最終更新:

27
Comment

【808576】入学後の親の参加回数

投稿者: くま   (ID:hHuH0cxCdis) 投稿日時:2008年 01月 13日 08:13

入学後、親の参加回数(平日)は年間を通して何回ぐらいでしょうか?またそれは半日で終わるものが多いですか?働いているので年20日しか休みが取れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【826725】 投稿者: 新2年生  (ID:IpblAaEV4SI) 投稿日時:2008年 01月 31日 20:27

    今 一年生です。親の出番は 役員のため最悪です。
    芋掘りも引率 その横で料理。1回ではない。 幼稚園でもそこまでしません。
    運動会 雨で中止すればいいのに 2回にわけて無理矢理実施。おかげで 風邪引きました。
    下の子がいますが その子の幼稚園までの送迎は 他人に頼む始末。
     うわさには聞いていましたが ここまでとは思いませんが。
    ちなみに休みも幼稚園より多いです。まあ 本人がたのしければいいのですが。
     働いているお母さんは 大変かな。つきあいに........,

  2. 【826825】 投稿者: くま  (ID:tZgFQHC7U0k) 投稿日時:2008年 01月 31日 21:48

    新2年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今 一年生です。親の出番は 役員のため最悪です。
    > 芋掘りも引率 その横で料理。1回ではない。 幼稚園でもそこまでしません。
    > 運動会 雨で中止すればいいのに 2回にわけて無理矢理実施。おかげで 風邪引きました。
    > 下の子がいますが その子の幼稚園までの送迎は 他人に頼む始末。
    >  うわさには聞いていましたが ここまでとは思いませんが。
    > ちなみに休みも幼稚園より多いです。まあ 本人がたのしければいいのですが。
    >  働いているお母さんは 大変かな。つきあいに........,



    役員されていて下に幼稚園児がいらっしゃるとは、どなたかわかっちゃいました。
    最悪ならば●部1年の担任に相談されては如何ですか。


  3. 【826906】 投稿者: それはないよ。  (ID:lVhARJVn.Zs) 投稿日時:2008年 01月 31日 22:44

    新2年生さん
    釣りにつられてしまったようですね。
    くまさん
    聞いておいてそれはないでしょう。

  4. 【829702】 投稿者: 特定できませんよ  (ID:SoGH3ai5CjE) 投稿日時:2008年 02月 03日 19:41

    新2年生さん、気分を害されたことでしょう。
    在校生ですが、新2年生の役員の中には下に
    幼稚園児のお子さんが居る方は1人ではありません。
    又新2年生で現在役員をされ下にお子さんが居る方は
    「?」と思われたはずです。
    つりとわかっていましたが、あまりに嫌な書き込みでしたので。
    失礼しました。

  5. 【829858】 投稿者: ・・・  (ID:DLqGHMH8oWA) 投稿日時:2008年 02月 03日 23:21

    スレ主のくまさんと意地悪なこといっているくまさんは、IDが違いませんか?
    もし、スレ主さんが、マジメに質問しているならかわいそうだなあと。


    私も役員は大変と聞いています。
    うちは、他国立ですがお友達に数人筑波のお子さんがいます。
    出席番号順だから、下の子が入園してから、とか妊婦だから・・・とかそういう
    理由はだめなんですよね?

    引率がすっごく多いと聞きました。
    また、若桐祭の前一ヶ月は、定期を購入するほどの方もいると聞きました。
    (これは、噂話レベルかもしれませんが、そのくらい大変なの〜と。)
    働くお母さんには、大変だなあと思いましたが、
    幼稚園でも専業主婦ってだけで数回役員に選ばれたり(小学校でもいますよね。)
    、下に子供がいないからと
    断れなかったりしてつらい思いをした人からは、公平のような気がします。
    ただ、他の兄弟が中学受験とかのときに役員に当たったり、
    ご家族の介護があったりすると大変だなあと思います。




  6. 【829898】 投稿者: 雪だるま  (ID:X3lSxEwCwT2) 投稿日時:2008年 02月 04日 00:07

    ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、他の兄弟が中学受験とかのときに役員に当たったり、
    > ご家族の介護があったりすると大変だなあと思います。
    >
    私の経験からすると、そういう場合は相談の上、他の学年で役員をする
    方と交代することが可能なようでした。(数名いらっしゃいました)
    ただ、一年生の時は難しいかもしれませんね。
    五十音順で『あ行』や『か行』の苗字の方は諦めた方がいいかもしれません。
    役員の中でも担当によって大変さはかなり違います。
    多くの場合、くじ引きやじゃんけんで決めることが多いのではないかな?
    元々籤運の良い方ばかり集まった中でのくじ引きはかなり大変です(笑)
    確かに、親の出番の多い学校ですが、私にとっては子供達の姿が見られる
    とっても楽しみな時間です。
    せっかく入学したのですから、『最悪』と思わずに楽しんだ方がいいのでは?
    上の子は私立中学ですが、こちらは授業参観が一度もないのでつまらないです。

  7. 【831984】 投稿者: かめ  (ID:xMcmEvx5kNA) 投稿日時:2008年 02月 05日 22:29

    くま様


    フルタイムでお仕事されている方も(多くはないですが)いらっしゃいますよ。
    そういう方々は、役員決めの時に「評議員」という月1回土曜日に集まる委員に
    立候補されています。
    フルタイムの方が複数いらっしゃらなければ、優先的に配慮していただけて
    比較的すんなり決まるようです。


    先日もご兄弟が他の国立に行かれているお母様とお話ししたら、やはり筑波の
    役員の出番はかなり多いようです。
    行事の付き添いや写真係(普通は業者さんに頼むところを、親が撮影・配布するので)
    としての仕事の比重が大きいのですが、恐らく「評議員」になればそういう役目も
    免除になると思います。


    役員の長である「実行」・「副実行」にならなければ、精神的な負担も少ないですし、
    何より3年間で誰でも1度は役員になる、という公平感があるので、不満も出にくいです。
    個人的な事情により、他の学年で役員をやる予定の方と交代することも自由です。
    「実行」は普通はくじ引きで決まりますが、フルタイムの方を入れるか外すかは、
    その時の役員のメンバーの雰囲気次第です。


    それよりも、筑波は「家庭学習」という名のお休みが多いので、その間お子様を
    どうされるかの方が問題だと思います。
    どなたかみて下さる方がいれば良いのですが、低学年のお子様を一日中一人で
    お留守番させるのは不可能ですよね。


    他の役員の方へ「あまり手伝えずに心苦しい」という姿勢さえあれば、お仕事されて
    いる方や、妹弟のいらっしゃる方に対して、皆さん寛容だと思います。
    少なくとも私の周りではそうでした。


    全員出席の保護者会が年に2〜3回、個人面談が年2回、いずれも午後からでした。
    上手にお休みをやりくりして、親も筑波の生活を楽しめるといいですね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す