- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 入学希望者 (ID:b.Z0vhBixR6) 投稿日時:2024年 03月 12日 21:26
最近の書き込みが全くないようなので、スレッドを立てさせて頂きました。
校名変更、共学化から早10年が経ち、
メキメキと実力、難易度が上がってきていると思います。
今後も難化が進むと思われますが、
実際どうでしょうか。
大濠、西南に次ぐ、市内3番手と思いますが、
大濠、西南とはやはりレベルが下がりますか?
-
【7426202】 投稿者: 通りすがり (ID:IwYXyQ9i/2w) 投稿日時:2024年 03月 12日 23:35
福岡市内3番手というイメージはあまり無かったです。
完全中高一貫校なので中学受験でしか入学チャンスがないというのは西南、大濠とは異なるところ。
少数精鋭で伸ばすことは良い反面、高校からの外進生がいないことで刺激を受ける機会がないことが吉と出ているかどうかは分かりません。
大濠、附設、ラサールは高校からの外進生の勢いに内進生が焦り出すというのも中弛みを防止する契機かと。
また、上智大学への推薦進学は非常に魅力的です。
全国的に、特に関東でのネームバリューは西南、福大のそれとは比較になりませんし、福岡県の中高一貫校から指定校推薦以外の一般入試で学部によりますが、上智大学に合格するのは結構厳しいと思います。