 23:16

    50%の推薦をどうとるかは、ひとそれぞれです。メリットを感じない方はお子さんを入れないだけの話です。
    首都圏でお試し受験だけする人は多いですよね。わかりますよ。
    しかし現実として昨年度は首都圏出身の生徒さんが300人以上在籍してます。
    地方の寮に入れたくない、制約の多い寮にいれるなんてかわいそう、という価値観の人ばかりではありません。

    「早稲田佐賀は保護者の打算や称賛ばかりが目につくんですよね
    子供の生き生きとした声があまり聞こえて来ないというか 」と書いてる人がいましたが
    在校生の親ならわかってます。
    かなり生き生きと楽しく寮生活送ってます。
    余計なお世話っていうか、なんだか笑っちゃいます。

    今年は新型コロナで寮見学は難しいかもしれませんが、入学を検討される方は機会があれば是非ご自身の目で確かめてみてください。
    私は学校見学、寮見学に行った時の生徒さんの明るさと挨拶の爽やかさを目の当たりにして、
    我が子にも先輩方のように成長してほしいと思いました。
    当時5年生だった息子もこの寮でならゲームもテレビもなくていいという程、寮の空気に惹かれ決意しましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す