インターエデュPICKUP
20 コメント 最終更新:

南陽中高一貫2021年

【6170115】
スレッド作成者: 迷っちゃいます (ID:yRFByPyFWO6)
2021年 01月 22日 20:03

先日の入試、お疲れ様でした。
南陽か洛北かを検討しております。
洛北は情報が出て来てますが、南陽を受検された方の情報がありません。通った塾とかコロナ対策とか些細な事でも結構ですので、情報を書き込んで頂ければ幸甚です。

【6516645】 投稿者: はじめまして   (ID:WOaX6B8/W3.)
投稿日時:2021年 10月 13日 20:32

はじめまして、南陽中学の受験を考えております。
今、塾探しをしているのですが、皆様はどこの塾に通われていましたか?
また、中高一貫校受験向けの授業を受けておられましたか?

【6520540】 投稿者: 朝三暮四   (ID:WQMHnVG/Qzk)
投稿日時:2021年 10月 17日 09:34

南陽目指す塾ですか?
どこも合格率を開示してないので難しいですね。
私見ですが、参考になればと思い記載します。

どちらにお住まいかにもよりますが、木津川市や精華町にある“ひかり塾”は南陽クラスがあり、特化してる印象ありますね。二期生の合格率も高かったと伺った事あります。

あとは月並みなですが、成基や京進などの大手ですかね。今は京進の方が良いみたいですが、お金になると分かれば成基が本腰入れて逆転するのでしょうね。

KECやひのき塾は奈良女、附天、京教桃山などの国立向けでちょっと違う印象あります。奈良女本命で南陽併願のイメージです。

大手では公立一貫クラスか私立難関クラスか迷うところですが、どうしても合格したいなら私立難関クラスで鍛える方がいいと思います。洛北に合格できる実力を養えれば安心かと。

【6522613】 投稿者: 大手進学塾だと   (ID:9ZMsnajS7X2)
投稿日時:2021年 10月 19日 11:20

馬渕教室の精華光台校に「南陽中高一貫校対策コース」があるようですよ。

kouju.mabuchi.co.jp/kyoto/top_page_topics/chukoikan.html


また四谷大塚準拠の京進の山田川校に「南陽高校附属中受験クラス」があるようです。

www.kyoshin.co.jp/junior/schooldetail/28/

ちなみに京進からは19名の合格者のようですが、馬渕からの合格者は不明ですね。

【6630942】 投稿者: のりゆき   (ID:bC.dfqr47QM)
投稿日時:2022年 01月 22日 10:32

もう今年の受験は終わりましたでしょうか。
うちの子は、園部高校の附属中学に合格しました。
成基学園に通ってます。洛北は洛南、洛星の受験者が併願で受けられてるので、かなりレベルが高いです。
成基学園のユーチューブでも情報がありますので、ご参考まで。2020年実績ですが、合格点イメージも情報あります。

【6676908】 投稿者: 質問です   (ID:6GRjpRcRszY)
投稿日時:2022年 02月 17日 11:11

学校説明会等、学校へ直接質問できる機会が当分先なので教えていただきたいのですが、南陽付属中学から高校に上がる時は条件やテストのような物は有るんでしょうか?お願いします。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー