- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 国立市民 (ID:uQlejbSD/UU) 投稿日時:2022年 11月 11日 17:45
こちらの入学を希望している者です。
在校生の方、卒業生の方、国立学園の魅力を何でも構いませんので教えて頂けたら幸いです。
-
【7031146】 投稿者: 国立っこ (ID:wARNGnV1uAM) 投稿日時:2022年 12月 09日 23:30
国立学園いいですよー!我が家は兄妹でお世話になり、兄は御三家へ。妹は難関中ではないですが希望の中学に合格しました。特に国立学園での特色は、全員中学受験するという環境がある所だと思います。校長が全員とひとりひとり面談してて、これまで培った中学との関係(中学からや卒業生からの報告からの情報ツールが凄い)をベースに、その子に合った学校を考えてくれたりする所がいいです。
ひとりひとりを大事に、成績上位の子だけでなく、下位の子まで絶対に見捨てない教育方針なので、そこは任せられるところ。
先取り教育なんかしなくて良い、その子に合ったタイミングややり方がある筈だと、学校自体が一人一人に合わせてどうやったらいいか考えてくれる環境があるので、親も卒業生とかの方々が多数でした。
親御さんが医療関係の方々が多いのも特徴的だと思います。
文武両道で充実した小学校生活を送らせたい方はおすすめですね。 -
【7031157】 投稿者: 在校生母 (ID:wARNGnV1uAM) 投稿日時:2022年 12月 09日 23:40
まだ下の子在学してます。国立学園はがっつり運動させてくれるので体力がついたと思います。メリハリがあり、先生方も温かく、勉強も安心して任せられます。あと、アフタースクールがオススメです。我が家は共働きのため大変お世話になっています。3年生までしっかりとフォロー出来る体制があり、夏休みとかの長期休暇や学校都合での時間変更にも対応されています。安心して任せられます。
4年生以降は、学校主催の放課後プラスという学習機会があり、成績良い子は塾へ、ガツガツしたくない子や塾で疲れた子、遅れを取ってる子は放課後プラスに行って、学校の勉強に合わせた学習フォローをやってて、難関校ならば塾は必須ですが、中堅校であればプラスにお世話になり上手く行くのなら学校に任せる方針もありかも?と思います。 -
-
【7032103】 投稿者: そうですね (ID:wARNGnV1uAM) 投稿日時:2022年 12月 10日 22:49
学費もそんなに高く無いし、寄付金も無いので通わせやすいかと。中学受験頑張って上に行きたい家庭、中学受験のサポートを受けたい家庭はオススメです。とにかく先生方が一人ひとり手厚くみて下さり、ありがたく感じます。お友達からの刺激も良いです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023学大小金井の考査... 2023/01/31 23:53 受験した方々、お疲れ様でした。 明日で考査も終わりですね...
- 中学受験前提の私立小... 2023/01/28 09:09 内部進学でいける中学校がない私立小学校、という国立学園...
- 桐朋小学校 2022年の... 2023/01/24 21:51 桐朋小学校に魅力を感じております。 過去問を拝見しました...
- スクールバスについて 2023/01/24 11:16 受験を検討しておりますが、立川と拝島線の駅との間に住んで...
- 校則かなり厳しくあり... 2023/01/24 06:08 私は地元の中学校を離れて行っていますが、地元の同級生の校...