インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

立川駅からのバス

【6989487】
スレッド作成者: 国際 (ID:ZKUh0loOz5.)
2022年 11月 02日 17:40

こちらの学校は、立川駅利用の場合は北町行きのバスで登校とのこと。
ですが、立川駅からのバスは7〜8時台でも約15分に一回しかありません。
一番ちょうど良いのはおそらく7:50発で、前後だと7:35か8:03になります。
来年度以降、本数が増える見込みはあるのでしょうか?

【6990253】 投稿者: 近隣居住者   (ID:R0g1sMHkrZI)
投稿日時:2022年 11月 03日 14:32

本数が増えるかどうかは、こちらで聞かれるより立川バスに電話して問い合わせるほうが確実かと思います。
ただ、立川駅北口発着のバスはものすごい数があり、慢性的に立川通りが渋滞している状態ですし、主要路線とはいえない北町行きは増便しないような気もします。とりあえず要望も兼ねてお問い合わせされては?
あとは、国立駅からコミュニティバスくにっこあるいはぶんバスを使うのはどうでしょうか?
バス停から10分ほど歩くことにはなりますが、いつも登校下校時に合わせて、保護者とおぼしき方々が交差点の各所に立ってみまもりされているので、そこまで不安はないように感じました。
逆にそこにみまもり要員がいるってことは国立駅から来る人がいるのだと思います。

【7263710】 投稿者: 通行人   (ID:Hm66iAFi9A.)
投稿日時:2023年 07月 15日 15:22

毎朝立川国際小の子供達をバス停で見かけている者です。

北町行は7時台に3本ありますが

7時32分に1年生を乗せてるようでした。
7時36分は1年生と2年生の混合?
7時50分は2年生かな?
2年生は早く来ても乗らずに上のデッキで並んで待ってますね。

8時5分だと間に合わないと思います。

【7299955】 投稿者: どうでしょう   (ID:Dq/9OaIFRK2)
投稿日時:2023年 09月 11日 19:35

説明会に参加してきましたが交通の便はかなり、、。
英語もプリスクール卒ですと年少に戻る感じからスタートと言った感じでした

【7304993】 投稿者: Honda   (ID:vJ/G4pcjQu6)
投稿日時:2023年 09月 20日 06:51

英語系の幼稚園に行かれている場合は、そのままInternational Schoolへ行かれる方が良いと思います。学校ではほぼ日本語ですし、おうちで100%Englishになれるとしたら忘れる事もないと思いますが、そうじゃない場合は普通の公立小に行くのと同じくらい忘れると思います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー