最終更新:

8
Comment

【22037】学校外での友達関係

投稿者: くるみ   (ID:YfY3qAp59OU) 投稿日時:2005年 01月 22日 19:51

再来年、受験を検討している娘の母です。こちらは、進学校で皆さん勉強に大変ご熱心と聞いておりますが、学校外(帰宅後や休日に)でお友達との過ごし方をお聞きしたいと思います。 学校以外で白百合のお友達との行き来、習い事が一緒等のつながりはあるのでしょうか?こちらの教育方針に賛成ではあるのですが、皆さん帰宅後は宿題や勉強に追われる毎日で、「友達と過ごすのは学校だけ」なのでしょうか?友達の家へ訪問やお泊りなどの付き合いはあるのでしょうか?

学校だけでのつながりで皆さん満足なのでしょうか?それともたくさん習い事をされているのかしら・・・・・。

ごぞじの方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「白百合学園小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【22043】 投稿者: ぱすとらみ  (ID:Dr8fAYEt2ww) 投稿日時:2005年 01月 22日 20:11

    娘は、結構頻繁に休日お友達同士で集まって遊びに出かけています。低学年ですので、親付きになりますが。
    もちろんご家庭によって、頻度はまちまちだと思います。
    女の子ですので、習い事をされているお子さんは多いとは思いますが、少なくとも低学年の場合、「帰宅後、宿題や勉強に追われる」というほどではないように思います。ただ、平日、帰宅後に一緒に遊ぶのは、ご近所にお住まいでないと難しいとは思いますけれど。

  2. 【25296】 投稿者: くるみ  (ID:YfY3qAp59OU) 投稿日時:2005年 01月 28日 13:39

    パストラミさん、早速のご返事ありがとうございました。「白百合=お勉強がハード」と頭に浮かんでしまいますが、皆さん低学年のうちは出かけたりするのですね。と言う事は、お母様同士つながりが密で連絡取り合わないと、子供同士で電話しあって約束を取り付けることはないですよね? 中学年、高学年になると家にお泊りや遊びに行く事は、少なくなってくるのでしょうか? お勉強や宿題をこなすのに大変?・・・・

    当たり前のような質問で大変恐縮ですが、無知な私にお教え願います。

  3. 【25791】 投稿者: ぱすとらみ  (ID:Dr8fAYEt2ww) 投稿日時:2005年 01月 29日 09:35

    娘はまだ低学年ですので、中・高学年になるとどうなるかは分かりません。ごめんなさいね。
    上の子(他の学校です)の場合でよろしければ、お話しさせていただきます。
    低学年の時は親同士で予定を決めて遊ばせるという感じでした。最初は、大概、同じクラスで通学ルートが同じお子さん(電車が同じ路線の同じ方向のお子さん)と親しくなります。また、通学ルートが同じお子さんとは、当初の送迎の段階で親同士も「(通学時)よろしくお願いします」等とご挨拶を交わしているので、全く親御さんを知らないと言うわけでもなく、比較的スムーズに事が運びます。あるいは、親同士が保護者会などで自然に親しくなったご家庭と(親同士が会いたくて・・・?)お約束をして、子供ぐるみで遊びに行くということもあります。

    中・高学年になりますと、通学ルートや親同士の親しさ等とは無関係に、気の合う友達ができてきます。そうなりますと、子供達同士で約束をして(もちろん「誰々を呼びたい」「じゃあ、今度の土曜日ならいいわよ」等と親が介在はしますが)親同士が詳細を決め(「いつもお世話になっております・・・」「では何時に何駅に・・・」「帰りのルートはどのように・・・」等など)遊びに行く、という感じになります。この頃になると親も一緒に行かなくても大丈夫です(送迎にはある程度つきますが)。お子さんの顔も、お母様の顔もピンとこない場合も多く、初めて電話でお話しする羽目になることもしばしばですが。

    娘の場合も、おそらく同様だと思いますよ。上の子の学校も「世間では」お勉強が大変と言われている学校です。噂はオーバーになりがちですので、惑わされないでくださいね。白百合もお勉強への取り組みは「しっかり」させてくださいますが、「びっちり」「がつがつ」ではないです。毎日こつこつ勉強していきましょう、という通常のご指導だと思います。

    ただ、どちらの学校でもそうでしょうが(上の子の学校でも)、色々な塾に通わせ、非常に熱心にお勉強をさせている親御さんはいらっしゃいます。それを見て焦って「うちもやらせなきゃ!」と思ってしまうと、大変かもしれませんね。通常私学では、日常の授業をきちんと受け、宿題等にもきちんと取り組んでいれば、授業についていけなくなることはありませんし、良い成績を維持することも可能です(上の子も通塾していません)。親自身が「うちはこうする」というような、しっかりとした考えを持っていることが大切かもしれません。
    ちょっとお話がそれてしまいましたが、参考にしていだだけましたら幸いです。

  4. 【70353】 投稿者: ロンロン  (ID:uCyqcQSwF6c) 投稿日時:2005年 04月 01日 22:10

    私の友達のいとこで白百合小に通っている姉妹のお嬢さんは「学校以外での付き合いはご法度」というルール(校則)があるので、お友達との行き来は皆無みたい。。。な事を申しておりましたが、本当なんですか?

    なんだか、帰宅後はお勉強ばかりされているみたいで・・・人間関係を築くよりもお勉強?

    校則はあるけど、皆さん親子同士の交流を深めていらっしゃるのでしょうか?。

  5. 【71183】 投稿者: ぱすとらみ  (ID:Lt3EHiOPLW6) 投稿日時:2005年 04月 03日 20:50

    ええ!?その様な校則、私は存じ上げません。親が疲れない程度に頻繁に学校外でお付き合いさせていただいておりますが・・・?

  6. 【74402】 投稿者: 在校生母  (ID:BBxYvGq1Zm2) 投稿日時:2005年 04月 10日 16:04

    -------------------------------------------------------
    > 私の友達のいとこで白百合小に通っている姉妹のお嬢さんは「学校以外での付き合いはご法度」というルール(校則)があるので


    そんな校則はございませんよ。何故事実ではないことを、このように断定形で書かれてしまうのでしょうね。交友関係が「大掛かり且つ派手にならないように」という校則はございますが他の学校とかけ離れたものではないと思います。登下校のお立ち寄りはできませんから平日に小学校のお友達と遊ぶことは、なかなかございませんが、休日にクラスのお友達が家に遊びに来てくれたことや、一緒にどこかへ行ったことを子供たちは素直に日記や絵などに書き、先生も参観などでそれを日記の紹介として読んでくださったりなさいます。(←それで「先生ご自身も子供同士の外でお付き合いを否定されてないんだな」とわかりました)幼稚園時代は、園の決まりに文言でどう書かれていたかは忘れましたが、園以外での園児同士のお付き合いは、園に対し憚っておりましたね。ただ子供の口に戸は立てられず、先生に一緒に遊んだことを楽しそうに報告してしまっていたようです。子供からそれを聞きドキッとしたこともございますがご注意を受けた事もございません。何かあれば担任の先生から個々にご注意も頂きますし保護者会などで園長先生が全体に注意喚起なさいます。幼稚園も小学校も、子供同士が仲良く遊ぶことを否定なさる訳はないのは常識でわかりますよね。子供のためのはずなのに、子供同士のぶつかり合いなどに親が口を挟んで何故か『子供の喧嘩が親の喧嘩に変換』してしまったり、高額なお金のかかる施設?などでの派手な集まりになってしまったり、呼ばれなかったお子さんが傷つくような集まりになってしまう事は、園や小学校の知るところとなれば問題視されるのかもしれません。

  7. 【75960】 投稿者: ロンロン  (ID:uCyqcQSwF6c) 投稿日時:2005年 04月 13日 11:22

    お返事有難うございます。私も間接的に聞いた事なので、びっくりしてしまいましたが賀口外でのお付合いは寛容に考えていらっしゃる事を聞いて安心しました。きっと友人の姪のお子様やごく一部の方だけの考え方だったのですね。
    断定系に申してしまい、大変失礼致しました。私の勉強不足でした。

    ですが、ご親切に詳しく子供たちの様子をお教えいただき有難うございます。

    あと、学習面ですが、低学年の内は皆さん復習と先取り学習をこつこつとやられているのでしょうか? 進学校なので、常に「先を先を」というイメージがあるのですが、子供に対する勉強面での親の負担はかなりあるのでしょうか?
    子供と一緒に調べ物など・・・・・。
    皆さん、親が側で勉強を見ているのでしょうか?それとも一人でまかせる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す