最終更新:

75
Comment

【5828424】進学実績について

投稿者: 早稲田佐賀卒業生保護者   (ID:YPMNhDyH2eQ) 投稿日時:2020年 04月 07日 15:56

今年の進学実績酷すぎますね、何かあったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5887148】 投稿者: 首都圏主要大学附属校偏差値  (ID:jOhazi4qCJM) 投稿日時:2020年 05月 22日 23:19

    首都圏で受験できる主要大学附属・系属校の結果80偏差値は以下の通り(偏差値55以上抜粋)。

    【男子】
    67 早稲田②(+1)
    65 慶應SFC(+1)
    64 早稲田①(0)慶應普通部(0)慶應中等部(0)
    63 早大学院(0)早実(-1)
    61 明大明治①②(0,+1)立教新座①(+1)
    59 立教池袋①(+2)
    58 法政ニ①(+2) 明大中野①(+1)青山学院(0)
    57 早稲田佐賀(+3)中大附属②(+1)中大横浜②(+1)法政ニ②(+1)明大中野②(0)立教池袋②(0) 立教新座②(-1)
    56 中大附属①(+1)中大横浜①(+1)法政②③(+1)
    55 青学横浜BC(+1)法政①(+1)

    【女子】
    70 慶應中等部(0)
    68 慶應SFC(+1)早実(-1)
    65 青山学院(0)
    64 明大明治①②(0,+1)
    61 立教女学院(0)
    60 法政ニ①(+2)
    59 早稲田佐賀(+3)中大附属②(+1)中大横浜②(+1)法政ニ②(+1)
    58 中大附属①(+1)中大横浜①(+1)法政②③(+1)
    57 青学横浜BC(+1)法政①(+1)
    56 明中八王子A②B(+1)
    55 青学横浜A(+1)

  2. 【5887252】 投稿者: 四谷偏差値  (ID:XNyGQcbpmjI) 投稿日時:2020年 05月 23日 01:22

    四谷大塚の【2020年度入試】結果80偏差値(カッコ内は対前年度偏差値増減)ですね。

  3. 【5887260】 投稿者: 現役50%進学  (ID:x05gaHoq/Xc) 投稿日時:2020年 05月 23日 01:37

    エデュ内難関大学合格者ランキングの早稲田大学を見ても、現役合格率で50%超えているのは、判明分で早稲田高、聖光学院、女子学院の3校しかない。

    客観的に見て、早稲田大学に現役で50%確実に進学できる早稲田佐賀は貴重な学校だと思う。

  4. 【5887334】 投稿者: 在校生の保護者です。  (ID:NO6bkwIjDwc) 投稿日時:2020年 05月 23日 07:02

    今年の大学合格実績がよくないのは、当然かと思われます。あと、2〜3年程は同じような状況かもしれません。
    それは九州内で中学受験をした家庭であれば、早稲田佐賀の過去の立ち位置を知っているからです。
    昨年度より変化し、今年大きく変化しました。
    やっと、学校側が希望とするものが見えつつあるのではないでしょうか?
    又、他校では早稲田佐賀とは逆の現象が起こるものと思われます。

    今回のコロナ対策にしても、迅速で的確な判断で、在籍中の保護者としてとてもありがたかったです。

    又、子供の声がない?生き生きとしていないとありましたが、こちらに関しては、在籍中であればわかる事です。

    何が目的で通ってもいない学校の掲示板に間違った書き込みをするのでしょう?
    書けば書くほど、ご自身も辛くなりませんか?
    他校を批判した分、全部自分に返ってきますよ。

  5. 【5887342】 投稿者: カラクリ  (ID:rbDaKemkoT6) 投稿日時:2020年 05月 23日 07:20

    本当そう思う。

    私立大学の一般入試の場合、出来る子が複数学部受験して2,3学部合格することはザラにある。当たり前の話だけど現役合格率=(延べ合格人数)÷(現役生徒数)のこと。例えば、Y50後半の都内中堅進学校の場合、30%現役合格率達成と言っても、実際合格した人ベースの現役合格率は20%以下だったりすることがある。特に早慶等私大現役合格率の数字のカラクリには注意を要する。

    一方、早稲田佐賀のような内部進学校の場合、推薦合格=進学という意味なので、現役50%合格は現役50%進学を意味するので、やはり通う価値がある。

    また、早稲田佐賀の場合、難関大受験クラスが1クラス分設置され、例年30〜40名が高3進級段階で早稲田大学の内部進学を放棄するので、在校生からすると早稲田大学の現役進学率の計算上、難関大クラス在籍人数は分母の現役生徒数に含めてカウントする必要がない。実際の早大現役進学率は少ない今年でも60%はあると思って内部進学に備えているのが実情。これも実際の数字のカラクリ。

  6. 【5887354】 投稿者: お買い得  (ID:JiewQrZDvek) 投稿日時:2020年 05月 23日 07:59

    マーチ附属並の偏差値で早稲田に半分行けるのだからお買い得です(数年前までほマーチ以下)

    早稲田大学への裏技的な学校として特に首都圏では認知されており、近年の私学難化に伴い早慶進学特集の雑誌、受験コンサルYouTuberさえ紹介し始め全国的に裏技的な学校としての認知度が上がっていると思います。

    早稲田大学に進学することだけを目標にする生徒保護者にはお勧めではないでしょか(首都圏からの話です。九州内では有数の進学校と聞いてます)

    但し上記裏技的な認知度が増すにつれ今まで以上に早稲田佐賀出身の早稲田大学出身と評される事を気にしないメンタルは必要かと思います。

    価値感の問題ですので大半はこの偏差値で早稲田大学!なので大好き!になってるのではないでしょうか。良いと思いますよ。

  7. 【5887741】 投稿者: 首都圏在住の保護者だった者ですが・・・  (ID:FNTDQ9noiGA) 投稿日時:2020年 05月 23日 13:24

    子どもが数年前受験する際にこちらを読ませていただいて、久しぶりに拝見しました。
    たぶん学校関係者ではない方が憶測で書き込まれていて、事実とは違う内容、実際に通っている者を傷つけるような内容、失礼な内容に驚いております。
    他校の掲示板は読んだことないですが、やはりこのように書かれて何とも思わない保護者はいないのではないでしょうか・・・?だからそうではないのだと保護者の皆さんが書き込まれるのだと思います。

    我が家に関して言えば、行きたいと言い出したのは子どもの方からでした。田舎ということを多少こぼしつつも逆にその唐津という環境の中で楽しみを見つけ、良い友人に恵まれ、勉強とOFFをしっかり切り替え楽しく寮生活を送っていました。家ではほとんど何もできなかった子が自分の身の回りのこともできるようになり、子どもの順応性に驚いたものです。
    今ではその子どもも早稲田大学に進学し、視野も広がり、次のことに向けてがんばっています。

    さらにこちらの公立高校から一般受験で早稲田大学に入った上の子がおりまして、外部生から見た早稲田というものも多少はわかります。早稲田はマンモス大学で、学生一人一人の意識をとても求められます。サボっていると簡単に留年となります。子どもたちの知り合いでこちらの有名な国立や私立出身の子たちでも何人か留年となっている子がいます。要は出身高校に関係なく個々の意識です。学生たちに出身高校がどうのこうのという意識はないようです。早稲田佐賀だからついていけないなどは全くないですし、卑下することはないと思いますよ。

    いろいろな意見はあるかと思います。
    早稲田佐賀は新しい学校なのでまだまだ模索しているところも確かにあります。
    でも他校のことはいいじゃないですか。よく知らないのに憶測で、それも関係者を馬鹿にしたような書き込みはよくないと思います。他者に刄を向けるのでなく、ご自分のこと、ご自分のお子様のことの方にのみ尽力をされたら良いのではないでしょうか。

  8. 【5888103】 投稿者: 人気って  (ID:0sJfd74anMI) 投稿日時:2020年 05月 23日 18:21

    首都圏出身が沢山いて人気が高いって言いますが果たしてこの中で
    偏差値がある程度高い首都圏試験を合格して進学した子って
    どれだけいるのでしょうね。
    他のスレでも首都圏のお子さんが進学したのは偏差値も平均点も低い
    地方試験合格した書き込みしかみていないし、、、
    塾でも受験して合格した子は沢山いるが、首都圏試験で合格した子で
    進学したのはほぼいなく(この子達は首都圏でそれなりの学校に進学)、
    進学したのはどうしても早稲田に行きたいために地方試験合格した子と
    聞いているので。
    まあでも偏差値が50もあるかないかの偏差値で最終学歴が早稲田なら
    美味しいと思いますよ。
    進学実績があがるとしたら首都圏試験を合格した子がどれだけ進学してどれだけ稼ぐじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す