最終更新:

216
Comment

【3611978】筑波大附属小学校二次を終えて

投稿者: ゆかり   (ID:kGmfmuTYpQo) 投稿日時:2014年 12月 18日 15:00

こんにちは。今週二次を終えましたが、子どもの話からして発表を待たずに不合格が分かり、2日くらいは夢を見たかったな〜とがっかりしてしまいました。
模試では自信が無くてもとりあえず全部埋めていたのですが、本番の図形ペーパー後半で分からない問題があり、そこで詰まってしまい以降の問題が解けなかったそうです。1問〜2問ではないようで……どうしてよりによって本番で……と思うと同じ不合格にしても、ボーダーラインは超えると思っていたので、悔いが残ることになりました。
これが受験マジックなのでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【3668885】 投稿者: ご参考  (ID:7BGBgTOP6NM) 投稿日時:2015年 02月 16日 09:35

    女子だけでなく、男子も繰り上がっています。

    何故補欠から繰り上がることを言ってはいけないのでしょうか。

    繰り上がりで合格も合格です。

  2. 【3669016】 投稿者: 補欠  (ID:KWjraSmvjyo) 投稿日時:2015年 02月 16日 11:26

    何故 繰り上がったことを言ってはいけないのかしら。何番までと数字を出している訳じゃないのだから、心待ちにしている方に誤解を与えるなんてことはないでしょうに。もう2月も後半こんな時期なのだから補欠回る時は回る、来ないものは来ない、補欠の方はどーんと構えているんじゃないですか。
    それとも、もうやめませんかさんご自身が補欠で繰り上がりを待っていらっしゃるのかしら?
    繰り上がった方にはおめでとうございます!でいいと思いますけど。

  3. 【3669125】 投稿者: 春近し  (ID:zO.Lfa02Lb2) 投稿日時:2015年 02月 16日 13:49

    繰り上がりの報告がいけないとは誰も書いていませんよ。
    指摘されてるのは書き方の問題でしょう?

    >あきらめてましたが、
    >辞退された方が多く、ウチにまわってきました。

    >何人も繰り上がって
    >補欠まわっているようですね。

    こんな表現をされたら人によっては10人20人辞退者が出ているともとれます。
    番号が数番前なら合格していた家庭の方が読んだらそれこそ混乱しますよ。
    筑波の場合、毎年辞退者が出ても男女それぞれ1,2名ってところでしょう。
    ソースありますよ。
    受験時、保護者は何度も学校に足を運びますからその過程で保護者同士顔見知りになりますし、 入学後、合否の線引きをされた受験番号に近い方々から「今年は何名繰り上がったかのか」かなり正確な情報が流れます。
    うちの時は男子1名女子2名、理由まで辞退者と同じ受験塾だった保護者から伺いました。
    春目前のこの時期ですし、下手に期待を抱かせる表現こそ自嘲するべきです。

  4. 【3669133】 投稿者: 補欠  (ID:0Fa6dvfROVw) 投稿日時:2015年 02月 16日 14:01

    あきらめていましたが、何人も・・・

    毎年の繰り上がりが1~2名しかいないなら、
    補欠4~5番目だとしても今年は多いと感じますよね。普通。

    10人 20人と感じる人は流石にいないでしょう。

    何故そんなにいきり立つのか、筑波の保護者さんて熱いですね。

    感じ方の違いでしょうけど捉え方が大袈裟ですね。

  5. 【3669135】 投稿者: 余談  (ID:1UNi1xviumw) 投稿日時:2015年 02月 16日 14:01

    辞退は転勤やご家庭の方針もあるのでなんとも言えませんが
    今年の6年の担任団は有名な先生が多く、このまま新1年にいくなら辞退はもったいないな、なんてね。

  6. 【3670549】 投稿者: 組織的なポジ誘導だね(笑)  (ID:51Raw2aO.EU) 投稿日時:2015年 02月 17日 22:07

    通りすがりだけど、
    6年も前のことが諦めれないという演者が登場したりして、筑波の掲示板って芝居ががって面白いね。

    ↑の方によると、余談なんだが、ありがたい先生方がいる学校なんだ。ありがたやありがたや。
    全生徒の父母が一度は役員を務めるらしいけど、きっと掲示板対策部隊がいるんだろうね。
    ご苦労様です。

    あと面白いと思ったのは、1次合格者した人の2割~3割、人数で言えば300~400名が毎年2次を受験しないで、第一希望の他校にいくというのに、辞退が少ないとか必死にいう方の弁明が滑稽。そんなにたくさんの人が2次で離脱すれば、当然最後に離脱するのはそんなに多くないだろうに。しかも小学受験の最終だろ。抜ける人はもう抜けてるよ。

    たかだか抽選が中心の小学受験で入ったとしても、その後のことの方がはるかに重要であって、何にしがみついているんだろうね。

  7. 【3670683】 投稿者: 教えてください  (ID:yeyotCm66FA) 投稿日時:2015年 02月 18日 01:33

    〉その後のことの方がはるかに重要

    だから筑波小なんじゃないですか?これからの時代に強く生きていく子にしたい親御さんが希望される学校のイメージなのですが、違いますか?
    近い将来、受験するつもりなので、参考にさせていただきたいです。

  8. 【3670733】 投稿者: (横からですが)何が大切にされているかで判断したら  (ID:bmuV.uVDYfw) 投稿日時:2015年 02月 18日 06:47

    生徒が主役なのか 先生が主役なのか

    ひとりひとりの子供の成長が目的なのか 新しい研究を実験するのが目的なのか

    あくまでも筑波大学の教育系の学術的研究のための学校であり、過去の良い結果が得られたものを踏襲していくことに重きを置くよりも、新しい課題の設定や新しい試みの実践のために存在しているのが、この小学校。学校側の使命。

    過大な期待を抱かない方がよろしい。

    自分の研究のためとはいえ、成果を出そうと熱心に取り組んでくれるだけ有難い。

    子供のことを親身になってくれることを要求してはいけない。

    学校が何かをしてくれると思うことが間違い。子供の教育はそもそもは各家庭でするもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す