インターエデュPICKUP
5 コメント 最終更新:

立川国際中等教育学校附属小学校について

【6795214】
スレッド作成者: 受験予定 (ID:mS8r6Pec/gw)
2022年 05月 29日 23:57

可能な範囲で構わないので、実際に通われている方の様子が知りたくスレを立てさせていただきました。

英語の授業や、その他通常科目の進度、入学してよかった点、学校関連での保護者の関わりの頻度などを伺いたいです。

【6826152】 投稿者: あら   (ID:IBCiplUJgu6)
投稿日時:2022年 06月 22日 18:05

全く書き込みが無いですね。
注目度は非常に高いと思うので皆様気になっていそうですが。。。
在校生の方々の統率が取れていると云う事なのでしょうか。

【6858152】 投稿者: どうやら   (ID:qC1QgA95jYE)
投稿日時:2022年 07月 19日 11:11

SNSや掲示板への書き込み禁止令が出ているようですね。
学校名を出してない(でも明らかにこちらの保護者の方の)書き込みはSNSで見掛けますが、保護者間の雰囲気は良さそうですよ。

【7141418】 投稿者: ぺんぺん   (ID:szpfslRkL0Q)
投稿日時:2023年 03月 08日 20:37

特に言われてないですよ。

【7263720】 投稿者: 保護者A   (ID:Hm66iAFi9A.)
投稿日時:2023年 07月 15日 15:34

◎英語の授業
習熟度別にクラス分けされており、更に英語を日常使いしている子たちのクラスがあります。
そのクラスには帰国子女、インター幼稚園卒、普段から英語を使っている子などが入っています。

習熟度で4クラスに分かれており、中間テスト・期末テストで分けられるようです。

ちなみに中間・期末は1年生からあり、対象は国語、算数、英語です。

◎授業の進度
進度自体は普通かと思いますが、中間・期末は難しめです。


◎入学してよかった点
国際という名の通り、国際的だと思っています。
色々な国からの帰国子女の子も多いと思います。


◎学校関連で保護者の関り頻度
保護者会、体育祭、公開授業、文化祭…など普通の学校と同じだと思います。
PTAや委員会、クラス委員はまだ発足していないので特に何もないです。

逆に何もないので、保護者でも学校の事が良く分かっていません。

【7289614】 投稿者: 初書き込み   (ID:oWvyb6S8KE6)
投稿日時:2023年 08月 26日 00:08

横からすみません。こちらの小学校気になっておりましたので参考にさせていただきました。

学校説明会に参加予定ですが、その際に個別相談もあるみたいでして、こちらは一組10分と記載がされておりますがどのような事をお話しするのでしょうか。
個人的に相談したい事があるわけではないのですが、、
参加された方やご経験者の方などお話し聞いてみたいです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー